INFO REPLICAT
INFO REPLICAT
では、Replicatグループの処理履歴を取得します。このコマンド出力には次の情報が含まれます。
-
Replicatのステータス(
「STARTING」
、「RUNNING」
、「STOPPED」
または「ABENDED」
)。STARTING
は、プロセスは開始していますが、処理用のチェックポイント・ファイルはまだロックされていないことを示します。 -
(Oracle Database) Replicatモード: 非統合または統合。
-
Replicatが調整モードであるかどうか。調整モードの場合、現在使用しているスレッドの数。
-
おおよそのReplicatラグ。
-
Replicatが読み取るトレイル
-
トレイル内のチェックポイントを含むReplicat実行履歴
-
Replicat環境に関する情報
基本コマンドでは、オンライン(継続的な) Replicatグループの情報のみを表示します。タスクは除外されます。
INFO REPLICAT
を発行すると、Replicatは停止または実行中になります。実行中のプロセスの場合、RUNNING
のステータスは、次のいずれかを意味します。
-
Active
: 実行中および処理中(または処理可能な)データ。これは、プロセス開始後のプロセスの通常の状態です。 -
Suspended
: プロセスは実行中ですが、EVENTACTIONS SUSPEND
アクションにより一時停止しました。一時停止状態では、プロセスはアクティブではなく、データを処理できませんが、現在の実行の状態は保持され、RESUME
コマンドを発行すると続行できます。INFO
コマンドでのRBAは、一時停止アクションの前の最新のチェックポイント位置を表します。状態がアクティブか一時停止かを確認するには、SEND REPLICAT
コマンドをSTATUS
オプションとともに発行します。
ラグについて
Checkpoint Lag
は、最終チェックポイントがチェックポイント・ファイルに書き込まれた時点のラグ(秒)です。たとえば、次を考えてみます。
-
現在の時刻 = 15:00:00
-
最新のチェックポイント = 14:59:00
-
最新の処理レコードのタイムスタンプ = 14:58:00
これらの値の場合、ラグは00:01:00 (1分、14:58と14:59の差異)とレポートされます。
UNKNOWN
というラグ値は、Replicatは実行しているがレコードをまだ処理していないか、(タイム・ゾーンの差ではなくクロックが正確でないために)ソース・システムのクロックがターゲット・システムのクロックよりも進んでいることを示します。
ラグ情報の詳細は、LAG REPLICAT
を参照してください。完全なエンドツーエンドのラグには、ハートビート表機能を使用します。ADD HEARTBEATTABLE
を参照してください。
Admin Client構文
INFO REPLICAT group_name
[, SHOWCH [checkpoint_number]]
[, DETAIL]
[, TASKS | ALLPROCESSES]
-
group_name
-
1つのReplicatグループ名、または複数のグループを指定するワイルドカード(*)。たとえば、
T*
と指定すると、名前がTから始まるすべてのReplicatグループの情報が表示されます。 -
SHOWCH [
checkpoint_number
]
-
チェックポイント・ファイルに記録済のチェックポイント、チェックポイント表に記録済のチェックポイント、使用中のチェックポイントなど、現在のチェックポイントの詳細を表示します。データベース・チェックポイントの表示には、表名、ハッシュ・キー(一意の識別子)、作成時のタイムスタンプが含まれます。checkpoints-numberの値を指定すると、指定した過去のチェックポイントの番号と現在の番号を含めることができます。
-
DETAIL
-
詳細情報を表示します。Oracleターゲットの場合、
DETAIL
では、Replicatが統合モードであるときのインバウンド・サーバーの名前が表示されます。Replicatが調整モードの場合、
DETAIL
ではアクティブなスレッドのみが表示されます。たとえば、CR
という名前のReplicatが最大15スレッドで作成されていても、実行中のスレッドが7-9のみの場合、DETAIL
を指定したINFO REPLICAT
group_name
では、調整スレッド(CR
)、CR007
、CR008
およびCR009
のみが表示されます。チェックポイントは別のスレッドに存在しますが、コマンドの出力には表示されません。LOGBSN
情報をDETAIL
出力で表示するには、INFO REPLICAT
を発行する前に、DBLOGIN
コマンドを発行します。調整Replicatの特定のスレッドIDに対してコマンドを発行した場合、そのスレッドのLOGBSN
のみが表示されます。そうでない場合、すべてのスレッドのLOGBSN
が表示されます。LOGBSN
を使用してExtractをリカバリする方法の詳細は、システム障害または破損後のプライマリExtractの再開に関する項を参照してください。 -
TASKS
-
Replicatタスクのみを表示します。ワイルドカード引数で指定したタスクは、
INFO REPLICAT
では表示されません。 -
ALLPROCESSES
-
タスクを含むすべてのReplicatグループを表示します。
例
- 次の例では、Admin Clientからコマンドを実行します。
INFO REPLICAT repe REPLICAT REPE Initialized 2019-11-20 23:54 Status STOPPED Description demo replicat Checkpoint Lag 00:00:00 (updated 00:00:14 ago) Log Read Checkpoint File ea000000000 First Record RBA 0 Settings Profile default_security Encryption Profile LocalWallet