export_subset_definition
指定されたサブセット定義を、指定されたディレクトリの場所にXMLファイルとしてエクスポートします。
書式
emcli export_subset_definition -subset_name=<subset_definition_name> [-file_name=<file_name>] [-directory=<directory_path>] [ ] indicates that the parameter is optional
オプション
-
subset_name
エクスポートするサブセット定義名。
-
file_name
エクスポートするファイルを保存するファイル名。ファイル名を指定しないと、サブセット定義名が付けられて保存されます。拡張子を指定しないと、デフォルトの拡張子として.xmlが使用されます。
-
directory
エクスポートするファイルを保存するディレクトリの場所。ディレクトリを指定しない場合、ファイルは現在のディレクトリ内に保存されます。
出力
エクスポートの成功またはエラーを示すメッセージ。
例
例1
この例では、HR_Subsetという名前のサブセット定義を現在のディレクトリにXMLとしてエクスポートします。
emcli export_subset_definition -subset_name=HR_Subset
例2
この例では、HR_Subsetという名前のサブセット定義を、ディレクトリpath /scratch/subsetにHR_Subset_Exportという名前のXMLとしてエクスポートします。
emcli export_subset_definition -directory=/scratch/subset -subset_name=HR_Subset -file_name=HR_Subset_Export