ノートの追加

「解説」ペインで、ノートを追加することでビジュアライゼーションに注釈を付けることができます。ノートをビジュアライゼーション全体、または表の列や散布図のクラスタなど、ビジュアライゼーションの特定の領域に追加できます。

  1. プロジェクトで「解説」をクリックし、ノートを追加するキャンバスを選択します。
  2. ノートをビジュアライゼーションに追加するには、ペインの右上隅から「ノートの追加」をクリックします。
    「ノートの追加」をクリックする前に、ビジュアライゼーションの領域を強調表示していないことを確認します。強調表示している場合、強調表示した領域の外部でビジュアライゼーションをクリックして選択解除します。
  3. ノートをビジュアライゼーション内のデータ・ポイントに追加するには:
    1. 1つのデータ・ポイントをクリックするか、複数のデータ・ポイントにカーソルをドラッグします。
    2. ペインの右上隅から「ノートの追加」をクリックします。
      ノートは線でデータ・ポイントに接続されています。
  4. ノートに表示するテキストを入力してから、編集ボックスの外部をクリックしてノートを保存します。
  5. ノートのテキストの書式設定ダイアログを表示するには、ノートの内側をクリックします。
    たとえば、フォントまたはテキストの方向を変更するか、Webサイトのリンクを指定します。
ノートをビジュアライゼーションの特定の領域に追加した場合、線でノートをビジュアライゼーション上のデータ・ポイントまたは位置に接続します。10を超えるデータ・ポイントを選択した場合、コネクタは表示されません。コネクタを表示するには、ノートの本体を選択してドロップダウン矢印をクリックしてから、「コネクタの表示」を選択します。「ビジュアル化」キャンバスでデータ・ポイントを変更または除去する場合、そのデータ・ポイントに接続したノートは自動的に非表示になります。

次のビジュアライゼーション・タイプでデータ・ポイントまたは位置にノートを接続することはできません。

  • リスト
  • タイル
  • 相関マトリックス
  • マップ
  • パラレル座標
  • コード図

ノートの編集

ノートに挿入されたテキストまたはWebアドレスを編集できます。

  1. 編集対象のノートを追加したキャンバスを選択します。
  2. ビジュアライゼーションでノートをクリックします。
    または、ノートの本体を選択し、ドロップダウン矢印をクリックしてから、「編集」をクリックします。
  3. ノートのテキストまたはWebアドレスを編集します。
  4. ノートの本体の外部をクリックします。

ノートの調整

ノートを「解説」ペインのキャンバスに追加した後に、ノートを調整できます。たとえば、ノートのキャンバス上での移動、データ・ポイントへの接続およびデタッチ、サイズ変更または非表示を行うことができます。

  1. 「解説」ペインで、調整するノートを追加したキャンバスを選択します。
  2. ノートの本体を選択し、ドロップダウン矢印をクリックしてから、「複製」「コネクタの表示」または「ノートの非表示」など、適切なオプションを選択します。
  3. 「プロパティ」ペインで、「ノート」タブをクリックし、オプションを使用してノートを非表示にしたり削除します。
  4. ノートをデータ・ポイントに接続するには、マウス・ポインタをノートに重ねてノートの本体に表示される接続のドットを表示します。
    接続のドットをクリックし、カーソルをビジュアライゼーション上のデータ・ポイントにドラッグします。
  5. ノートに接続されたデータ・ポイントを変更するには、次を実行します。
    1. ノートの本体を選択し、ドロップダウン矢印をクリックしてから、「データからのデタッチ」を選択します。
    2. 接続のドットを選択し、カーソルを新しいデータ・ポイントにドラッグします。
  6. ノートの本体を選択し、次のアクションを実行します。
    • 選択したノートを新しい場所にドラッグします。
    • ハンドルのサイズを設定してノートの本体を左右または上下にドラッグします。