ヘッダーをスキップ
Oracle Secure Backupインストレーションおよび構成ガイド
リリース10.2
E06040-02
  目次
目次
索引
索引

戻る
戻る
 
次へ
次へ
 

2 LinuxまたはUNIXでのOracle Secure Backupのインストール

この章では、LinuxまたはUNIXの稼働するホストにOracle Secure Backupをインストールする方法について説明します。

この章の内容は次のとおりです。

LinuxおよびUNIXでのOracle Secure Backupのインストール手順

Oracle Secure BackupをLinuxまたはUNIXホストにインストールするには、次の3つの手順があります。


注意:

Oracle Real Application Clusters(RAC)環境にOracle Secure Backupをインストールする場合、クラスタのノードごとにOracle Secure Backupをインストールする必要があります。

LinuxおよびUNIXでのOracle Secure Backupのインストールの前提条件

LinuxおよびUNIXオペレーティング・システムにOracle Secure Backupをインストールするには、次の前提条件があります。

Linuxでのインストールの前提条件

Linuxのメディア・サーバーごとに、SCSI Generic(SG)ドライバがインストールされていることを確認します。このドライバは、Oracle Secure Backupがテープ・デバイスとやり取りするために必要です。

/etc/modprobe.confファイルで正しく設定すれば、カーネル・モジュールは、通常そのモジュールを必要とする機能によって直接ロードされます。ただし、場合によっては起動時にモジュールのロードを明示的に強制する必要があります。

たとえば、RedHat Enterprise Linuxでは、SCSI Genericドライバのモジュールはsgという名前が付いています。Red Hat Enterprise Linuxでは、モジュールをロードするための各種コマンドが格納されている/etc/rc.modulesファイルが存在するかどうかが起動時にチェックされます。


注意:

rc.localファイルではなく、rc.modulesファイルを使用してください。rc.modulesファイルは、起動プロセスで先に実行されるためです。

RedHat Enterprise Linuxでは、次のコマンドを使用して、起動時にrootとしてロードするように構成されるモジュールのリストにsgモジュールを追加できます。

# echo modprobe sg >> /etc/rc.modules
# chmod +x /etc/rc.modules

Oracle Secure Backupユーザーを、/dev/sgデバイスに対する読取り/書込み権限を持つLinuxまたはUNIXユーザーにマップする必要があります。これを実行する方法の1つとして、/dev/sgデバイスに666に対する権限を設定します。

LinuxおよびUNIXでの必須SCSIテープ・デバイス・パラメータ

Oracle Secure Backupでは、Small Computer System Interface(SCSI)およびファイバ・チャネルの両デバイスがLinuxとUNIX用にサポートされています。メディア・サーバーを構成して接続されたテープ・デバイスと通信するには、各テープ・デバイスにSCSIパラメータが必要です。

Linuxでは、次のSCSIパラメータが必要です。


注意:

Linuxオペレーティング・システムで、SCSIバス・アドレスはチャネルと呼ばれます。

Solarisでは、次のSCSIパラメータが必要です。

  • SCSIバス名インスタンス

  • SCSIターゲットID

  • SCSI LUN

テープ・ドライブおよびテープ・ライブラリには、Oracle Secure Backup論理ユニット番号も割り当てる必要があります(「デバイスへのOracle Secure Backup論理ユニット番号の割当て」を参照)。


注意:

SCSI論理ユニット番号とOracle Secure Backup論理ユニット番号を混同しないでください。Oracle Secure Backup論理ユニット番号は、デバイス特殊ファイル名の生成に使用するために割り当てられる番号です。


関連項目:

この情報の収集方法の詳細は、付録C「LinuxおよびUNIXでのSCSIパラメータの確認」を参照してください。

デバイスへのOracle Secure Backup論理ユニット番号の割当て

テープ・ドライブおよびテープ・ライブラリには、構成プロセス中にOracle Secure Backup論理ユニット番号を割り当てる必要があります。この番号は、デバイスの構成時に一意のデバイス名を生成するために使用されます。Windowsでは、必要に応じて自動的にOracle Secure Backup論理ユニット番号が割り当てられます。ただし、UNIXまたはLinuxのメディア・サーバーの場合、管理ドメインの計画の一環として、デバイスごとにOracle Secure Backup論理ユニット番号を選択する必要があります。

Oracle Secure Backup論理ユニット番号の割当てに必須の順序はありません。通常、テープ・ライブラリまたはテープ・ドライブのいずれの場合でも、指定したタイプの各テープ・デバイスに、番号が0から順に割り当てられます。つまり、テープ・ライブラリには0、1、2の順に番号が割り当てられ、テープ・ドライブにも同様に0、1、2の順に番号が割り当てられます。Oracle Secure Backup論理ユニット番号の最大値は31です。

LinuxまたはUNIXでは、作成されるテープ・ライブラリ用のデバイス特殊ファイルの名前は、/dev/obl1、/dev/obl2、/dev/obl3のようになり、テープ・ドライブの名前は、/dev/obt1、/dev/obt2、/dev/obt3のようになります。Windowsでは、作成されるテープ・ライブラリ用の名前は、//./obl1、//./obl2、//./obl3のようになり、テープ・ドライブ用の名前は、//./obt1、//./obt2、//./obt3のようになります。これらの名前は、WindowsへのOracle Secure Backupのインストール時に自動的に割り当てられます。


注意:

Oracle Secure Backup論理ユニット番号を、SCSI論理ユニット番号(SCSI LUN)と混同しないでください。SCSI LUNはテープ・デバイスのハードウェア・アドレスの一部ですが、Oracle Secure Backup論理ユニット番号はデバイス特殊ファイルの名前の一部です。

OTNダウンロードからLinuxまたはUNIXへのOracle Secure Backupの抽出

Oracle Secure Backupのインストール・ソフトウェアをダウンロードして解凍するには、次のようにします。

  1. root権限を保持するユーザーとしてホストにログインします。

  2. ダウンロードしたインストール・ファイルを保存するのに十分な空き領域があるファイル・システムに、osbdownloadというディレクトリを作成します。

    mkdir /tmp/osbdownload
    
  3. Webブラウザを起動して、次のURLにあるOracle Technology Network(OTN)のOracle Secure BackupのWebサイトに移動します。

    http://www.oracle.com/technology/products/secure-backup

  4. 「Free Download」をクリックします。

    「Oracle Technology Network Developer License Terms」ページが表示されます。

  5. 「Export Controls on the Programs」を読み、「Yes, I accept...」オプションを選択します。

    「Oracle Technology Network Development License Agreement」を読み、「I Accept」をクリックします。

    「Oracle Secure Backup Downloads」ページが表示されます。

  6. 「Accept License Agreement」オプションを選択し、使用するオペレーティング・システム専用のOracle Secure Backupリリース10.2のバージョンのリンクをクリックします。


    注意:

    環境に複数のオペレーティング・システムがある場合は、Oracle Secure Backupリリース10.2ソフトウェアを複数回ダウンロードする必要があります。

  7. Oracle Secure Backupリリース10.2のインストール・ソフトウェアは、圧縮されています。これを一時ディレクトリに保存し、手順2で作成したosbdownloadディレクトリに解凍します。

これでOracle Secure Backupリリース10.2のインストールに必要なすべてのファイルが揃いました。

LinuxおよびUNIXでのOracle Secure Backupのインストールの準備

Oracle Secure Backupをインストールする前に、次の処理を行います。

Oracle Secure Backupホームの作成

ソフトウェアのロードおよびインストールのプロセスを開始する前に、各ホストにOracle Secure Backupホームを作成する必要があります。Oracle Secure Backupのsetupプログラムでは、ホスト固有のインストール・ファイルを格納するためにこのディレクトリを使用します。


注意:

Oracle Secure Backupホームには、/usr/local/oracle/backupを使用することをお薦めします。別のディレクトリを使用すると、setupプログラムにより、選択したディレクトリの確認を求めるプロンプトが表示されます。


関連項目:

Oracle Secure Backupホームの詳細は、「Oracle Secure Backupホーム・ディレクトリ」および『Oracle Secure Backup管理者ガイド』を参照してください。

Oracle Secure Backupホームを作成するには、次のようにします。

  1. ホストにrootとしてログインします。

  2. 次のコマンドを実行します。

    # mkdir -p /usr/local/oracle/backup
    

LinuxまたはUNIXでのsetupスクリプトを使用したOracle Secure Backupソフトウェアのロード

setupスクリプトは、ロード・プロセスを実行するために使用されます。このプロセスでは、1つ以上のプラットフォームでのOracle Secure Backupのインストールに必要なファイルのパッケージが、インストール・メディアから抽出され、後からinstallobインストール・スクリプトで使用するためにOracle Secure Backupホームにステージングされます。

Oracle Secure BackupをOracle Secure Backupホーム・ディレクトリにロードして、1つ以上のLinuxまたはUNIXプラットフォームに後でインストールするには、次のようにします。

  1. LinuxまたはUNIXオペレーティング・システムにrootとしてログインします。

  2. 「Oracle Secure Backupホームの作成」で作成したOracle Secure Backupのホーム・ディレクトリに移動します。たとえば、次のようになります。

    # cd /usr/local/oracle/backup
    
  3. インストール・メディアまたは抽出済のアーカイブ・ディレクトリからsetupスクリプトを実行します。次のコマンドを抽出します。/media_dirは、CD-ROMのマウント・ポイント、またはダウンロード・アーカイブから抽出したファイルが格納されているディレクトリです。

    # /media_dir/setup
    

    たとえば、Oracle Technology Network(OTN)からアーカイブをダウンロードし、セットアップ・ソフトウェアを/tmp/osbdownload/OBディレクトリに抽出した場合、setupプログラムは次のように実行します。

    # /tmp/osbdownload/OB/setup
    

    インストール・ファイルは圧縮されており、インストールの際に一時ディレクトリに解凍されます。setupコマンドの-tオプションを使用すると、特定の解凍先ディレクトリを指定できます。たとえば、directory_nameを解凍処理で使用する場合は、次のように指定します。

    # /media_dir/setup -t directory_name
    

    setupスクリプトのようこそメッセージが表示され、どのバージョンのOracle Secure Backupが格納されているかが示されます。次に、使用可能なすべてのパッケージのリストが示され、必要なパッケージの番号を空白で区切ったリストを入力するよう求められます。すべてのパッケージをロードする場合は、allと入力します。

  4. 各パッケージには、Oracle Secure Backupをそのプラットフォームにインストールするために必要なファイルが含まれています。ロードするインストール・パッケージを指定する1つ以上の番号を入力すると、管理ドメイン内のLinuxまたはUNIXホストへのインストールに備えてそれらのパッケージをステージングできます。


    注意:

    Oracle Secure Backupホームに別のプラットフォーム用のパッケージをロードするため、後から必要に応じてsetupを再度実行できます(Oracle Secure Backupの既存のインストール環境に対する影響はありません)。

    setupスクリプトにより、選択した1つ以上のパッケージのロード時に、進捗状況のメッセージが表示されます。終了すると、インストールCD-ROMをアンマウントして取り出すよう示されます。


    注意:

    この時点で、ロード・プロセスは完了です。指定したプラットフォームでのOracle Secure Backupのインストールに必要なファイルは、このホストのOracle Secure Backupホームに格納されました。

  5. この時点で、setupスクリプトによりinstallobスクリプトを起動して、ローカル・ホストにOracle Secure Backupをインストールできます。この作業は、後で実行することも可能です。

    次のいずれかを選択します。


    注意:

    setupスクリプトが中断された場合、OBnnnnまたはOBnnnn.Zという一時ファイルが/usr/tmpに残っている可能性があります。これらのファイルは安全に削除できます。

obparametersファイルでのインストール・パラメータの構成

setupスクリプトにより、Oracle Secure Backupホームのインストール・サブディレクトリにobparametersというファイルが作成されます。たとえば、Oracle Secure Backupホームがデフォルトの/usr/local/oracle/backupにある場合、obparametersファイルは、/usr/local/oracle/backup/install/に保存されます。

setupスクリプトでは、インストール・プロセス中に、obparametersファイルのデフォルト設定を受け入れるか、それらの設定をカスタマイズするかを選択できます。ほとんどの場合、obparametersファイルのデフォルト設定を変更する必要はありません。ただし、インストール計画の一環として、このファイルで制御できるパラメータを確認し、それらを変更するかどうかを決定する必要があります。

obparametersファイルは、標準的なテキスト・エディタを使用して編集できるプレーン・テキストです。

obparametersファイルのパラメータを変更する理由は、次のとおりです。

LinuxまたはUNIXでのinstallobによるOracle Secure Backupのインストール

LinuxまたはUNIXでOracle Secure Backupソフトウェアをインストールするには、次のようにします。

  1. installobスクリプトを起動します。

    Oracle Secure Backupのsetupスクリプトは、installobスクリプトを使用したインストール・プロセスを起動するかどうかを質問することで終了します。この質問にyesと入力すると、setupスクリプトによって自動的にinstallobスクリプトが実行されます。

    それ以外の場合は、コマンド・プロンプトからinstallobスクリプトを起動します。rootとしてログインして、Oracle Secure Backupホームに移動し、次のコマンドを入力します。

    install/installob
    

    注意:

    メディア・サーバーでinstallobスクリプトを起動する前に、使用可能なテープ・デバイスごとにSCSIパラメータを設定します。最初のインストールの一環として、これらのパラメータを入力して、Small Computer System Interface(SCSI)デバイスごとにデバイス特殊ファイルを作成するオプションがあります。

    installobスクリプトのようこそメッセージが表示され、質問の大部分にはデフォルトの答えがあり、[Enter]を押せば選択できることが示されます。

  2. obparametersファイルの設定を確認します。

    この手順は、「obparametersファイルでのインストール・パラメータの構成」で説明されているobparametersファイルのcustomized obparametersパラメータの値によって異なります。次の2つの場合が考えられます。

    • obparametersファイルが編集済で、customized obparametersyesに設定している。

      この場合、installobスクリプトでは、ユーザーがobparametersファイルで必要な変更を行ったとみなし、インストール時にそれらのパラメータを使用します。手順3に進んでください。

    • customized obparametersパラメータがデフォルトのnoに設定されている。

      この場合、installobスクリプトによって、obparametersファイルを確認し、カスタマイズするかどうかが尋ねられます。次のいずれかを選択します。

      • obparametersファイルをカスタマイズしない場合は、yesと入力するか、[Enter]キーを押します。手順3に進んでください。

      • obparametersファイルをカスタマイズする場合は、yesと入力します。installobスクリプトから、obparametersの確認後にスクリプトを再実行するよう示されます。その後、installobスクリプトは終了します。


        関連項目:

        customize obparametersパラメータの詳細は、「customized obparameters」を参照してください。

  3. ホストのロールを指定します。

    各ホストのロールは、管理ドメインの計画時に決定しました。次のいずれかを選択します。

    • 管理サーバー用のソフトウェアをインストールする場合は、aと入力します。

      このオプションを選択すると、installobはメディア・サーバーおよびクライアントのロールに必要なソフトウェアもインストールします。

    • メディア・サーバー用のソフトウェアをインストールする場合は、bと入力します。

      このオプションを選択すると、installobはクライアントのロールに必要なソフトウェアもインストールします。

    • クライアント用のソフトウェアをインストールする場合は、cと入力します。

    ロールは、obtoolchhostコマンドを使用して後から追加または削除できます。


    注意:

    • 管理サーバーまたはメディア・サーバーのインストールを選択すると、installobはメディア・サーバーのロールに必要なソフトウェアをインストールします。しかし、Oracle Secure Backupのインストール後にadminユーザーがchhostコマンドによりロールを付与するまで、ホストにはメディア・サーバーのロールはありません。

    • 初回インストール後に管理サーバーまたはクライアントにメディア・サーバーのロールを追加するには、makedevまたはinstallobを使用してデバイス特殊ファイルを作成する必要があります。詳細は、『Oracle Secure Backupリファレンス』を参照してください。



    関連項目:

    Oracle Secure Backupにおける管理サーバー、メディア・サーバーおよびクライアントのロールの詳細は、「インストールおよび構成の概要」を参照してください。

    この手順では、管理サーバーのインストールについて説明します。

  4. Oracle Secure Backup管理サーバーのパスワードを作成します。

    admin Oracle Secure Backupユーザーのパスワードの入力が求められ、次に確認のため再入力するよう求められます。英数字の混在する8文字以上のパスワードを指定することをお薦めします。入力中のパスワードは、画面に表示されません。


    注意:

    コマンドラインまたはコマンド・スクリプトに、パスワードをクリア・テキストで入力する方法はお薦めできません。セキュリティ上の脆弱性となります。ユーザーにパスワードの入力を求めることをお薦めします。

  5. Oracle Secure Backupキーストアのパスワードを作成します。

    Oracle Secure Backupキーストアのパスワードの入力が求められ、次に確認のため再入力するよう求められます。英数字の混在する8文字以上のパスワードを指定することをお薦めします。入力中のパスワードは、画面に表示されません。

  6. 通知の電子メール・アドレスを入力します。

    Oracle Secure Backupから通知を送信する電子メール・アドレスの入力を求められます。

    これでinstallobスクリプトにより、インストール先ホストでのOracle Secure Backupソフトウェアのインストールおよび構成時に、情報メッセージが表示されるようになります。このプロセスは、完了までに数分かかる場合があります。

  7. 管理サーバーまたはメディア・サーバーにOracle Secure Backupをインストールする場合、テープ・ドライブまたはテープ・ライブラリを構成するかどうか尋ねられます。


    注意:

    installobでの構成とは、Oracle Secure Backupがテープ・デバイスと通信するために必要なデバイス特殊ファイルを作成することを指します。この手順を、第5章「管理ドメインの構成および管理」で説明されている、テープ・デバイスおよびメディア・サーバーに関する情報による管理ドメインの構成と混同しないでください。

    installobスクリプトには、管理サーバーのインストールで、管理サーバーとメディア・サーバーのどちらのロールにも必要なソフトウェアが含まれています。したがって、このプロンプトは、テープ・ドライブまたはテープ・ライブラリが接続されていなくても、管理サーバーでのインストール時に表示されます。

    この手順では、SCSIテープ・ライブラリおよびテープ・ドライブについて説明していますが、ファイバ・チャネル・テープ・デバイスにも適用されます。

    次のいずれかを選択します。

    • この時点でテープ・デバイス用のデバイス特殊ファイルを作成しない場合、またはテープ・デバイスが接続されていない管理サーバーでインストールする場合は、noと入力します。


      注意:

      Linuxシステムでは、インストール時にテープ・ライブラリまたはテープ・ドライブを構成するかどうかを尋ねられた場合、noと入力することをお薦めします。Linuxシステムの操作では、接続ポイントに/dev/sgデバイスを使用することをお薦めします(「Linuxの接続ポイント」を参照)。

      後からデバイス特殊ファイルを作成する場合、または将来メディア・サーバーにテープ・デバイスを追加する場合、この作業を完了する別の2つの方法については、「installobの再実行によるデバイス特殊ファイルの作成」または「makedevによるデバイス特殊ファイルの作成」を参照してください。

    • この時点でテープ・デバイスを構成する場合は、yesと入力します。

      デバイス特殊ファイルを作成するために、このホストに接続されたテープ・ライブラリがあるかどうか、ある場合は、各テープ・ライブラリのSCSIパラメータを要求されます。テープ・ライブラリのSCSIパラメータを入力すると、入力を確認するよう求められます。

      このホストに接続されたテープ・ライブラリに関する情報の入力が完了すると、スタンドアロンのテープ・ドライブについて同じ質問を尋ねられます。

      要求されるSCSIパラメータは、LinuxのホストとUNIXのホストでは多少異なります。Linuxのホストでは、次のパラメータが要求されます。


      注意:

      Linuxオペレーティング・システムで、SCSIバス・アドレスはチャネルと呼ばれます。

      UNIXのホストでは、次のパラメータが要求されます。

      • Oracle Secure Backup LUN

      • SCSIバス名インスタンス

      • SCSIターゲットID

      • SCSI LUN

      installobスクリプトのプロンプトに応じて、各パラメータ値を入力します。[Enter]を押すとデフォルト値を受け入れることができますが、スクリプトで提供されるデフォルトのSCSIパラメータは正しくないことがあります。

      このホストに接続されたすべてのテープ・ライブラリとテープ・ドライブのSCSIパラメータを入力すると、デバイス・ドライバの構成とデバイス特殊ファイルの作成が開始されます。

      各テープ・デバイスに対して作成されたデバイス特殊ファイルの名前を記録します。ファイル名は、Oracle Secure Backupドメインの構成の一環として、そのテープ・デバイスの添付ファイルを構成する際に必要です。ファイル名は、テープ・ドライブの場合は/dev/obtn、テープ・ライブラリの場合は/dev/oblnとなります。nは、そのテープ・ドライブに対して入力したOracle Secure Backup LUNです。

      間違ったパラメータを入力すると、デバイス特殊ファイルの作成は失敗します。その結果発生するエラーを解決するには、installobを再実行し、正しい値を入力するか、「makedevによるデバイス特殊ファイルの作成」で説明されているように、makedevスクリプトを使用します(「installobの再実行によるデバイス特殊ファイルの作成」を参照)。

      このホストに接続されているすべてのテープ・デバイスのデバイス特殊ファイルが作成されると、Oracle Secure Backup Webインタフェースまたはコマンドラインからobtoolのmkdevコマンドを使用して、新しいテープ・デバイスを構成するよう示されます。

  8. installobスクリプトは、このセッションのインストール・アクティビティのサマリーを表示して終了します。このインストール・サマリーには、installobのセッション中に実行されたデバイス特殊ファイル作成に関する情報は含まれません。

AIXでのOracle Secure Backupのインストールまたはアンインストール

Oracle Secure Backupの現行リリースで、AIXプラットフォームでサポートされているのはクライアント・ロールのみです。Oracle Secure Backupの管理サーバー・ロールおよびメディア・サーバー・ロールはサポートされません。Oracle Secure Backupの現行リリースをインストールする前に、前のバージョンをアンインストールする必要があります。

AIXおよびLinux/UNIXのインストールおよびアンインストールの手順は同じです。

Oracle Secure Backupをインストールする際、Oracle Secure Backup adminユーザーは、デフォルトで、UNIXユーザーrootおよびUNIXグループrootにマップされます。Oracle Secure Backupでは、この構成で、ファイル・システムのバックアップに成功するには、ユーザーrootがグループrootのメンバーである必要があります。デフォルトでは、AIXではグループrootは定義されません。AIXシステムにグループrootが存在しない場合は、それを作成して、ユーザーrootをそのメンバーにする必要があります。


注意:

このOracle Secure Backup adminユーザーのマッピングは、インストール後に変更できます。

installobの再実行によるデバイス特殊ファイルの作成

Oracle Secure Backupがすでにインストールされているホストで、installobスクリプトを再実行できます。こうすると、メディア・サーバー上で追加された複数のテープ・ライブラリやドライブに対して、makedevを繰返し起動して一度に1つずつデバイス特殊ファイルを作成するかわりに、複数のファイルをまとめて作成できます。

すでに実行されているホストでinstallobスクリプトを実行すると、スクリプトによって既存のインストールが検出され、各インストール・ステージを再実行するかどうか尋ねられます。すでに正常に完了した作業をスキップするには、再実行するかどうかを尋ねられたときにnoと入力します。

その後続けて、デバイス特殊ファイルの構成情報を入力できます(「LinuxまたはUNIXでのinstallobによるOracle Secure Backupのインストール」を参照)。

makedevによるデバイス特殊ファイルの作成

Oracle Secure Backupのmakedevスクリプトは、単一のテープ・デバイスデバイス特殊ファイルを作成するために使用されます。内部では、installobスクリプトが、インストール時に指定したテープ・デバイスごとに1回makedevをコールします。単一のテープ・デバイスに複数のデバイス特殊ファイルを作成する必要がある場合、コマンドラインから直接makedevを実行することもできます。

makedevスクリプトでは、新しいデバイス特殊ファイルを追加するのではなく、古いデバイス特殊ファイルと置き換えることもできます。テープ・ライブラリまたはテープ・ドライブOracle Secure Backup論理ユニット番号を再利用すると、古いテープ・デバイスのデバイス特殊ファイルは上書きされます。

複数のテープ・デバイスにデバイス特殊ファイルを作成する場合は、installobスクリプトを使用する方が便利です(「installobの再実行によるデバイス特殊ファイルの作成」を参照)。


関連項目:

makedevの構文は、『Oracle Secure Backupリファレンス』を参照してください。


注意:

LinuxまたはUNIXのホストでは、入力を要求されるパラメータが異なります。

makedevスクリプトを使用してテープ・デバイスのデバイス特殊ファイルを作成するには、次のようにします。

  1. rootとしてログインします。

  2. Oracle Secure Backupホームにあるインストール・ディレクトリに移動します。たとえば、次のようになります。

    # cd /usr/local/oracle/backup/install
    
  3. シェル・プロンプトでmakedevコマンドを入力します。

    # makedev
    
  4. makedevスクリプトにより、テープ・デバイスに関する情報を尋ねられます。

    要求されるSmall Computer System Interface(SCSI)パラメータは、LinuxホストとUNIXホストでは多少異なります。Linuxホストでは、次のパラメータが要求されます。

    • Oracle Secure Backup論理ユニット番号

      Oracle Secure Backup論理ユニット番号とSCSI論理ユニット番号を混同しないでください。

    • デバイス・タイプ

      テープ・ドライブにはd、テープ・ライブラリにはl(Lの小文字)を入力します。

    • ホスト・バス・アダプタ

    • SCSIバス・アドレス

    • ターゲットID

    • SCSI論理ユニット番号


    注意:

    Linuxオペレーティング・システムで、SCSIバス・アドレスはチャネルと呼ばれます。

    UNIXホストでは、次のパラメータが要求されます。

    • Oracle Secure Backup論理ユニット番号

      Oracle Secure Backup論理ユニット番号とSCSI論理ユニット番号を混同しないでください。

    • デバイス・タイプ

      テープ・ドライブにはd、テープ・ライブラリにはl(Lの小文字)を入力します。

    • SCSIバス名インスタンス

    • SCSIターゲットID

    • SCSI論理ユニット番号

  5. デバイス特殊ファイルが作成され、その進行状況を示すメッセージが表示されます。終了すると、新しいデバイス特殊ファイルの名前が表示され、makedevスクリプトが終了します。

Linux接続ポイント

Linuxシステムの場合、Oracle Secure Backupとの接続ポイントとして/dev/sgデバイスを使用することをお薦めします。Oracle Secure Backup /dev/obデバイスの使用には、一部のユーザーにとっては環境に受け入れられない制限がいくつかあります。たとえば、論理ユニット番号には7より大きい値、Small Computer System Interface(SCSI)バス番号には1より大きい値を指定できません。/dev/ob*デバイスを使用する従来の方法は、制限カテゴリに該当しないテープ・デバイスには引き続き有効です。

目的のテープ・デバイスに対応する/dev/sgを識別するには、sg_mapコマンドを使用します。次の例は、5つのテープ・ドライブと4つのテープ・ライブラリが使用可能なシステムを示しています。

sg_map -i -x
/dev/sg0   0 0 0 0  0  /dev/sda  DELL      PERC Stripe       V1.0
/dev/sg1   0 0 1 0  0  /dev/sdb  DELL      PERC Stripe       V1.0
/dev/sg2   0 0 2 0  0  /dev/sdc  DELL      PERC Volume       V1.0
/dev/sg3   1 0 1 0  8  ADIC      FastStor 2        G12r
/dev/sg4   1 0 2 0  1  /dev/nst0  HP        Ultrium 2-SCSI    F53A
/dev/sg5   2 0 0 0  1  /dev/nst1  IBM       ULTRIUM-TD2       5AT0
/dev/sg6   2 0 0 1  8  ADIC      Scalar 24         310A
/dev/sg7   2 0 1 0  1  /dev/nst2  IBM       ULTRIUM-TD2       5AT0
/dev/sg8   2 0 1 1  8  ADIC      Scalar 24         310A
/dev/sg9   2 0 2 0  1  /dev/nst3  IBM       ULTRIUM-TD3       54K1
/dev/sg10  2 0 3 0  1  /dev/nst4  IBM       ULTRIUM-TD3       54K1
/dev/sg11  2 0 3 1  8  ADIC      Scalar 24         310A

目的のテープ・デバイスに対応する/dev/sgを識別したら、obtool mkdevコマンドを使用して、それに対する接続ポイントを作成できます。たとえば、テープ・ドライブが1つあるADIC Fastor 2テープ・ライブラリに対する接続ポイントを作成するには、次のように入力します。

ob> mkdev -t library -o -a node1:/dev/sg3 lib1
ob> mkdev -t tape -o -a node1:/dev/sg4 -l lib1 -d 1 tape1

LinuxまたはUNIXでのアップグレード・インストール

LinuxまたはUNIXのOracle Secure Backupのインストールをアップグレードするには、「LinuxまたはUNIXでのinstallobによるOracle Secure Backupのインストール」で説明している設定およびインストール手順を実行します。アップグレード処理の実行中に、次のプロンプトが表示されます。

Oracle Secure Backup is already installed on this machine (myhostname-sun2).
Would you like to re-install it preserving current configuration data[no]?

以前の構成を保持してアップグレード・インストールを実行するにはyesを入力します。

LinuxまたはUNIXでのOracle Secure Backupのアンインストール

この項では、LinuxまたはUNIXのホストからOracle Secure Backupをアンインストールする方法について説明します。次の手順では、管理サーバーからOracle Secure Backupをアンインストールします。管理サーバーを使用して他のホストからOracle Secure Backupをアンインストールする場合にも同じ手順が適用されます。

  1. 管理サーバーにrootとしてログインします。

  2. Oracle Secure Backup Webツールのhttpプロセスなど、Oracle Secure Backup関連のプロセスを停止します。次のコマンドを使用して、Oracle Secure Backup関連のプロセスを識別します。

    # /bin/ps -ef |grep ob
    

    次のコマンドを使用して、Oracle Secure Backup関連のリストにある各プロセスを停止します。pidはプロセスIDです。

    kill -9 pid
    
  3. Oracle Secure Backupホーム・ディレクトリの親ディレクトリに移動します。たとえば、次のようになります。

    # cd /usr/local/oracle
    

    注意:

    管理サーバーからOracle Secure Backupをアンインストールする場合、uninstallobアンインストール・スクリプトにより、アンインストール・プロセスの最後にOracle Secure Backupホーム・ディレクトリが削除されます。

  4. 次のようにuninstallobスクリプトを実行します。

    # backup/install/uninstallob
    

    uninstallobスクリプトのようこそメッセージが表示され、Oracle Secure Backupから削除するホストの名前を尋ねられます。

  5. Oracle Secure Backupをアンインストールするホストの名前を入力します。

  6. インストールで使用したobparametersファイルの名前を尋ねられます。

    デフォルト以外の場所にobparametersファイルを作成した場合は、正しいパス情報を入力します。それ以外の場合は、[Enter]キーを押して、デフォルトの値install/obparametersを受け入れます。

  7. Oracle Secure Backupホーム・ディレクトリを削除するかどうか尋ねられます。次のいずれかを選択します。

    • no

      Oracle Secure Backupホーム・ディレクトリを削除しない場合は、このオプションを選択します。

    • yes

      Oracle Secure Backupホーム・ディレクトリを削除する場合は、このオプションを選択します。ホーム・ディレクトリにあるファイルはすべて削除されます。ただし、adminディレクトリのみは例外で、このディレクトリは、次のプロンプトでyesと回答することで維持できます。

    この手順では、Oracle Secure Backupホーム・ディレクトリを保存すると想定します。

  8. Oracle Secure Backupホーム・ディレクトリ全体を保存しないことを選択しても、Oracle Secure Backup adminディレクトリを保存するかどうか尋ねられます。次のいずれかを選択します。

    • no

      adminディレクトリを削除するには、このオプションを選択します。

    • yes

      adminディレクトリを保存するには、このオプションを選択します。adminディレクトリを保存すると、Oracle Secure Backupソフトウェアを後で再インストールしたときに管理ドメインを維持できます。

    この手順では、Oracle Secure Backup adminディレクトリを保存すると想定します。

  9. 選択したオプションが表示され、このホストでのアンインストールを継続するかどうか尋ねられます。次のいずれかを選択します。

    • yes

      このオプションを選択すると、Oracle Secure Backupをアンインストールする際の進捗メッセージが表示されます。終了すると、次のメッセージが表示されます。

      Oracle Secure Backup has been successfully removed from host_name.
      
    • no

      このオプションを選択すると、このホストからOracle Secure Backupはアンインストールされません。

  10. 前の手順でnoを入力した場合、別のホストからOracle Secure Backupをアンインストールするかどうか尋ねられます。次のいずれかを選択します。

    • yes

      このオプションを選択すると、別のホストに対して手順59が繰り返されます。

    • no

      このオプションを選択すると、uninstallobスクリプトが終了します。


注意: