ビジュアライゼーション・キャンバス内のデータのソートと選択

フィルタをビジュアライゼーションに追加する際に特定のデータ側面にフォーカスを絞り込むのに役立ち、他の様々な分析アクション(ドリル、ソート、選択など)を実行してデータを探索できます。これらの分析アクションを実行すると、フィルタが自動的に適用されます。

ビジュアライゼーションを選択し、「メニュー」をクリックまたは右クリックして、次のいずれかの分析アクションを選択します。

  • 「ソート基準」を使用してから「カスタム」を選択するか、ビジュアライゼーション・ツールバーで「ソート」アイコンをクリックして「ソート順」ダイアログを表示します。ここで、ビジュアライゼーションの1つ以上の属性をソートできます。ソートを作成して表示したり、ソート属性を定義したり、複数のソートのソート順を配置したり、ソートの競合を表示して解決したりできます。.

    表に小計が含まれていたり、ディメンションが含まれている場合、小計またはディメンションの後の列のすべての列ソートが内部ソートであり、小計グループでソートされます。

    複数のソートが含まれる表ビューで作業している場合は、常に最初にソートした最後の列がソートされます。特定の値が左列に表示される場合は、中央列をソートできない場合があります。たとえば、左列が製品で中央列が製品タイプの場合、製品タイプ列ではソートできません。この問題を回避するには、列の位置を入れ替えて、再度ソートを試みます。
  • データ要素にドリルしたり、データ要素内の階層をドリルする(四半期内の週にドリルするなど)には、「ドリル」を使用します。複数のデータ要素を使用して非同期にドリルすることもできます。たとえば、ピボット表の列である2つの異なる年メンバーを選択し、そのメンバーにドリルして詳細を表示できます。
  • ビジュアライゼーションの特定の属性に直接ドリルするには、[属性名]にドリル」を使用します。
  • 選択済メンバーのみを保持し、ビジュアライゼーションおよびリンクされたビジュアライゼーションから他のすべてのメンバーを削除するには、選択項目を保持を使用します。たとえば、特定の販売担当者によって生成された販売のみを保持できます。
  • 可視化およびリンクされた可視化から選択済メンバーを除去するには、「選択済の除去」を使用します。たとえば、選択から東部地域と西部地域を削除できます。
  • 「統計の追加」を使用して、「クラスタ」「外れ値」または「基準線」を選択します。
    最小値、最大値など、ビジュアライゼーションに表示されている重要なファクトを強調表示するために基準線を追加する場合があります。たとえば、最大売上額のビジュアライゼーションに参照線を追加できます。