アプリケーション役割プロビジョニングのインポート

post

/essbase/rest/v1/applications/{app}/permissions

指定されたアプリケーション上の複数のユーザーまたはグループのプロビジョニングをインポートします。

EPM共有サービス・セキュリティ・モードを使用している場合、この操作は実行できません。かわりに、共有サービス・コンソールでユーザー、グループおよび権限を管理します。

--data-binaryオプションに指定されたカンマの区切りの(CSV)インポート・ファイルを入力として取ります。出力は--outputオプションで指定されたファイルに書き込むことも、outputオプションが指定されていない場合は標準出力に書き込むこともできます。インポート・ファイルの要件は、次のとおりです。

  1. ヘッダーなし(1行目が最初のレコード)
  2. Col1: ユーザー/グループID
  3. Col2: アプリケーション権限。値: db_accessdb_updatedb_managerまたはapp_manager
  4. Col3 (オプション、ブール) IDがグループかどうか。true|false (デフォルトはfalse)

サンプルのimport.csvファイル:

User1,app_manager,false
User2,db_manager,false
Group1,db_access,true

リクエスト

サポートされているメディア・タイプ
パス・パラメータ
先頭に戻る

レスポンス

サポートされているメディア・タイプ

200 レスポンス

OK

プロビジョニングが正常にインポートされました。

400 レスポンス

不正なリクエスト

ログインしているユーザーに、適切なアプリケーション役割がない可能性があります。

500 レスポンス

サーバーの内部エラーです。

先頭に戻る

次の例では、アプリケーションのプロビジョニング情報をインポートする方法を示します。

この例では、cURLを使用して、Windowsシェル・スクリプトからREST APIにアクセスします。呼出し元ユーザーのIDおよびパスワードは変数であり、properties.bat内でその変数値が設定されています。

cURLコマンドを含むスクリプト

cURLの例では、a) 指定されたユーザーおよびグループはすでに存在し、b) import.csvは現行ディレクトリ内にあり、内容は次のとおりとします。

User1,app_manager,false
User2,db_manager,false
Group1,db_access,true
call properties.bat
curl -X POST "https://myserver.example.com:9001/essbase/rest/v1/applications/Sample/permissions" -H "Content-Type: application/octet-stream" --data-binary "@./import.csv" -o output_post.json -u %User%:%Password%

レスポンス本体の例

次のレスポンス本体がoutput_post.jsonに書き込まれます。

User1,Info,User provisioned successfully
User2,Info,User provisioned successfully
Group1,Info,Group provisioned successfully

どのユーザーまたはグループも存在しなかった場合は、エラーが返されます。たとえば、Group1が存在しなかった場合は、次のとおりです。

Group1,Error,Group name 'Group1' is invalid
User1,Info,User provisioned successfully
User2,Info,User provisioned successfully
先頭に戻る