ADD DISTPATH

ADD DISTPATHを使用すると、配布パスを作成できます。分散パスは、ソース・デプロイメントからそのターゲット・デプロイメントに証跡を送信するために、あるデプロイメントの分散サービスを別のデプロイメントのレシーバ・サービスにリンクするために作成されます。

構文

ADD DISTPATH path-name
         SOURCE source-uri 
         TARGET target-uri|
         [TARGETTYPE ( MANAGER | COLLECTOR | RECVSRVR )] | 
         AUTHENTICATION ( OAUTH
                        | (CERTIFICATE certificate-name) 
                        | (USERIDALIAS alias [DOMAIN domain]) 
                        | [ENCRYPTIONPROFILE encryption-profile-name ]
path-name

追加する必要がある配布パスの一意の名前。

source-uri

ソース・キーワードの後にソースURIを指定して、データの発生元を示します。このURIの形式には、プロトコル(証跡のみをサポートします)、ホスト名、分散サービスのポート番号およびソース証跡ファイルの場所が含まれます。

target-uri

ターゲット・キーワードの後にターゲットURIを指定して、データの送信先を示します。このURIの形式は次のとおりです。

サポートされているプロトコルudtogg、Webソケットwsまたは保護されたWebソケットwss

ホスト名、

レシーバ・サービスのポート番号。

およびターゲット証跡ファイルの場所。

TARGETTYPE

配布パスでレガシー・プロトコルが使用される場合のターゲット・タイプを指定します。この引数は、ターゲットURIスキーマがogg://の場合にのみ有効です。

ターゲットがマネージャを実行するレガシー・デプロイメントの場合は、MANAGERを選択します。

ターゲットが静的コレクタを実行するレガシー・デプロイメントの場合は、COLLECTORを選択します。

レシーバ・サービスが実行されているMicroservices Architectureデプロイメントの場合は、RECVSRVRを選択します。

AUTHENTICATION OAUTH

外部アイデンティティ・プロバイダ(IDCS)認可プロファイルを使用している場合は、このオプションを使用します。これにより、分散サービスからレシーバ・サービスへのフローが設定されます。

ノート:

デプロイメントでIDCSが有効になっている場合でも、他の認証オプションを使用して認証を選択できます。
AUTHENTICATION CERTIFICATE certificate-name

管理サービスでアップロードおよび管理される分散パス固有のクライアント証明書の識別子。

AUTHENTICATION USERIDALIAS

(証明書認証のかわりに)各配布パスをターゲットDBLOGIN USERIDALIASに関連付けることができます。

ENCRYPTIONPROFILE
配布パスの暗号化プロファイルの名前を指定します。

ADD DISTPATH dpe  SOURCE trail://localhost:9002/services/v2/sources?trail=ea 
                    TARGET wss://localhost:9003/services/v2/targets?trail=ea 

ターゲット証跡には、証跡ファイルが含まれるディレクトリを指定する必要があります。この例では、デフォルトのdirdatディレクトリを使用しています。

ADD DISTPATH dpe  SOURCE trail://localhost:9002/services/v2/sources?trail=ea 
                    TARGET ogg://localhost:9003/services/v2/targets?trail=dirdat/eb 
                    TARGETTYPE MANAGER

完全修飾DBLOGIN USERIDALIAS

ADD DISTPATH dpe SOURCE ... TARGET ws://recvsrvr-host:recvsrvr-port ...
AUTHENTICATION USERIDALIAS target-dblogin-useridalias DOMAIN target-domain 

デフォルト・ドメインからのDBLOGIN USERIDALIAS

ADD DISTPATH dpe SOURCE ... TARGET wss://recvsrvr-host:recvsrvr-port ... 
この実装の例を次に示します。
ADD DISTPATH dpe SOURCE ... TARGET wss://recvsrvr-host:recvsrvr-port ...
AUTHENTICATION USERIDALIAS ggeast DOMAIN OracleGoldenGate

または、資格証明ストアで管理されているUSERIDALIASで認証するために、base64-encoded user:passwordを指定してコマンドを実行することもできます。

ADD DISTPATH dpe SOURCE ... TARGET ws://webuser:webpass@recvsrvr-host:recvsrvr-port...

この例では、webuserがユーザーで、webpassがパスワードです。