機械翻訳について

アプリケーションおよびデータベースのネーミング規則

アプリケーションおよびデータベースに名前を付ける場合は、次のルールに従います:

  • Unicodeモード以外のアプリケーションおよびデータベースに名前を付ける場合は、8バイト以下を使用します。

  • Unicodeモードのアプリケーションおよびデータベースに名前を付ける場合は、30文字以内で指定します。

  • 名前ではスペースを使用しないでください。

  • 名前にリストされている文字は使用しないでください:

    表B-1 アプリケーション名およびデータベース名の制限付き文字のリスト

    文字 説明

    *

    アスタリスク

    []

    大カッコ

    :

    コロン

    ;

    セミコロン

    ,

    カンマ

    =

    等号

    >

    大なり記号

    <

    小なり記号

    .

    ピリオド

    +

    プラス符号

    ?

    疑問符

    "

    二重引用符

    一重引用符

    /

    スラッシュ

    \

    円記号(バックスラッシュ)

    |

    縦棒

    [TAB]

    タブ

  • データベース名には、次を使用しないでください:

    • String drxxxxxx (大文字と小文字は区別されません)

    • 予約語Replay

  • 集約ストレージ・データベースの場合、アプリケーション名またはデータベース名として次の語を使用しないでください:

    DEFAULT
    LOG
    METADATA
    REPLAY
    TEMP

アプリケーション名およびデータベース名では、大文字と小文字は区別されません。 ただし、大/小文字が区別されるファイル・システムでは、アプリケーション名またはデータベース名は入力したとおりに作成されます。 したがって、大/小文字を区別するファイル・システムでアプリケーションおよびデータベースを作成、名前変更またはコピーする場合、Essbaseでは、大/小文字を区別しない同じアプリケーション名またはデータベース名を使用できないことが保証されます。 たとえば、すべて大文字のアプリケーション名(NEWAPP)を作成する場合、大/小文字混在のアプリケーション名(Newapp)は作成できません。 また、あるコンピュータから別のコンピュータにアプリケーションおよびデータベース・ファイルを手動でコピーしてから、アプリケーションまたはデータベースを作成する場合は、両方のコンピュータのアプリケーションおよびデータベース・ディレクトリ名に同じ大/小文字を使用する必要があります。