これらのリリース・ノートには、OML4Rリリース1.5.1に関する重要な情報が含まれています。
オラクル社は、Oracle DatabaseおよびBig Data.を使用した機械学習をサポートする製品およびコンポーネントのスイートをリブランドしています。このテクノロジは、Oracle Machine Learning (OML)と呼ばれるようになりました。
RのOMLアプリケーション・プログラミング・インタフェースは、以前はOracle R Enterpriseという名前でしたが、現在はOracle Machine Learning for R (OML4R)という名前になりました。パッケージ、クラスおよび関数の名前はリブランドされていません。ORE
、OREbase
、ore.frame
、ore.connect
などのままとなっています。
SQLのOMLアプリケーション・プログラミング・インタフェースには、PL/SQLパッケージ、SQL関数およびデータ・ディクショナリ・ビューが含まれています。これらのAPIの使用方法は、Oracle Machine Learning for SQL (OML4SQL)という名前(以前はOracle Data Miningという名前でした)の資料を参照してください。PL/SQLパッケージ名とデータベース・ビュー名はリブランドされていません。DBMS_DATA_MINING
、ALL_MINING_MODELS
などのままとなっています。
- Oracle Machine Learning for R 1.5.1の新機能
OML4R 1.5.1には、Oracle Databaseリリース18c以降と互換性がある新機能、Oracle Databaseリリース12.2.0.1以降と互換性がある新機能、Oracle Databaseリリース12.1.0.2以前と互換性がある新機能が含まれています。 - Oracle Machine Learning for R 1.5.1のプラットフォーム要件および構成要件
OML4Rは64ビットのプラットフォームでのみ動作します。 - Oracle Machine Learning for R 1.5.1で修正されたバグ
OML4R 1.5.1では、このトピックに示されている問題は修正されています。 - ドキュメントのアクセシビリティについて
1.1 Oracle Machine Learning for R 1.5.1の新機能
OML4R 1.5.1には、Oracle Databaseリリース18c以降と互換性がある新機能、Oracle Databaseリリース12.2.0.1以降と互換性がある新機能、Oracle Databaseリリース12.1.0.2以前と互換性がある新機能が含まれています。
R-3.6.1のサポート
R-3.6.1は、サポートされているOracle Databaseリリースと互換性があります。
OML4R 1.5.1にはR-3.3.0またはR-3.6.1が必要です。OML4Rの以前のリリースと同様に、Oracle R Distributionを使用することをお薦めします。
ノート:
R-3.6.1にはR-3.6.1の下に構築されたOML4R 1.5.1バイナリがあり、R-3.3.0の下に構築されたOML4R 1.5.1と互換性がありません。- Oracle Databaseリリース18c以降の新機能
Oracle Databaseリリース18c以降のリリースのOracle Machine Learning for Rの新機能について説明します。 - Oracle Databaseリリース12.2.0.1の新機能
Oracle Machine Learning for R 1.5.1には、OML4RのパッケージOREdm
に新しい関数が含まれており、他のいくつかの関数用に新しい引数があります。 - Oracle Databaseリリース12.1.0.2の新機能
Oracle Machine Learning for R 1.5.1には、ore.frame
オブジェクトの行の順序付けのパフォーマンスが向上し、OML4Rパッケージのロードが高速になった新しいOREdplyr
パッケージが含まれます。 - その他の変更
Oracle Machine Learning for Rリリース1.5.1には、Oracle Database 12cリリース12.2.0.1以前のリリースに有効である次の他の変更が含まれます。
1.1.1 Oracle Databaseリリース18c以降の新機能
Oracle Databaseリリース18c以降のリリースのOracle Machine Learning for Rの新機能について説明します。
OML4Rの新機能は次のとおりです。
- Oracle Machine Learning for R Serverのインストール・スクリプト
rqcfg.sql
。Oracle Database 18c以降、OML4R Serverのインストール・スクリプトrqcfg.sql
がserver
インストール・スクリプトに置き換わりました。rqcfg.sql
スクリプトはOracle Databaseの一部です。 - Oracle Databaseリリース21cとの互換性。
- Linux 8のサポート。
- 更新されたサポート・パッケージ。サポート・パッケージには、一部のパッケージの新しいバージョンが含まれています。Linux 8には、以前のLinuxリリースで使用されているものとは異なるサポート・パッケージのバンドルが必要です。
1.1.2 Oracle Databaseリリース12.2.0.1の新機能
Oracle Machine Learning for R 1.5.1には、OML4RのパッケージOREdm
に新しい関数が含まれており、他のいくつかの関数用に新しい引数があります。
OREdmパッケージの新しい関数
インデータベース・アルゴリズムを使用するOREdm
OML4SQLパッケージの新しい関数は、次のとおりです。
-
ore.odmEM
, 期待値最大化モデル -
ore.odmESA
, 明示的セマンティック分析モデル -
ore.odmRAlg
, 拡張可能Rアルゴリズム・モデル -
ore.odmSVD
, 特異値分解モデル
ore.odmRAlg
により、ユーザーは、登録済Rスクリプトを使用してOML4SQLインデータベース・モデル・フレームワークを使用するモデルを作成できます。
他の新しい関数は次のとおりです。
-
パーティション化されたモデルからパーティション名を返す
partitions
-
モデルの構築に使用されるOML4SQLパラメータ設定を返す
settings
。
OML4SQLモデル構築構成およびテキスト処理のためのいくつかの関数の新しい引数
いくつかの機械学習モデル関数の新しい引数は次のとおりです。
-
odm.setting
-
ctx.setting
odm.setting
odm.setting
値は、OML4SQLのパラメータ設定を指定するリストです。OML4SQLのグローバル・パラメータとアルゴリズム固有パラメータを指定してモデル構築を構成できます。パラメータ設定を介していくつかの新機能を使用できます。たとえば、この引数を使用して、複数のサブモデルで構成されるアンサンブル・モデルであるパーティション化されたモデルの作成を指定できます。パラメータODMS_PARTITION_COLUMNS
および入力データをパーティション化する列の名前を指定すると、関数はパーティションごとのサブモデルを使用したモデルを返します。パーティションは、列に含まれる一意の値に基づいています。
パーティション化されたモデルでは、最上位モデルのみの参照を可能にして、スコアリングを自動化できます。これにより、スコアリングするデータの行ごとのパーティション化された列の値に基づいて適切なサブモデルが選択されます。
ctx.setting
この引数を使用すると、Oracle Text属性固有の設定を指定できます。テキストとして処理する必要がある列および適用するテキスト変換のタイプを指定します。
この引数は、次の関数に適用されます。
-
ore.odmESA
, 明示的セマンティック分析 -
ore.odmGLM
, 一般化線形モデル -
ore.odmKMeans
, k-Means -
ore.odmNMF
, Non-Negative Matrix Factorization -
ore.odmSVD
, 特異値分解 -
ore.odmSVM
, サポート・ベクター・マシン
ノート:
Oracle Textポリシーを作成するため、ユーザーにはCTXSYS.CTX_DDL
権限が必要です。
1.1.3 Oracle Databaseリリース12.1.0.2の新機能
Oracle Machine Learning for R 1.5.1には、ore.frame
オブジェクトの行の順序付けのパフォーマンスが向上し、OML4Rパッケージのロードが高速になった新しいOREdplyr
パッケージが含まれます。
データ操作のためのOREdplyrパッケージ
dplyr
パッケージは、data.frame
オブジェクトおよびnumeric
オブジェクト用のデータ操作関数の文法を提供します。新しいOREdplyr
パッケージは、ore.frame
およびore.numeric
オブジェクトのほとんどのこの機能を実装します。これにより、列と行の選択、フィルタ処理、順序付け、グループ化および行の結合、要約、サンプリング、ランク付けなど、dplyr
機能のインデータベース実行が可能です。
1.1.4 その他の変更
Oracle Machine Learning for Rリリース1.5.1には、Oracle Database 12cリリース12.2.0.1以前のリリースに有効である次の他の変更が含まれます。
-
サポートしているパッケージ
DBI
およびROracle
を更新しました -
R 3.3.0の要件: OML4Rの以前のリリースと同様に、Oracle R Distributionを使用することをお薦めします。
-
Oracle R Distributionの新しいRPM R-core-extra-3.3.0-1.el6.x86_64.rpm
R-3.3.0は、いくつかのサード・パーティ圧縮ライブラリの新しいバージョンに依存し、バンドルされたコピーを含まなくなりました。これは、これらのライブラリのネイティブ・バージョンがR-3.3.0が必要とするバージョンより古いため、R 3.3.0がそのままLinux 6に対して構築しないことを意味します。
R-core-extra RPMは、これらのライブラリの必要なバージョンを含み、Oracle Linux 6ユーザーの便宜として提供されます。R-core-extraのライブラリの場所をLD_LIBRARY_PATH
に追加すると、これらのライブラリを個別に構築する必要がなくなります。Oracle Linux 7はこれらのライブラリの必要なバージョンを導入しますが、必要に応じてR-core-extra RPMが便宜として提供されます。
関連項目:
RPMを使用したOracle R Distributionのインストールの詳細は、Oracle Machine Learning for Rインストレーションおよび管理ガイドのLinuxへのOracle R Distributionのインストールを参照してください1.2 Oracle Machine Learning for R 1.5.1のプラットフォーム要件および構成要件
OML4Rは、64ビットのプラットフォームでのみ動作します。
クライアントおよびサーバー・コンポーネントの両方が、このトピックに示されている各プラットフォームでサポートされています。
表1-1 Oracle Machine Learning for Rのプラットフォーム要件
オペレーティング・システム | ハードウェア・プラットフォーム | 説明 |
---|---|---|
Linux x86-64 |
IntelおよびAMD |
ノート: R-3.6.1から、Linux 6はサポートされなくなりました。Oracle LinuxはOracle Exadata Database Machine上で稼働している場合があります。 |
Oracle Solaris on x86-64(64-Bit) Oracle Solaris on SPARC-64 (64ビット) |
IntelおよびSPARC |
Oracle SolarisはOracle Exadata Database Machine上で稼働している場合があります。 |
IBM AIX on POWER Systems (64ビット) |
IBM |
64ビット版IBM AIX 5.3以上 |
Microsoft Windows x64 (64ビット) |
Intel |
64ビット版Microsoft Windows Professional |
表1-2 Oracle Machine Learning for Rの構成要件およびサーバー・サポート・マトリクス
OML4Rのバージョン | オープン・ソースRまたはOracle R Distribution | Oracle Databaseのリリース |
---|---|---|
1.5.1 | 3.3.0, 3.6.1 | 11.2.0.4, 12.1.0.1, 12.1.0.2, 12.2.0.1, 18c, 19c, 21c |
1.5 | 3.2.0 | 11.2.0.4, 12.1.0.1, 12.1.0.2 |
1.4.1 | 3.0.1, 3.1.1 | 11.2.0.3, 11.2.0.4, 12.1.0.1, 12.1.0.2 |
1.4 | 2.15.2, 2.15.3, 3.0.1 | 11.2.0.3, 11.2.0.4, 12.1.0.1 |
1.3.1 | 2.15.1, 2.15.2, 2.15.3 | 11.2.0.3, 11.2.0.4, 12.1.0.1 |
1.3 | 2.15.1 | 11.2.0.3, 11.2.0.4, 12.1.0.1 |
1.2 | 2.15.1 | 11.2.0.3, 11.2.0.4, 12.1.0.1 |
1.1 | 2.13.2 | 11.2.0.3, 11.2.0.4, 12.1.0.1 |
1.0 | 2.13.2 | 11.2.0.3, 11.2.0.4, 12.1.0.1 |
ノート:
Oracle Databaseリリース12.1.0.2では、一部の埋込みRの操作を成功させるには、Oracle R Enterpriseリリース1.4.1以降で、データベース・パッチ(20173897 EXTPROCによって返された表からのグループ化の結果が間違っています(パッチ))が必要です。1.3 Oracle Machine Learning for R 1.5.1で修正されたバグ
OML4R 1.5.1では、このトピックに示されている問題は修正されています。
表1-3 OML4R 1.5.1で修正されたバグ
番号 | 説明 |
---|---|
18561846 | ORE.PUSH: Rオブジェクト名とoreオブジェクト名が混在すると、一時表が削除される場合がある |
21901178 | ore.frameのore.createで作成されたビューが複数のセッションで保存されない |
22198902 | ore.stepwiseが0として残差を返し、P-値を返さない |
22283078 | ORE.DROPがビューを正しく処理しない |
22607954 | 特殊文字を使用したDB表にoreでアクセスできない |
23512913 | ore.randomforestが単一の独立変数を受け入れない |
25417402 | stepwiseデモが断続的に失敗する |
1.4 ドキュメントのアクセシビリティについて
オラクル社のアクセシビリティへの取組みの詳細は、Oracle Accessibility ProgramのWebサイトhttp://www.oracle.com/pls/topic/lookup?ctx=acc&id=docaccを参照してください。
Oracleサポートへのアクセス
サポートを購入したオラクル社のお客様は、My Oracle Supportを介して電子的なサポートにアクセスできます。詳細は、http://www.oracle.com/pls/topic/lookup?ctx=acc&id=infoまたはhttp://www.oracle.com/pls/topic/lookup?ctx=acc&id=trs (聴覚障害者向け)を参照してください。
Oracle Machine Learning for Rリリース・ノート, リリース1.5.1
F33745-04
2021年4月
Copyright © 2012, 2021, Oracle and/or its affiliates.
原本著者: David McDermid
原本協力者: Mark Hornick、Sherry Lamonica、Qin Wang