INSTR
ある文字列が別の文字列内に検出された場合に、その最初の位置を識別します。サブストリングが文字列内で検出されない場合は0(ゼロ)が返されます。返される位置は、常にCharExpr2の開始と関連します。
SQL構文
INSTR ( CharExpr2, CharExp1 [,m[,n]])
パラメータ
INSTRには、次のパラメータがあります。
パラメータ
|
説明
|
CharExpr1 | 文字列CharExpr2で検出されるサブストリングです。CharExpr1がCharExpr2にない場合は、0(ゼロ)が返されます。文字列のいずれかの長さが0(ゼロ)の場合は、NULLが返されます。 |
CharExpr2 | CharExpr1の位置を検出するために検索される文字列です。 |
m | 検索を開始する位置です(オプション)。mが0(ゼロ)に指定された場合、結果は0(ゼロ)です。mが正の値の場合、検索はCharExpr2+mから開始されます。mが負の値の場合、検索はCharExpr2の終わりからm文字目で開始されます。 |
n | nには正の値を指定する必要があります。検索結果では、CharExpr1のn番目の出現位置が返されます。 |
例11.40
cities表のWashingtonで、intが検出される位置を判別するには、次の文を使用します。