Create Application

ブロック・ストレージ(BSO)用のMaxL create application文は、Essbaseアプリケーションを作成または再作成するために役立ちます。すべてのEssbaseデータベース(キューブ)は、アプリケーション内に作成する必要があります。キューブをブロック・ストレージにする場合、アプリケーションはブロック・ストレージである必要があります。

集約ストレージ・バージョンはここをクリック

アプリケーションを新規に、または同じサーバー上の別のアプリケーションのコピーとして作成できます。アプリケーションの作成に必要な権限は、パワー・ユーザーまたはシステム管理者です。

アプリケーション名で許可される最大長と特殊文字の情報については、APP-NAMEを参照してください。アプリケーション名では大文字と小文字は区別されません。

キーワード

MaxL create application文を使用して、次の方法でブロック・ストレージ(BSO)アプリケーションを作成します。

create application APP-NAME

ブロック・ストレージ(BSO)キューブ用の新しいアプリケーションを作成します。

例:

create application MyBSOApp;

MyBSOAppというアプリケーションが作成されます。

create or replace application …

BSOキューブ用のアプリケーションを作成し、同じ名前の既存のアプリケーション(存在する場合)を置き換えます。

例:

create or replace application MyBSOApp;

MyBSOAppというアプリケーションが作成されます。MyBSOAppという名前のアプリケーションがすでに存在する場合は、上書きされます。

create application APP-NAME type nonunicode_mode

ブロック・ストレージ・データベース用の非Unicodeモードのアプリケーションを作成します。非Unicodeのモードは、これらのキーワードが省略されている場合でも作成されるデフォルトのアプリケーションタイプです。

例:

create application MyBSOApp type nonunicode_mode;
create application APP-NAME type unicode_mode

ブロック・ストレージ・データベース用のUnicodeモードのアプリケーションを作成します。

例:

create application MyBSOApp type unicode_mode;
create application APP-NAME as APP-NAME

アプリケーションを別のアプリケーションのコピーとして作成します。アプリケーションをコピーするには、アプリケーションの作成に必要なパワー・ユーザー・ロールに加えて、ソース・アプリケーションに対するアプリケーション・マネージャ権限が必要です。

例:

create application MyBSOApp as Sample;

MyBSOAppというブロック・ストレージ・アプリケーションを作成します。これは、Sampleという名前のギャラリ・サンプル・アプリケーションのコピーです。

create application APP-NAME comment COMMENT-STRING

簡単な説明(オプション)を含むブロック・ストレージ・アプリケーションを作成します。説明には、80文字まで入力できます。

例:

create application MyBSOApp comment 'This is a test application.';