1.6 ユーザー・プリファレンスの編集およびダーク・モードの有効化

ダーク・モードを有効にするか、デフォルト・ワークスペース・スキーマ、デフォルト日付書式、UnicodeのCSVダウンロードのサポート、アプリケーションの実行時にOracle Application Expressでウィンドウとタブを管理する方法の制御などのユーザー・プリファレンスを編集します。

ダーク・モードを有効化したり、ユーザー・プリファレンスを編集するには、次のステップを実行します。

  1. ヘッダー・リージョンでアカウント・メニューをクリックします。
  2. 「ダーク・モード」をクリックして、ダーク・モードをオンまたはオフに切り替えます。ダーク・モードをオンにすると、反転色スキームを使用してユーザー・インタフェースがレンダリングされて、暗い背景に淡色のテキスト、アイコン、およびグラフィカル・ユーザー・インタフェースの要素が適用されます。
  3. 「プリファレンス」をクリックします。
  4. 「プリファレンス」ダイアログで、次の項目を編集します。
    • デフォルトのスキーマ: データの参照、アプリケーションの作成およびSQLスクリプトの実行に使用するデフォルト・スキーマを指定します。使用可能なスキーマが複数あるワークスペースを使用する場合、アプリケーションの作成、SQL問合せの実行などでは、このスキーマがデフォルトになります。この機能では、セキュリティは制御されず、ユーザーのプリファレンスのみが制御されます。

    • デフォルトの日付書式: ユーザーに対するデフォルトのOracle日付書式を指定します。このオプションによって、SQLワークショップ内のデフォルトの日付書式が制御されます。
    • Unicode CSVダウンロード: SQLワークショップのCSVダウンロードをUnicodeで可能にするかどうかを指定します。これはSQLワークショップにのみ影響し、カスタム・アプリケーションには影響しません。
    • アプリケーションを新規ウィンドウで実行: Mozilla FirefoxおよびMicrosoft Internet Explorerを使用していて、アプリケーション・ビルダーからアプリケーションを実行したときに、Oracle Application Expressでウィンドウまたはタブを管理する方法を指定します。

      「オン」(デフォルト)に設定すると、ブラウザのプリファレンスは無視され、新しいウィンドウが常に開かれます。「オフ」に設定すると、ランタイム・アプリケーションは、ブラウザのプリファレンスに基づいた新しいウィンドウまたはタブで開かれます。通常、Mozilla FirefoxおよびMicrosoft Internet Explorerでは、タブが最初に起動された場合を除き、同じウィンドウの別のタブにフォーカスは設定されません。

    • すべてのアプリケーションの実行に単一ウィンドウを使用: 異なるアプリケーションで、同じアプリケーション・ランタイム・ウィンドウまたはタブを再利用するかどうかを指定します。

      「オン」に設定した場合、アプリケーション・ビルダーから実行されたアプリケーションは、以前のアプリケーションの実行で使用されたウィンドウまたはタブを再利用します。「オフ」に設定した場合、実行したアプリケーションは独自のウィンドウまたはタブに表示されます。

  5. 「変更の適用」をクリックします。