5 クラスタへの接続
kubectlパッケージを使用して、libvirtプロバイダで作成されたKubernetesクラスタに接続します。
Kubernetesクラスタの作成後、kubectlコマンドを使用してクラスタに接続するための2つのKubernetes構成(kubeconfig)ファイルが作成されます。
1つのファイルによって、真のKubernetes APIサーバー・エンドポイントに直接アクセスできます。 このkubeconfigファイルは、として保存されます。 このファイルを使用して、localhostで作成されたクラスタにアクセスしたり、リモートlibvirtホストで作成されたクラスタにアクセスしたりできます。
$HOME/.kube/kubeconfig.cluster_name.local
2番目のkubeconfigファイルは、リモート・システム上のクラスタにアクセスするために、SLiRPで実装された専用トンネルへのアクセスを提供します。 このファイルは、として保存されます。 クラスタがリモート・システムで起動されていて、そのリモート・システムにログインしてクラスタにアクセスする場合は、この2番目の$HOME/.kube/kubeconfig.cluster_name.vm kubeconfigをリモート・システムにコピーする必要があります。
kubectlを、クラスタにアクセスするホスト(localhostまたはリモートlibvirtシステム)にインストールします。
これらのステップは、明示的に言及されていないかぎり、クラスタにアクセスするホスト(localhostまたはリモートlibvirtシステムのいずれか)で実行されます。