14.12.10 PgxFrameのヘルパー
PgxFrameでは、次の操作がサポートされています。
headtailselectrenameColumns
head操作
head操作を使用すると、PgxFrameの最初の行のみを保持できます。(結果は、順序付けされたPgxFrameについてのみ確定的です。)
JShellを使用したPgxFrameへのhead操作の適用
opg4j> vecFrame.head(2).print();Javaを使用したPgxFrameへのhead操作の適用
vecFrame.head(2).print();出力が次のように表示されます。
+-----------------------------------------------------------+
| intProp | intProp2 | vectProp | stringProp | vectProp2 |
+-----------------------------------------------------------+
| 0 | 2 | 0.1;0.2;0.3 | testProp0 | 0.1;0.2 |
| 1 | 1 | 0.1;0.2;0.3 | testProp10 | 0.1;0.2 |
+-----------------------------------------------------------+tail操作
tail操作を使用すると、PgxFrameの最後の行のみを保持できます。(結果は、順序付けされたPgxFrameについてのみ確定的です)。
JShellを使用したPgxFrameへのtail操作の適用
opg4j> vecFrame.tail(2).print()Javaを使用したPgxFrameへのtail操作の適用
vecFrame.tail(2).print()出力が次のように表示されます。
+-----------------------------------------------------------+
| intProp | intProp2 | vectProp | stringProp | vectProp2 |
+-----------------------------------------------------------+
| 2 | 3 | 0.1;0.2;0.3 | testProp30 | 0.1;0.2 |
| 3 | 1 | 0.1;0.2;0.3 | testProp40 | 0.1;0.2 |
+-----------------------------------------------------------+select操作
select操作を使用すると、入力PgxFrameの指定した列のリストのみを保持できます。
JShellを使用したPgxFrameへのselect操作の適用
opg4j> var vecFrame_selected = vecFrame.select("vectProp2", "vectProp", "stringProp")Javaを使用したPgxFrameへのselect操作の適用
PgxFrame vecFrame_selected = vecFrame.select("vectProp2","vectProp","stringProp");Pythonを使用したPgxFrameへのselect操作の適用
vec_frame_selected=vec_frame.select("vectProp2","vectProp","stringProp")結果は次のように表示されます。
+--------------------------------------+
| vectProp2 | vectProp | stringProp |
+--------------------------------------+
| 0.1;0.2 | 0.1;0.2;0.3 | testProp0 |
| 0.1;0.2 | 0.1;0.2;0.3 | testProp10 |
| 0.1;0.2 | 0.1;0.2;0.3 | testProp20 |
| 0.1;0.2 | 0.1;0.2;0.3 | testProp30 |
| 0.1;0.2 | 0.1;0.2;0.3 | testProp40 |
+--------------------------------------+PgxFrameの列名の変更
次のように、PgxFrameの列の名前を、カスタマイズした名前に変更できます。
JShellを使用したPgxFrameの列名の変更
opg4j> var vecFrame_renamed = vecFrame.renameColumns(
renaming("vectProp2", "vectProp2_renamed"),
renaming("vectProp", "vectProp_renamed"),
renaming("stringProp", "stringProp_renamed")
)Javaを使用したPgxFrameの列名の変更
vecFrame_renamed = vecFrame.renameColumns(renaming("vectProp2", "vectProp2_renamed"),
renaming("vectProp", "vectProp_renamed"),
renaming("stringProp", "stringProp_renamed"));名前が変更されたPgxFrameは次のように表示されます。
+--------------------------------------------------------------------------------+
| intProp | intProp2 | vectProp_renamed | stringProp_renamed | vectProp2_renamed |
+--------------------------------------------------------------------------------+
| 0 | 2 | 0.1;0.2;0.3 | testProp0 | 0.1;0.2 |
| 1 | 1 | 0.1;0.2;0.3 | testProp10 | 0.1;0.2 |
| 1 | 2 | 0.1;0.2;0.3 | testProp20 | 0.1;0.2 |
| 2 | 3 | 0.1;0.2;0.3 | testProp30 | 0.1;0.2 |
| 3 | 1 | 0.1;0.2;0.3 | testProp40 | 0.1;0.2 |
+--------------------------------------------------------------------------------+親トピック: PgxFrameの表形式データ構造