Oracleデータベースへの接続数の制限
Oracleデータベースへの接続数を確実に制限しながら、パフォーマンスを最適化できます。
合計接続数のチューニングは、次によって異なります。
ノート:
これらの計算では、Oracleデータベースへのすべての接続がマルチスレッド・サーバーを使用したクライアント/サーバー接続であると想定します。このセクションの残りの部分で参照されている接続は、動的ロード処理に使用される接続のみです。TimesTenからOracleデータベースへの接続に、これらの計算では考慮されないものがある可能性があります。-
N: Oracleデータベースへの接続数。
-
P: 各キャッシュ接続プールの接続数に対する制限。各TimesTen子サーバー・プロセスには、キャッシュ接続プールがあります。これは、
ttCacheConnPoolSet
組込みプロシージャを使用して、MaxSize
キャッシュ接続プール・パラメータを使用して設定できます。 -
S: 新しい接続に対して生成可能な子サーバー・プロセスの最大数。現在、子サーバー・プロセスの数を制限する直接的な方法はありません。間接的に、
MaxConnsPerServer
およびConnections
接続属性を設定することによって、子サーバー・プロセスの数に影響を与える場合があります。システムの一般的な動作状態を表す安定した状態のときに、システム上でSを測定する必要があります。 -
M: 子サーバー・プロセスごとの接続の最大数で、
MaxConnsPerServer
接続属性を使用して設定できます。 -
D: DSNへの接続の最大数で、
Connections
接続属性を使用して設定されます。
Oracleデータベースへの接続の数(N)は、TimesTenの子サーバー・プロセスの最大数(S)に各キャッシュ接続プールの最大接続数(P)を掛けた値と等しくなります。
N=S*P
DSNへの接続の最大数(D)は、各子サーバー・プロセスの接続の最大数(M)にTimesTen子サーバー・プロセスの最大数(S)を掛けた値と等しくなります。
D=M*S
前述の計算は、次のように表すこともできます。
S=D/M
TimesTen子サーバー・プロセスの数には構成可能な強い制限がないため、Sのかわりに次の等式を得ます。
N=(D*P)/M
Oracleデータベースへのすべての接続がクライアント/サーバー接続であると想定すると、キャッシュ接続プールから発生するOracleデータベースへの最大接続数は、(Connections
接続属性によって設定される) DSNへの最大接続数に(MaxSize
キャッシュ接続プール・パラメータによって設定される)各キャッシュ接続プールへの接続数を掛けた値を(MaxConnsPerServer
接続属性によって設定される)各子サーバー・プロセスの最大接続数で割った値に設定されます。
ノート:
TimesTen Scaleoutでは、キャッシュ・エージェントの数を制限することで、Oracleデータベースへの接続を制限する場合もあります。『Oracle TimesTen In-Memory Database Scaleoutユーザーズ・ガイド』の「Oracleデータベースへのキャッシュ・エージェント接続の制限」を参照してください。