Essbase URLの取得
/essbase/rest/v1/urls
使用可能なEssbase URLのリストを返します。Webインタフェース、Smart Viewクライアント、REST APIなどのEssbaseコンポーネントには、独自のURLの末尾があります。メインURLには、ホスト名またはIPアドレス、ポート番号およびパス/essbase/
が含まれます。
デフォルトのセキュア・ポートは、デプロイメント中に変更されていないかぎり、9001です。
リクエスト
この操作にはリクエスト・パラメータはありません。
先頭に戻るレスポンス
- application/json
- application/xml
200 レスポンス
OK
処理は正常に完了しました。
例
次の例では、Essbase URLを取得する方法を示します。
この例では、cURLを使用して、Windowsシェル・スクリプトからREST APIにアクセスします。呼出し元ユーザーのIDおよびパスワードは変数であり、properties.bat
内でその変数値が設定されています。
cURLコマンドを含むスクリプト
call properties.bat
curl -X GET https://myserver.example.com:9001/essbase/rest/v1/urls -H "Accept:application/json" -u %User%:%Password%
レスポンス本体の例
{
"items" : [ {
"application" : "rest",
"url" : "rest/v1"
}, {
"application" : "ui-v1",
"url" : "ui"
}, {
"application" : "ui-v2",
"url" : "jet"
}, {
"application" : "agent",
"url" : "agent"
}, {
"application" : "japi",
"url" : "japi"
}, {
"application" : "xmla",
"url" : "xmla"
}, {
"application" : "smartview",
"url" : "smartview"
} ]
}
URLは、様々なEssbaseコンポーネント・エンドポイントに関連しています。
-
/essbase/rest/v1
—Essbase REST APIベースパス。/essbase/rest/docs
を使用して、WebブラウザでOpenAPI/Swaggerインタフェースを表示することもできます。 -
/essbase/ui
—Essbase RedwoodスタイルのWebインタフェース。 -
/essbase/jet
—Essbaseクラシック・スタイルのWebインタフェース。 -
/essbase/agent
—Essbase検出URL。これを使用してMaxLクライアントにログインできます。例:login $usrname $passwd on "https://myserver.example.com:9001/essbase/agent";
-
/essbase/japi
—Essbase Java API URL (Provider Services URLとも呼ばれる)。 -
/essbase/xmla
—分析用Essbase XML URL。 -
/essbase/smartview
—Essbase Smart ViewクライアントURL。