アクティブ・スタンバイ・ペアは、次の方法で変更できます。
TimesTenインスタンスでアクセス制御が有効な場合、この文にはADMIN権限が必要です。
{ INCLUDE | EXCLUDE }{TABLE | CACHE GROUP } [Owner.]{TableName | CacheGroupName} [,...]
ALTER ACTIVE STANDBYには、次のパラメータがあります。
ADD SUBSCRIBER FullStoreName | 追加のサブスクライバ・データ・ストアを指定します。FullStoreNameは、DSNの記述のData Store Path and Name属性で指定されるデータ・ストア・ファイル名です。 |
DROP SUBSCRIBER FullStoreName | 指定したサブスクライバ・データ・ストアに更新が送信されないように指定します。この処理は、レプリケーション・スキームの持つサブスクライバが1つのみの場合に失敗します。FullStoreNameは、DSNの記述のData Store Path and Name属性で指定されるデータ・ストア・ファイル名です。 |
ALTER STORE FullStoreName SET StoreAttribute | データ・ストアの属性への変更を指定します。PORTおよびTIMEOUT属性のみをサブスクライバに設定できます。FullStoreNameは、DSNの記述のData Store Path and Name属性で指定されるデータ・ストア・ファイル名です。 |
FullStoreName | 次のいずれかとして指定されるデータ・ストアです。 · SELF · データ・ストア・ファイル名の接頭辞 たとえば、データ・ストアのパスがdirectory/subdirectory/data.ds0の場合、データは使用対象のデータ・ストア名です。 この名前は、DSNの記述のData Store Path and Name属性で指定されるデータ・ストア・ファイル名で、書式にはオプションでホストIDを指定できます。
DataStoreName [ON Host] HostにはIPアドレスまたは1つ以上のIPアドレスに割り当てられたリテラルのホスト名を指定できます。ホスト名に特殊文字が含まれている場合、"MyHost-500"のように二重引用符で囲む必要があります。(『Oracle TimesTen Replication - TimesTen to TimesTen 開発者および管理者ガイド』のホストIPアドレスの構成に関する項を参照してください。) |
{ INCLUDE | EXCLUDE }{TABLE | CACHE GROUP } [Owner.]{TableName | CacheGroupName} [,...] | アクティブなマスター・データ・ストアの表またはキャッシュ・グループを追加または削除します。 INCLUDEは、指定された表とキャッシュ・グループをデータ・ストアに追加します。各オブジェクト型(表またはキャッシュ・グループ)に対して1つのINCLUDE句を使用します。 EXCLUDEは、指定された表とキャッシュ・グループをデータ・ストアから削除します。各オブジェクト型(表またはキャッシュ・グループ)に対して1つのEXCLUDE句を使用します。 [Owner.]{TableName | CacheGroupName} [,...]は、データ・ストアに追加または削除する表名またはキャッシュ・グループ名のリストで、オプションで所有者も指定できます。 |
サブスクライバをレプリケーション・スキームに追加します。
サブスクライバをレプリケーション・スキームから削除します。
ストア属性をrep3およびrep4データ・ストアに変更します。
ALTER ACTIVE STANDBY PAIR ALTER STORE rep3 SET port 23000 timeout 180 ALTER STORE rep4 SET port 23500 timeout 180;
1つの表および2つのキャッシュ・グループをアクティブなマスター・データ・ストアに追加します。