ユーティリティのダウンロード
get
/essbase/rest/v1/utilities/{id}
指定されたIDのユーティリティをストリームとして返します。
リクエスト
パス・パラメータ
- id(required): string
ユーティリティのID。
exportutility
: コマンドライン・キューブ・エクスポート・ユーティリティ。smartview
: Smart View for Essbaselcm
: バックアップ、リストアおよび移行のためのライフ・サイクル管理(LCM)ユーティリティ。cli
: Essbaseコマンドライン・インタフェースmigrationTool
: コマンドライン移行ユーティリティEssbaseMaxlClient
: Windows用MaxLクライアントEssbaseLinuxMaxlClient
: Linux用MaxLクライアントEssbaseClientLinux
: Linux上C開発者向けEssbaseクライアント・ライブラリEssbaseClientWindows
: Windows上C開発者向けEssbaseクライアント・ライブラリEssbaseClientMacosx
: Mac OS上C開発者向けEssbaseクライアント・ライブラリjapi
: Java API用のEssbaseツールおよびライブラリesscdext
: キューブ・デザイナ拡張機能およびSmart View用アドイン
レスポンス
200 レスポンス
OK
指定されたIDのユーティリティが見つかりました。
400 レスポンス
不正なリクエスト
指定したIDのユーティリティのダウンロードに失敗しました。
例
次の例では、Essbaseユーティリティをダウンロードする方法を示します。
これらのEssbaseツールは、管理、インポートおよびエクスポートに役立ちます。これらのツールを使用してクライアント・コンピュータを設定します。必ず最新バージョンのユーティリティを使用してください。以前にダウンロードしたバージョンは正しく動作しない可能性があります。
ユーティリティをダウンロードするには、ユーティリティIDを指定する必要があります。IDの例としては、cli
があります。使用可能なユーティリティのリストを以下に示します。これは、「ユーティリティのリスト」で取得することもできます。
exportutility
- 11g Excelエクスポート・ユーティリティ。Essbase 11gのアプリケーションをアプリケーション・ワークブックにエクスポートします。このアプリケーション・ワークブックは、現在のEssbaseバージョンにアプリケーションを再作成するために使用できます。smartview
- Smart View for Essbase。Microsoft OfficeでEssbaseデータを対話的に処理し、分析、モデル化、コラボレーションおよびレポート作成を行うことができます。lcm
- 11g LCMエクスポート・ユーティリティ。Essbase 11gからアーティファクトを.zipファイルとしてエクスポートします。このファイルはEssbase 12c以降にインポートできます。このライフサイクル管理(LCM)ユーティリティは、Essbaseの11gリリースを対象としたインポートとエクスポートにも使用できます。このユーティリティは、現在のバージョンへの移行に必要なすべてのアイテムをzipにパッケージ化します。cli
- Essbaseコマンドライン・インタフェース。REST APIを使用して、最も一般的なEssbase管理アクションを実行します。CLIには、Essbase 11g On-Premiseからエクスポートした11g LCMエクスポート・ユーティリティの.zipファイルを移行するために使用できるLCMImportコマンドが含まれます。LCMExportコマンドとLCMImportコマンドは、バージョン12c以降のインスタンス間でのアプリケーションの移行も容易にします。migrationTool
- 移行ユーティリティ。Essbase 12c以降に対して、Essbaseインスタンス全体の移行を管理します。アプリケーション・アーティファクトの移行に加えて、このユーティリティは、サポートされているアイデンティティ・プロバイダからのユーザー・ロールの割当ておよびユーザー/グループの移行にも利用できます。EssbaseMaxlClient
- Windows用MaxLクライアントEssbaseLinuxMaxlClient
- Linux用MaxLクライアントEssbaseClientLinux
- Linux上C開発者向けEssbaseクライアント・ライブラリEssbaseClientWindows
- Windows上C開発者向けEssbaseクライアント・ライブラリEssbaseClientMacosx
- Mac OS上C開発者向けEssbaseクライアント・ライブラリjapi
- Java API用のEssbaseツールおよびライブラリesscdext
- キューブ・デザイナ拡張機能およびSmart View用アドインEASConsole
- Essbase Administration Services (EAS Lite)コンソール。Essbase 21c独立デプロイメントにのみ使用できます
cURLコマンドを含むスクリプト
この例では、cURLを使用して、Windowsシェル・スクリプトからREST APIにアクセスします。呼出し元ユーザーのIDおよびパスワードは変数であり、properties.bat
内でその変数値が設定されています。
call properties.bat
curl -X GET "https://myserver.example.com:9001/essbase/rest/v1/utilities/cli" -H "accept: application/json" -u %User%:%Password%