1 Oracle Linux Managerの管理ツールについて
警告:
このドキュメントで説明するソフトウェアは、Extended Supportでの期間限定でサポートされます。 Oracle Linux 7は現在拡張サポート中です。 詳細は、Oracle Linux拡張サポートおよびOracleオープン・ソース・サポート・ポリシーを参照してください。
OS管理ハブを使用してオペレーティング・システム・インフラストラクチャを管理することを検討してください。 詳細は、「OS管理ハブ」を参照してください。
Oracle LinuxのOracle Linux Managerを管理するには、Oracle Linux Manager webインタフェースまたはspacecmdコマンドのいずれかを使用します。どちらもOracle Linux Managerのインストール後に使用可能になります。 ただし、オプションとして、Oracle Linux Manager XML/RPC APIを使用して独自のwebおよびコマンド・インタフェースを作成することもできます。 詳細については、Oracle Linux Manager XML/RPC APIを参照してください。
Oracle Linux Manager Webインタフェースについて
インストールが完了した後の最初のタスクとして、Oracle Linux Manager webインタフェースを使用して初期組織とOracle Linux Manager管理者アカウントを作成しました。 「Oracle Linux Manager: インストレーション・ガイドforリリース2.10」のOracle Linux Manager管理者および初期組織の構成を参照してください。
この項では、他のwebインタフェース・ページについて説明します。 これらのページは特定のタブに対応しています。 各ページには、サマリー情報と、そのページに表示される様々なアイコンの意味を説明する凡例ペインが表示されます。
webインタフェースにアクセスするには、Oracle Linux ManagerサーバーのURL(通常はhttps://swksvr.mydom.com
などのサーバーFQDN)に移動します。 初期構成プロセス中に作成したOracle Linux Manager管理者資格証明を使用してログインします。
「概要」ページ
「概要」ページは、ログインに成功した後のデフォルトのランディング・ページです。
図1-1 Oracle Linux Manager概要ページ

デフォルトの概要ページには、Oracle Linux Managerサーバーの状態のダッシュボード・ビューが表示されます。 このページには、非アクティブまたはクリティカル状態のシステム、最近スケジュールされたアクション、システムに適用できる関連するセキュリティ・エラータ、およびシステム・グループと最近登録されたシステムのリストに関する基本情報が表示されます。 このページには、実行できる管理タスクへのリンクもあります。
概要ページのレイアウトをカスタマイズするには:
-
「あなたのプリファレンス」を選択します。
-
「あなたのプリファレンス」項の「あなたのプリファレンス」ページで、表示したい情報または表示したくない情報のチェックボックスをオンまたはオフにします。
このページでは、電子メール通知を受信するかどうか、リストの1ページあたりのエントリ数、カンマ区切り値(CSV)ファイルの区切り文字など、その他の設定を構成できます。
-
「設定を保存」をクリックします。
「システム」タブ
「システム」タブで、システム概要ページが開きます。
図1-2 システム概要ページ

「システムの概要」ページには、使用可能な更新、エラータ、パッケージ、構成ファイルおよびクラッシュの数、基本チャネルの名前、および各マネージド・クライアント・システムの権限の要約が表示されます。
「エラータ」タブ
「エラータ」タブに、「あなたのシステム」に関連するエラータ箇所ページが表示されます。
図1-3 あなたのシステム・ページに関連するエラータ

「あなたのシステム」に関連するエラータ・ページには、登録済みシステムで利用可能なエラータに関する情報が表示されます。
「チャネル」タブ
「チャネル」タブで、「ソフトウェア・チャネル管理」ページが開きます。
図1-4 ソフトウェア・チャネル管理ページ

「ソフトウェア・チャネル管理」ページには、サブスクライブ済みのシステムをサブスクライブできるチャネルが表示されます。 デフォルトでは、基本チャネルのみが表示されます。 子チャネルを表示するには、ベース・チャネルの名前の横にあるプラス記号(+)をクリックします。
「監査」タブ
「監査」タブで、「OpenSCAPスキャン」ページが開きます。
図1-5 OpenSCAPスキャン・ページ

「OpenSCAPスキャン」ページには、システムで実行したスキャンの要約が表示されます。
「構成」タブ
「構成」タブで、「構成の概要」ページが開きます。
図1-6 構成の概要ページ

「構成の概要」ページには、Oracle Linux Managerで認識されている構成ファイルの概要、構成ファイルで実行できるアクションへのリンク、および構成ファイルのスケジュールされたデプロイメントが表示されます。
「計画」タブ
「スケジュール」タブで、「保留中のアクション」ページが開きます。
図1-7 保留中のアクション・ページ

「保留中のアクション」ページには、実行が予定されているアクションのリストが表示されます。
「ユーザー」タブ
「ユーザー」タブで、「アクティブ・ユーザー」ページが開きます。
図1-8 アクティブ・ユーザー・ページ

「アクティブ・ユーザー」ページには、管理者または他のユーザーとその割り当てられたロールのリストが表示されます。
Oracle Linux Manager管理者ロールにより、ユーザーはOracle Linux Managerですべてのアクションを実行できます。
組織管理者のロールを構成して、1つ以上の組織への管理アクセス権を持つユーザーに次のロールの1つ以上を付与できます:
-
システム・グループ管理者
-
チャネル管理者
-
アクティベーション・キー管理者
-
構成管理者
読み取り専用のAPIユーザーは、XML/RPC APIへのアクセスは制限されていますが、Webインタフェースにはアクセスできません。
spacecmdコマンドについて
spacecmdコマンドを使用すると、webインタフェースで使用可能なほとんどの機能を実行できます。 spacecmdコマンドを対話型シェルとして実行するには、引数またはオプションなしでコマンドを単独で入力します。 このガイドでは、spacecmdの例に、対話型シェル・モードでのユーティリティの使用を示します。
spacecmdコマンドは、Oracle Linux Managerサーバーでローカルに、またはリモートで発行できます。 このコマンドをリモートで実行するには、次のようにIPアドレスまたはそのFQDNでサーバーを特定します:
sudo spacecmd -s swksvr.mydom.com
対話型モードへのフル・アクセスを得るには、プロンプトに従ってOracle Linux Managerユーザー名およびパスワードを入力する必要があります。 Oracle Linux Manager資格証明は初期組織とともに作成されました。
ユーザー資格証明の入力をバイパスしている間にspacecmdに安全にアクセスするには、次のステップを実行します:
-
資格証明を含む
~/.spacecmd/config
などのファイルを作成します。次に例を示します:[spacecmd] server=swksvr.mydom.com username=swadmin password=password
-
ファイルのアクセス権を制限します。
sudo chmod 400 ~/.spacecmd/config
コマンドを非対話モードで実行するには、次の構文を使用します:
sudo spacecmd [options] –- arguments
「引数」は、サブコマンド、サブコマンド・オプションおよびパラメータ値で構成されます。
たとえば、非対話型モードでチャネルを作成するには、次のように入力します:
sudo spacecmd -- softwarechannel_create -l oraclelinux7-x86_64-ksplice \ -n "Oracle Linux 7 x86_64 Ksplice Channel" -p oraclelinux7-x86_64 -a x86_64
INFO: Connected to https://swksvr.mydom.com/rpc/api as swadmin
spacecmdオプションは、サブコマンド・オプションとは異なります。 これらのオプションは、サブコマンドとそのオプションを入力する前に指定します。 たとえば、spacecmdの-qオプションは情報メッセージを抑制しますが、-yオプションはすべての確認プロンプトをスキップします。
次の例は、spacecmdオプションの使用を示しています。
sudo spacecmd -q -- softwarechannel_list
oraclelinux7-x86_64 oraclelinux7-x86_64-addons oraclelinux7-x86_64-ksplice oraclelinux7-x86_64-optional oraclelinux7-x86_64-patch oraclelinux7-x86_64-spacewalk26-client oraclelinux7-x86_64-spacewalk26-server oraclelinux7-x86_64-uek-r3 oraclelinux7-x86_64-uek-r4
チャネルの削除中に情報メッセージおよび確認プロンプトをスキップするには、次のように入力します:
sudo spacecmd -q -y -- softwarechannel_delete oraclelinux7-x86_64-ksplice
Channels -------- oraclelinux7-x86_64-ksplice
softwarechannel_deleteサブコマンドは、削除するチャネルを表示します。 softwarechannel_listサブコマンドを再度実行すると、削除されたチャネルはリストに含まれなくなります。
詳細は、spacecmd(1)
のマニュアル・ページを参照してください。
ノート:
Oracle Linux Managerを管理するその他のコマンドは、インストール時にダウンロードしたOracle Linux Managerパッケージを介して使用することもできます。 これらのコマンドは、spacecmdシェルではなくコマンドライン・プロンプトから直接実行されます。 /etc/sudoers
ファイルで権限を付与されている必要があります。