印刷      PDFバージョンのオンラインヘルプを開く


Previous Topic

Next Topic

ビューエディターのドロップターゲットについて

ビューエディターの[レイアウト]ペインには、ビュータイプに応じて、1つ以上のドロップターゲットが含まれていることがあります。ドロップターゲットとは、1つ以上のカラムを配置して、レイアウトにおけるカラムの位置や用途を指定するエリアのことです。

ドロップターゲットは次のとおりです。

  • ビュータイプのプロンプト。たとえば、テーブルビューの場合はテーブルのプロンプトです。このドロップターゲット内のフィールドによって、分析を表示するユーザーが表示対象のデータを選択できるインタラクティブな結果セットが提供されます。このドロップターゲットに表示されているカラムの値は、初期基準として使用されます。ビューでは、これらの値が選択対象としてドロップダウンリストに表示されます。
  • セクション。このドロップターゲット内のフィールドによって、ビューをセクションに分割するエリアが設定されます。グラフビュー、ゲージビューおよびファンネルビューでは、[スライダとして表示]チェックボックスをオンにすることにより、[セクション]ドロップターゲットにドロップしたカラムが、個々のセクションとしてではなく、セクションスライダとして表示されるようにできます。
  • ビュータイプのエリア。たとえば、テーブルビューの場合はテーブルです。このドロップターゲットでは、プロットエリアまたはビューのボディ自体がシミュレートされ、ビューがどのように表示されるかを確認できます。テーブルビューについては、このエリアにはカラムと尺度ドロップターゲットが含まれ、ビュー内のすべてのカラムがこれに含まれます。テーブルビューでは、すべての尺度がカラムとして処理されます。他のすべてのビューについては、このエリアには次のドロップターゲットが含まれます。
    • 尺度ドロップターゲット。このドロップターゲット内のフィールドによって、集計データを含むビューの部分が設定されます。ビューのタイプに応じて、このエリアには、1つの尺度ドロップターゲットが含まれることもあれば(ピボット表ビューの場合など)、複数のサブドロップターゲットが含まれることもあります(折れ線-棒グラフの[棒]サブドロップターゲットと[折れ線]サブドロップターゲットなど)。これらのドロップターゲットには尺度カラムをドラッグ&ドロップします。
    • 除外。このドロップターゲット内のフィールドは、ビューの結果から除外されるカラムです。ただし、分析の一部としては保持されています。
    • その他のドロップターゲット。その他のドロップターゲットは、尺度ドロップターゲット内のカラムを集計するために使用されます。ビューに表示されるその他のドロップターゲットは、次の表で説明するように、ビューのタイプによって異なります。

      表示

      ドロップターゲット

      ピボットテーブル

      次のドロップターゲットが含まれます。

      • カラム。カラムの方向が指定されたカラムを示します。ピボット表ビューには複数のカラムを含めることができます。
      • ロウ。ロウの方向が指定されたカラムを示します。ピボット表ビューには複数のロウを含めることができます。

      ゲージ

      ロウ。ゲージに表示されるカラムを示します。

      棒グラフ、折れ線グラフ、面グラフ、折れ線-棒グラフ、時系列折れ線グラフ、パレートグラフ、散布グラフまたはバブルグラフ

      メインのドロップターゲット内に、次のサブドロップターゲットが含まれます。ターゲット名は、グラフタイプによって異なります。たとえば、[グループ化基準]は、バブルグラフでは[バブル]、散布グラフでは[点]になります。

      • グループ化基準。軸ラベルをグループに分けます。たとえば、地域、地区およびドルというカラムが基準に含まれる縦棒グラフでは、このドロップターゲットに地域カラムが含まれている場合、横軸では地域に基づいてデータがグループ化されます。
      • 色変更基準。(パレートグラフでは有効ではありません。)各カラム値またはカラム値の組み合わせを異なる色で示します。

      レーダーグラフ

      レーダーセクション。円の半径に沿ったそれぞれの線上の点としてカラム値を示します。

      パイグラフ

      次のドロップターゲットが含まれます。

      • パイ。各カラム値またはカラム値の組み合わせを個別のパイとして示します。
      • スライス。各カラム値またはカラム値の組み合わせをパイの個別のスライスとして示します。

      ウォーターフォールグラフ

      グループ化基準。軸ラベルをグループに分けます。

      ファンネル

      ステージ。各カラム値をファンネルのステージとして示します。

      トレリス

      次のドロップターゲットが含まれます。

      • カラム。カラムの方向が指定されたカラムを示します。トレリスには複数のカラムを含めることができます。
      • ロウ。ロウの方向が指定されたカラムを示します。トレリスには複数のロウを含めることができます。

        単純トレリスビューの場合は、メインの[ビジュアライゼーション]ドロップターゲット内に、次のサブドロップターゲットが含まれます。

      • グループ化基準。尺度をグループに分けます。
      • 色の基準。それぞれの尺度を異なる色で示します。たとえば、トレリスの縦棒グラフでは、1つの尺度の棒がすべて青で表示され、別の尺度を示す棒は赤で表示されます。散布グラフでは、このドロップターゲットを使用して点を色分けします。バブルグラフでは、このドロップターゲットを使用してバブルを色分けします。
      • 棒の軸。地域別の売上と請求数量など、2つの尺度を比較する折れ線-棒グラフで、2つの尺度のうちの一方(収益など)を示します。
      • 折れ線の軸。地域別の売上と請求数量など、2つの尺度を比較する折れ線-棒グラフで、2つの尺度のうちの一方(請求数量など)を示します。
      • パイ。パイグラフでは、ディメンションをここに追加すると、複数のパイが作成されます。
      • スライス。パイグラフで、パイ内の異なる色のスライスとして尺度を示します。
      • 点。散布グラフで、ディメンションを点として示します。各ディメンション値が1つの点として表示されます。
      • 横軸。尺度値によって、値の横方向の位置が制御されます。散布グラフでは、このターゲットに1つの尺度をドロップできます。バブルグラフでは、このドロップターゲット内の各尺度が1つのバブルとして表示されます。
      • 縦軸。散布グラフでは、2つの尺度のうちの一方を点として示します。バブルグラフでは、3つの尺度のうちのいずれかをバブルとして示します。
      • バブル。バブルグラフで、異なるサイズのバブルとして尺度を示します。
      • サイズ。バブルグラフで、3つの尺度のうちのいずれかをバブルのサイズとして示します。

        拡張トレリスビューの場合は、メインの[ビジュアライゼーション]ドロップターゲット内に、次のサブドロップターゲットが含まれます。

      • 面。スパーク面マイクロチャートで、面として表示されるカラムを示します。
      • 棒。スパーク棒マイクロチャートで、棒として表示されるカラムを示します。
      • 折れ線。スパーク折れ線マイクロチャートで、折れ線として表示されるカラムを示します。

      パフォーマンスタイル

      尺度。タイルに表示されるカラムの特定の値を示します。

      ツリーマップ

      次のドロップターゲットが含まれます。

      • グループ化基準。集計値のコンテナを生成または記述するためにスライスされた階層データの最上位レベルを表します。集計値は、四角形のタイルとして表示されます。
      • サイズ基準。親の中におけるタイルの分布を表します。それぞれの子を合わせたサイズは、常に親のサイズと等しくなります。
      • 色の基準。同じレベルにあるすべてのタイル間の値の分布を表します。

さらに、テーブルエリア、ウォーターフォールグラフエリア、パレートグラフエリア、ツリーマップエリアおよびトレリス(単純)エリアを除くビュータイプのエリアには、それぞれ、尺度ラベル要素が含まれます。尺度ラベル要素は、尺度エリアのドロップターゲット内のすべての尺度カラムのラベルを表します。1つのドロップターゲットから尺度ラベル要素をドラッグし、別のドロップターゲットにドロップすることにより、ビューにおける尺度ラベルの表示方法を変更できます。たとえば、縦棒グラフでは、尺度ラベル要素を[色変更基準]ドロップターゲットにドラッグ&ドロップすると、各尺度ラベルを異なる色で表示できます。ピボット表ビューでは、尺度ラベルの書式を編集したり、尺度ラベルを非表示にしたりすることもできます。


公開日 2021 年 8 月 Copyright © 2005, 2021, Oracle and/or its affiliates. Legal Notices.