![]() |
![]() |
|
|
2002 |
ERROR: Unable to send gssapi token message | |
|
説明 |
認証交換中に、セキュリティ・トークンがあるワークステーション・ハンドラにメッセージを送信できませんでした。 |
アクション |
ワークステーション・ハンドラ・プロセスが存在しているかどうか、およびそのハンドラへの接続にネットワーク問題が発生していないかどうかを確認します。 | |
2003 |
ERROR: Unable to get reply to gssapi token message | |
|
説明 |
認証交換中に、ネットワークから切断してワークステーション・ハンドラから応答を取得できませんでした。 |
アクション |
ワークステーション・ハンドラ・プロセスが存在しているかどうか、およびそのハンドラへの接続にネットワーク問題が発生していないかどうかを確認します。 | |
2004 |
ERROR: Received message not intended for this client | |
|
説明 |
認証交換中に、ネットワークから切断してワークステーション・ハンドラからメッセージを受信できませんでした。メッセージには、このクライアントと交換する適切な ID がありませんでした。 |
アクション |
メッセージが破損している可能性があるため、ハンドラとの接続でネットワーク問題が発生していないかどうかを確認します。BEA Customer Support にお問い合わせください。 | |
2005 |
ERROR: gssapi function returned failure val | |
|
説明 |
|
アクション |
認証の失敗がエラーに起因するかどうかを調べます。認証の失敗がエラーに起因する場合、使用されているのがデフォルトのプラグインかどうかに応じて、次の処理のいずれかを実行します。デフォルトのプラグインが使用されている場合は、ユーザ・ログで失敗の原因を調べます。デフォルトのプラグインが使用されていない場合は、プラグインによって書き込まれたログファイルを調べます。必要に応じて、プラグイン・コードの提供元に問い合わせます。 | |
2006 |
ERROR: Unable to allocate space to save session key | |
|
説明 |
ワークステーション・クライアントの処理認証プロトコルで、 |
アクション |
マシン上のメモリ容量およびプロセスで使用されるメモリ容量に関して、オペレーティング・システムのパラメータが正しく設定されているかどうかを確認します。マシンのメモリ使用を減らすか、マシンの物理メモリ量を増やしてください。 | |
2007 |
ERROR: gssapi token reply returned an error | |
|
説明 |
認証交換中にネットワークを介してワークステーション・クライアントから受信したメッセージがエラーを返しました。認証交換できませんでした。 |
アクション |
デフォルトのプラグインが認証プラグインとして使用されている場合は、ほかのユーザ・ログ・メッセージでセキュリティ障害の原因を調べます。デフォルトのプラグインが使用されていない場合は、ログファイル (ある場合) を調べるか、プラグイン・コードの提供元に問い合わせます。 | |
2008 |
ERROR: Unable to save the password | |
|
説明 |
パスワードを保存および暗号化するための呼び出しが失敗しました。 |
アクション |
ユーザ・ログで該当するメッセージを調べます。該当するメッセージがない場合は、BEA Customer Support にお問い合わせください。 | |
2009 |
ERROR: Unable to initialize public key subsystem | |
|
説明 |
公開鍵サブシステムを初期化する際にエラーが発生しました。このエラーの原因としては、エラー・コードを返したプラグイン関数のユーザ・インプリメンテーションなどが考えられます。 |
アクション |
レジストリが有効な状態 | |
関連項目 |
| |
2010 |
WARN: Unable to invoke audit postop on security failure | |
|
説明 |
認証時に |
アクション |
監査プラグインの登録の種類を調べます。デフォルトのプラグインが使用されている場合、ユーザ・ログ・ファイルとファイルシステムの容量を調べます。デフォルトのプラグインが使用されていない場合は、プラグイン・コードの提供元に問い合わせます。また、認証に失敗したため、意図せず障害が発生した場合は、登録情報、認証設定、および | |
関連項目 |
| |
2011 |
WARN: Unable to invoke audit postop on security failure | |
|
説明 |
認証時に |
アクション |
監査プラグインの登録の種類を調べます。デフォルトのプラグインが使用されている場合、ユーザ・ログ・ファイルとファイルシステムの容量を調べます。デフォルトのプラグインが使用されていない場合は、プラグイン・コードの提供元に問い合わせます。また、認証に失敗したため、意図せず障害が発生した場合は、登録情報、認証設定、および | |
関連項目 |
| |
2012 |
ERROR: The thread used for unsolicited message receipt failed to start | |
|
説明 |
Tuxedo アプリケーションでは、通知方法として THREAD が指定されています。しかし、システムでは、ワークステーション・クライアント・プログラムで任意通知型メッセージの受信に使用するスレッドを作成できません。 |
アクション |
システム内で実行可能なスレッド数の制限 (システムで定義) を超えていないことを確認します。この制限を越えている場合は、BEA Customer Support にお問い合わせください。 | |
関連項目 |
| |
2013 |
WARN: Could not join with the unsolicited message thread | |
|
説明 |
ワークステーション・クライアント・プログラムが、THREAD 通知方法を使用する Tuxedo アプリケーションで tpterm() を呼び出して、アプリケーションから分離しようとしています。tpterm() を呼び出すスレッドは、任意通知型メッセージを受信するスレッドに参加できません。その結果、任意通知型メッセージを受信するスレッドは実行を継続し、このスレッドで使用しているリソースが解放されません。 |
アクション |
BEA Customer Support にお問い合わせください。 | |
関連項目 |
| |
2015 |
ERROR: Security exchange failure val | |
|
説明 |
GSSAPI セキュリティ・トークンの交換が、予期しないエラー・コード val を返して終了しました。 |
アクション |
AAA セキュリティ・プロバイダに問い合わせてください。BEA Systems, Inc. より提供されたデフォルトの AAA セキュリティ・プロバイダを使用している場合は、BEA Customer Support にお問い合わせください。 | |
2016 |
WARN: Unable to invoke audit postop on security failure | |
|
説明 |
ポスト操作におけるログイン障害の監査ポイントが不足していました。 |
アクション |
AAA セキュリティ・プロバイダに問い合わせてください。BEA Systems, Inc. より提供されたデフォルトの AAA セキュリティ・プロバイダを使用している場合は、BEA Customer Support にお問い合わせください。 | |
2017 |
ERROR: Support for security connection has been moved to a plug-in interface | |
|
説明 |
ワークステーション・クライアントの特殊ソース・コード機能が、サード・パーティ製のセキュリティ・インターフェイスに接続されていました。この機能は取り除かれ、プラグイン用のインターフェイスで置き換えられています。 |
アクション |
ワークステーション・クライアントがセキュリティ・サービスに接続する必要がある場合、この機能はプラグイン用のインターフェイスのポイントより下位で実現できます。 | |
2018 |
ERROR: Must set WSINTOPPRE71 to 'yes' in order to interoperate with handlers prior to release 7.1 | |
|
説明 |
クライアントは、古いワークステーション・リスナとワークステーション・ハンドラとの相互運用を行う場合、この変数を明示的に設定して、セキュリティ・ホールの可能性をなくす必要があります。この変数が設定されていない場合、ワークステーション・クライアントは新しい GSSAPI 準拠のセキュリティの交換しか実行できません。 |
アクション |
ワークステーション・クライアントで古いワークステーション・リスナまたはワークステーション・ハンドラと通信する必要がある場合は、WSINTOPPRE71 変数に「yes」を設定します。 | |
2019 |
ERROR: Unable to send init request | |
|
説明 |
ワークステーション・クライアントが、ワークステーション・ハンドラに初期化オペコードを送信できませんでした。 |
アクション |
ネットワーク接続を調べます。ネットワーク接続に問題がない場合は、BEA Customer Support にお問い合わせください。 | |
2020 |
ERROR: Unable to get reply to init request | |
|
説明 |
ワークステーション・クライアントが、ワークステーション・ハンドラから初期化オペコードに対する応答を受信できませんでした。 |
アクション |
ネットワーク接続を調べます。ネットワーク接続に問題がない場合は、BEA Customer Support にご連絡ください。 | |
2021 |
ERROR: Invalid reply from init request | |
|
説明 |
ワークステーション・クライアントが、ワークステーション・ハンドラから受信した初期化オペコードの応答は無効です。 |
アクション |
ネットワーク接続を調べます。ネットワーク接続に問題がない場合は、BEA Customer Support にご連絡ください。 | |
2022 |
ERROR: An application association may not issue tpgetrply(TPGETANY) concurrently with tpgetrply for a specific cd | |
|
説明 |
マルチスレッド・アプリケーションで、同じ BEA Tuxedo コンテキストに関連付けられた 2 つのスレッドが同時に |
アクション |
このような状況が再発しないようにアプリケーションのコーディングを変更します。対策としては、すべての | |
関連項目 |
| |
2023 |
ERROR: An application association may not issue multiple concurrent tpgetrply(TPGETANY) calls | |
|
説明 |
マルチスレッド・アプリケーションで、同じ BEA Tuxedo コンテキストに関連付けられた 2 つのスレッドが同時に |
アクション |
このような状況が再発しないようにアプリケーションのコーディングを変更します。対策としては、すべての | |
関連項目 |
| |
2024 |
ERROR: An application association may not issue tpgetrply for a specific cd concurrently with tpgetrply(TPGETANY) | |
|
説明 |
マルチスレッド・アプリケーションで、同じ BEA Tuxedo コンテキストに関連付けられた 2 つのスレッドが同時に |
アクション |
このような状況が再発しないようにアプリケーションのコーディングを変更します。対策としては、すべての | |
関連項目 |
|
|
Copyright © 2001 BEA Systems, Inc. All rights reserved.
|