ヒント

ここでは、Workshop をより効率的に使用するためのショートカットやヒントを紹介します。

以下の作業別に説明します。

ページ フロー デザイン

デプロイメントとテストの効率化

ビルドの制御

ページ フロー デザイン

タスク 方法
ページ フローをすばやく実行する [ページ フロー エクスプローラ] のツール バーの [サーバで実行] ボタンをクリックすると、どのソース ファイルを編集中であるかに関係なく、現在のページ フローを実行できる。
アクション出力アノテーションと、対応するページ入力タグを一致させる

[Action Output/Page Input Editor] を使用すると、アクション出力アノテーションと、対応するページ入力タグをすばやく一致させることができる。[ページ フロー エディタ] の転送リンクを選択して下流ペインのツール バーの [入力と出力の編集] ボタンをクリックするか、転送リンクを右クリックして [アクション出力を編集] を選択する。

アクションが発生するページからのハイパーリンクを作成する

[ページ フロー エクスプローラ] からアクションをドラッグし、[ページ フロー エディタ] の中央ペインのページの下流にドロップすると、アクションが発生するページからのハイパーリンクを作成できる。

アクションから JSP への転送を作成する [ページ フロー エクスプローラ] からページをドラッグし、[ページ フロー エディタ] の中央ペインのアクションからの下流にドロップすると、アクションからページへの転送を作成できる。
[ページ フロー エディタ] のフォーカスを変更する アクションまたはページを [ページ フロー エクスプローラ] から [ページ フロー エディタ] の中央ペインにドラッグすると、エディタのフォーカスをすばやく変更できる。
[ページ フロー エディタ] のフォーカスと、[ソース エディタ] の現在のカーソル位置を同期させる ソース エディタのノードに関連するソース要素 (アクション メソッドなど) の位置にカーソルを置き、[ページ フロー エディタ] の中央ペインの最下部にある [ソース エディタと同期] ボタンをクリックすると、[ページ フロー エディタ] のフォーカスがそのソース要素の位置に変更される。
転送先を設定する 転送先を設定するには、[ページ フロー エクスプローラ] からアクションまたはページをドラッグして未指定ノードにドロップする。
ページ リンクのリンク先を置き換える [ページ フロー エクスプローラ] 内のアクションをドラッグし、[ページ フロー エディタ] の下流ペインの既存のアクションにドロップすると、関連付けられているページ リンクのリンク先を変更できる。
転送先を置き換える [ページ フロー エクスプローラ] 内のページ ノードをドラッグし、[ページ フロー エディタ] の下流ペインの既存のページにドロップすると、関連付けられている転送の転送先を変更できる。
コントロール メソッドを呼び出すアクションを作成する [ページ フロー エクスプローラ] の [参照先のコントロール] フォルダ内のコントロール メソッドをドラッグして [ページ フロー エディタ] のキャンバスにドラッグすると、コントロール メソッドを呼び出すアクションを作成できる。
新しいノード (JSP またはアクション) を作成する [ページ フロー エディタ] の下流ペインを右クリックすると、フロー図内のその位置に新しいノードを作成できる。
転送やページ リンクを編集する [ページ フロー エディタ] 内の矢印リンクを右クリックすると、その転送またはページ リンクに適用されている処理を表示できる。
対応するアイコンをクリックしてソース要素を表示する [ページ フロー エディタ] 内または [ページ フロー エクスプローラ] 内のアイコンをダブルクリックすると、対応するソース要素がソース エディタに表示される。
フォーム Bean の検証ルールを編集する

フォーム Bean に関係するアクションを右クリックし、いずれかの検証ルール オプションを選択すると、[検証ルール] エディタが起動する。

デプロイメントとテストの効率化

タスク 方法
デプロイするプロジェクトを制限する [実行] コマンドを使用すると、現在のサーバに関連付けられているプロジェクトのうち、その時点で開かれているすべてのプロジェクトがデプロイされる。現在のテストに必要ないプロジェクトを [プロジェクト|プロジェクトを閉じる] コマンドで閉じておくと、デプロイメントを効率化できる。
ワーキング セットを使用してデプロイするプロジェクトを制限する デプロイされるべきプロジェクトやファイルのセットを指定するには、[ナビゲーター] ビューでワーキング セットを定義する。
Web サービスを分離する

2 つの Web サービスが同じプロジェクト内にあり、一方の Web サービスがもう一方の Web サービスを呼び出している場合は、これらの Web サービスを別々のプロジェクト (別々の EAR プロジェクトにリンクしているプロジェクト) に移動するか、共有コードをコントロールに抽出して Web サービス間で直接的な呼び出しが発生しないようにする必要がある。

Web サービスが同じプロジェクト内の別の Web サービスを呼び出すことは可能だが、余計なオーバーヘッドが大量に発生するためテストに時間がかかるおそれがある。

不要なプロジェクトをアンデプロイする サーバにどのプロジェクトがデプロイされているかを表示するには、[サーバ] ビューでそのサーバを展開する。[実行] コマンドを実行すると、それらすべてのプロジェクトが使用されているかどうかが検証される。不要なプロジェクトを削除するには、サーバ名を右クリックして [プロジェクトの追加および除去] コマンドを選択する。
他のアプリケーションからサーバにデプロイされたプロジェクトを削除する

[サーバ] ビューでサーバ名をダブルクリックする。次に、[サーバの概要] ウィンドウの [パブリッシュされたモジュール] ボックスで、他のエンタープライズ アプリケーションからロードされたプロジェクトで不要になったものがあれば、そのプロジェクトを選択して [アンデプロイ] をクリックすると削除できる。

その際は、システム ライブラリ ファイルを削除しないよう注意する必要がある。システム ファイルは、「workshop」、「beehive」、「struts」などで始まる。自分でデプロイしたプロジェクトのみを削除するようにする。

ビルドの制御

タスク 方法
自動ビルドを無効にする システムのパフォーマンスが悪化したときは、[プロジェクト|自動的にビルド] を選択して自動ビルドを無効にしてみる。
ビルド アーティファクトをクリーン アップする ビルドで予想外のエラーが発生した場合は、ビルド前に [プロジェクト|クリーン] を選択して、以前のビルドで生成されたアーティファクトを削除してみる。

さらにヘルプが必要ですか。質問は workshop ニュース グループまでお寄せください。