既存のOracle Receiver Server進捗の取得

get

/services/{version}/targets/{path}/progress

必要なロール: ユーザー

既存のOracle Receiver Server進捗の取得

リクエスト

パス・パラメータ
先頭に戻る

レスポンス

サポートされるメディア・タイプ

200レスポンス

本文()
ルート・スキーマ: Oracle GoldenGate Receiver Server Info
型: object
タイトル: Oracle GoldenGate Receiver Server Info
ソースの表示
ネストされたスキーマ: trails
型: array
最小アイテム数: 0
最大アイテム数: 8192
ソースの表示
ネストされたスキーマ: items
型: object
トレイル・ファイルの詳細
ソースの表示
ネストされたスキーマ: bsn
型: object
LogBSNの情報
ソースの表示
ネストされたスキーマ: pos
型: object
Posの情報
ソースの表示
ネストされたスキーマ: at
1つに一致
ソースの表示
ネストされたスキーマ: at-x-oneOf[0]
いずれかに一致
ソースの表示
  • at-x-oneOf[0]-x-anyOf[0]
  • at-x-oneOf[0]-x-anyOf[1]
  • 最小長: 3
    最大長: 41
    パターン: ^([0-9]{1,20}[.][0-9]{1,20})$
    DB2LUWデータベースの場合のログ・レコード識別子(LRI)パターン。
    例: 65423.12345
  • 最小長: 3
    最大長: 22
    パターン: ^([0][Xx][a-fA-F0-9]{1,20})$
    DB2ZOSデータベースの場合のログ順序番号(LSN)パターン。
    例: 0xa123bcde
  • at-x-oneOf[0]-x-anyOf[4]
  • 最小長: 15
    最大長: 56
    パターン: ^([0][Xx]([0-9a-fA-F]{1,8}):([0-9a-fA-F]{1,8}):([0-9a-fA-F]{1,4})-([0-9a-fA-F]{1,8})-([0-9a-fA-F]{1,8}):([0-9a-fA-F]{1,8}):([0-9a-fA-F]{1,4}))$
    MSSQLデータベースの場合のコミット順序番号パターン。
    例: 0X00000d7e:0000036b:01bd, 0000003454:0000000875:00445, 0Xd7e:36b:1bd, 3454:875:445,3454000000087500445
  • 最小長: 3
    最大長: 17
    パターン: ^(([0-9a-fA-F]{1,8})/([0-9a-fA-F]{1,8}))$
    PostgreSQLデータベースの場合のコミット順序番号パターン。
    例: 9acd12/231bcf
  • 最小長: 7
    最大長: 33
    パターン: ^([0-9]{1-5}[.][0-9]{1-10}[.][0-9]{1-10}[.][0-9]{1-5})$
    Sybaseデータベースの場合のコミット順序番号パターン。
    例: 00000.0026487383.0000533650.00034
  • Teradataの場合のコミット順序番号(サポート対象外)
  • 最小長: 1
    最大長: 100
    パターン: ^([A-Za-z0-9_]{1,100})$
    汎用データベースの場合のコミット順序番号パターン。
    例: 9acd12231bcf
ネストされたスキーマ: at-x-oneOf[0]-x-anyOf[0]
1つに一致
ソースの表示
  • 最小値: 0
    最大値: 9223372036854776000
    Oracle Databaseの場合のシステム変更番号(標準形式)。
    例: 6488359
  • 最小長: 3
    最大長: 64
    パターン: [0-9]+[.][0-9]+
    Oracle Databaseの場合のシステム変更番号(代替形式)。
    例: 6488359.3456712
ネストされたスキーマ: at-x-oneOf[0]-x-anyOf[1]
1つに一致
ソースの表示
  • 最小長: 3
    最大長: 37
    パターン: ^([0-9]+[:][0-9]+)$
    MySQLデータベースの場合のコミット順序番号パターン(レガシー)。
    例: 6488359:564781
  • 最小長: 77
    最大長: 77
    パターン: ^[0-9]{20}[:][0-9a-fA-F]{8}[-][0-9a-fA-F]{4}[-][0-9a-fA-F]{4}[-][0-9a-fA-F]{4}[-][0-9a-fA-F]{12}[:][0-9]{19}$
    MySQLデータベースの場合のCSNパターン(GTID形式)。
    例: 00000000000000000001:f77024f9-f4e3-11eb-a052-0021f6e03f10:0000000000000010654
ネストされたスキーマ: at-x-oneOf[0]-x-anyOf[4]
1つに一致
ソースの表示
  • 最小値: 1
    最大値: 18446744073709552000
    DB2400データベースの場合のコミット順序番号パターン(レガシー)。
    例: 78654321
  • 最小長: 32
    最大長: 32
    パターン: ^([a-fA-F0-9]{32})$
    DB2400データベースの場合のコミット順序番号パターン(受信側のタイムスタンプおよび順序番号)。
    例: F0B4993FD22315E5F0B4993FD22315E5
ネストされたスキーマ: at
1つに一致
ソースの表示
ネストされたスキーマ: at-x-oneOf[0]
いずれかに一致
ソースの表示
  • at-x-oneOf[0]-x-anyOf[0]
  • at-x-oneOf[0]-x-anyOf[1]
  • 最小長: 3
    最大長: 41
    パターン: ^([0-9]{1,20}[.][0-9]{1,20})$
    DB2LUWデータベースの場合のログ・レコード識別子(LRI)パターン。
    例: 65423.12345
  • 最小長: 3
    最大長: 22
    パターン: ^([0][Xx][a-fA-F0-9]{1,20})$
    DB2ZOSデータベースの場合のログ順序番号(LSN)パターン。
    例: 0xa123bcde
  • at-x-oneOf[0]-x-anyOf[4]
  • 最小長: 15
    最大長: 56
    パターン: ^([0][Xx]([0-9a-fA-F]{1,8}):([0-9a-fA-F]{1,8}):([0-9a-fA-F]{1,4})-([0-9a-fA-F]{1,8})-([0-9a-fA-F]{1,8}):([0-9a-fA-F]{1,8}):([0-9a-fA-F]{1,4}))$
    MSSQLデータベースの場合のコミット順序番号パターン。
    例: 0X00000d7e:0000036b:01bd, 0000003454:0000000875:00445, 0Xd7e:36b:1bd, 3454:875:445,3454000000087500445
  • 最小長: 3
    最大長: 17
    パターン: ^(([0-9a-fA-F]{1,8})/([0-9a-fA-F]{1,8}))$
    PostgreSQLデータベースの場合のコミット順序番号パターン。
    例: 9acd12/231bcf
  • 最小長: 7
    最大長: 33
    パターン: ^([0-9]{1-5}[.][0-9]{1-10}[.][0-9]{1-10}[.][0-9]{1-5})$
    Sybaseデータベースの場合のコミット順序番号パターン。
    例: 00000.0026487383.0000533650.00034
  • Teradataの場合のコミット順序番号(サポート対象外)
  • 最小長: 1
    最大長: 100
    パターン: ^([A-Za-z0-9_]{1,100})$
    汎用データベースの場合のコミット順序番号パターン。
    例: 9acd12231bcf
ネストされたスキーマ: at-x-oneOf[0]-x-anyOf[0]
1つに一致
ソースの表示
  • 最小値: 0
    最大値: 9223372036854776000
    Oracle Databaseの場合のシステム変更番号(標準形式)。
    例: 6488359
  • 最小長: 3
    最大長: 64
    パターン: [0-9]+[.][0-9]+
    Oracle Databaseの場合のシステム変更番号(代替形式)。
    例: 6488359.3456712
ネストされたスキーマ: at-x-oneOf[0]-x-anyOf[1]
1つに一致
ソースの表示
  • 最小長: 3
    最大長: 37
    パターン: ^([0-9]+[:][0-9]+)$
    MySQLデータベースの場合のコミット順序番号パターン(レガシー)。
    例: 6488359:564781
  • 最小長: 77
    最大長: 77
    パターン: ^[0-9]{20}[:][0-9a-fA-F]{8}[-][0-9a-fA-F]{4}[-][0-9a-fA-F]{4}[-][0-9a-fA-F]{4}[-][0-9a-fA-F]{12}[:][0-9]{19}$
    MySQLデータベースの場合のCSNパターン(GTID形式)。
    例: 00000000000000000001:f77024f9-f4e3-11eb-a052-0021f6e03f10:0000000000000010654
ネストされたスキーマ: at-x-oneOf[0]-x-anyOf[4]
1つに一致
ソースの表示
  • 最小値: 1
    最大値: 18446744073709552000
    DB2400データベースの場合のコミット順序番号パターン(レガシー)。
    例: 78654321
  • 最小長: 32
    最大長: 32
    パターン: ^([a-fA-F0-9]{32})$
    DB2400データベースの場合のコミット順序番号パターン(受信側のタイムスタンプおよび順序番号)。
    例: F0B4993FD22315E5F0B4993FD22315E5
先頭に戻る