COMPRESSDELETES | NOCOMPRESSDELETES
適用対象
Extract
説明
COMPRESSDELETES
およびNOCOMPRESSDELETES
パラメータでは、DELETE
操作の際に列をトレイル・レコードに書き込む方法を制御します。
COMPRESSDELETES
およびNOCOMPRESSDELETES
は、パラメータ・ファイル内のすべてのTABLE
文にグローバルに適用することも、各TABLE
文に個別スイッチとして使用することもできます。
これらのパラメータは、次のデータベースをサポートしています。
-
Oracle
-
DB2 LUW
-
DB2 z/OS
-
DB2 for i
-
MySQL
-
SQL Server
-
PostgreSQL
デフォルト
COMPRESSDELETES
構文
{COMPRESSDELETES | NOCOMPRESSDELETES [FETCHMISSINGCOLUMNS]}
-
COMPRESSDELETES
-
DELETE
操作の場合、Extractは主キーのみをトレイルに書き込みます。これはデフォルトです。主キーのみを書き込むと、処理が必要なデータ量を制限しながら、適切なターゲット・レコードの削除に十分な情報を提供できます。 -
NOCOMPRESSDELETES [FETCHMISSINGCOLUMNS]
-
NOCOMPRESSDELETES
は、すべての列をトレイルに送信します。表定義に主キーも一意索引も含まれていない場合、または代替キーがTABLE
のKEYCOLS
オプションを使用して定義されている場合、これがデフォルトになります。KEYCOLS
オプションでは、実際のキーが存在するかどうかにかかわらず、指定した列をトレイルに書き込みます。KEYCOLS
オプションの詳細は、「KEYCOLS (columns)を参照してください。SQL Serverの場合、
IMAGE
、NTEXT
およびTEXT
データ型の列は削除操作でNULL値として書き込まれます。この制限の詳細は、次のMicrosoftドキュメントでラージ・オブジェクト・データ型の内容を確認してください。競合の検出および解決(CDR)機能を使用する場合は、
NOCOMPRESSDELETES
も必要です。CDRの詳細は、Oracle DatabaseのためのOracle GoldenGateの使用のOracle GoldenGateの管理および自動競合検出および解決についてを参照してください。FETCHMISSINGCOLUMNS
は、Oracle Databaseにのみ有効です。DELETE
操作で、フェッチによってのみサポートされるデータ型の値がデータベースからフェッチされます。これらのデータ型は、LOB、UDT、LONGおよび一部のXMLType列です。フェッチによりサポートされる列(REDOストリームからの直接取得ではなく)の詳細は、『Oracle DatabaseのためのOracle GoldenGateの使用』のダウンストリーム・マイニング・データベースの構成に関する項を参照してください。フェッチされた列は、トレイル・ファイル内にDELETE
レコードの一部として含まれます。Oracle Databaseデータに対してNOCOMPRESSDELETES
をFETCHMISSINGCOLUMNS
オプションなしで使用すると、DELETE
操作で(フェッチなしで)ログから読取り可能なLOBデータのみがトレイルに含められます。