3.12 CONNECT
CONNECT
を使用すると、Oracle GoldenGate Service Managerに接続して他のコマンドを実行できます。ほとんどのAdmin Clientコマンドは、Service Managerに接続してから実行する必要があります。
サーバーが自己署名証明書を使用するときに、管理クライアントは接続を許可しますが、これはデフォルトではありません。自己署名証明書が無効な場合、管理クライアントはHTTPSを使用してサーバーに接続することはできません。この動作をオーバーライドするには、CONNECT
コマンドとともに!
修飾子を使用します。
たとえば、管理クライアントを使用して、自己署名SSL証明書で保護されているOracle GoldenGate Microservices Architectureサービスに接続する際には、次に示すように!
修飾子を持つコマンドを使用する必要があります。
CONNECT https://myserver.example.org as oggadmin !
構文
CONNECT server-url deployment-name proxy-uri user-name password
-
server-url
-
接続先のService ManagerのURL。
-
deployment-name
-
指定したService Managerに接続する必要があるデプロイメントの名前。定義されているデプロイメントが1つのみの場合(Service Managerを除く)、そのデプロイメントがデフォルトになります。それ以外の場合は、デフォルトのデプロイメントではなく、
DEPLOYMENT
deployment-nameオプションを使用する必要があります。 -
proxy-uri
-
schema://hostname[:port-number]
形式のプロキシ・サーバーのURI。 -
user-name
-
指定したService Managerのユーザー名。
-
password
-
指定したユーザー名のパスワード。パスワードを指定しないと、プロンプトが表示されます。
例
CONNECT http://prodserver.mysite.com:9700 deployment Atlanta_1 as oggadmin password welcome1