グレインを決定する表の指定
デフォルトでは、データセットのグレインは、最下位のグレインの表で決定されます。このデフォルトを使用するかわりに、グレインを決定する表を選択できます。
データセットの表でメジャーを作成できます。ただし、これによって1対多または多対多の関係のいずれかでメジャーが複製されます。このような場合、一方の側のカーディナリティの表を「グレインの保持」に設定して、そのレベルの詳細を維持できます。
たとえば、オーダー表とオーダー・アイテム表がある場合、これらをオーダーID列で結合して、これらを問い合せ、オーダー合計をオーダー・アイテムごとに複製します。これは、オーダー・アイテム表に下位のグレインがあるためです。
ただし、結果を問い合せてオーダー表のレベルでデータを表示する場合は、データセット・エディタのデータ・ダイアグラムでオーダー表を「グレインの保持」に設定します。
ノート:
次の例では、オーダーごとに製品に複数の値があるため、製品ID列はNULLになります。オーダー・レベルのグレインを保持するために、値がNULLに設定されます。表を「グレインの保持」に設定すると、緑色のバーが結合ダイアグラムの表の上部に表示されます。この緑色のバーはデータセットが使用する表のグレインを示します。
- ホーム・ページで、「ナビゲータ」をクリックしてから、「データ」をクリックします。
- 「データセット」タブをクリックします。
- 開くデータセットを見つけて、「アクション」をクリックしてから「開く」をクリックします。
- 結合ダイアグラムで表を見つけて右クリックし、「グレインの保持」を選択します。
- 「データセットの保存」をクリックします。