• タイトルと著作権情報
  • はじめに
  • 1 Oracle Private Cloud Applianceのインストールの概要
    • 1.1 システムの設置手順
    • 1.2 Oracle Private Cloud Applianceについて
    • 1.3 Oracle Private Cloud Applianceの機能
    • 1.4 Oracle Private Cloud Applianceラックのコンポーネント
    • 1.5 サーバー・コンポーネント
    • 1.6 Oracle Private Cloud Applianceの操作手順
      • 1.6.1 緊急時の電源切断の考慮事項
      • 1.6.2 注意事項と警告
  • 2 サイト要件
    • 2.1 空間要件
      • 2.1.1 受入および開封要件
      • 2.1.2 保守搬入要件
    • 2.2 床要件
    • 2.3 電力要件
      • 2.3.1 施設の電力要件
      • 2.3.2 ブレーカ要件
      • 2.3.3 接地に関するガイドライン
    • 2.4 温度および湿度要件
    • 2.5 換気および冷却要件
  • 3 ネットワーク要件
    • 3.1 ネットワーク接続およびIPアドレスの要件
      • 3.1.1 ネットワーク接続要件
      • 3.1.2 IPアドレス要件
    • 3.2 一般的なネットワーク構成
  • 4 Oracle Private Cloud Applianceのインストール
    • 4.1 インストールのタスクマップ
    • 4.2 Oracle Private Cloud Applianceのインストールの準備
      • 4.2.1 始める前に
      • 4.2.2 安全ガイドラインのレビュー
      • 4.2.3 設置場所の準備
      • 4.2.4 開梱およびインストールに必要なツール
      • 4.2.5 システムの開梱
    • 4.3 Oracle Private Cloud Applianceの割当て領域へのインストール
      • 4.3.1 システムの移動
      • 4.3.2 アプライアンス・ラックの安定化
      • 4.3.3 アース・ケーブルをアタッチする(オプション)
    • 4.4 次のステップ
  • 5 Oracle Private Cloud Applianceの電源投入
    • 5.1 電源投入タスク・マップ
    • 5.2 初期電源投入前
    • 5.3 はじめての電源投入
      • 5.3.1 安全ガイドラインのレビュー
      • 5.3.2 アプライアンスの検査
      • 5.3.3 電源コードの接続
      • 5.3.4 アプライアンスの電源投入
      • 5.3.5 アプライアンスをネットワークに接続
    • 5.4 次のステップ
  • 6 Oracle Private Cloud Applianceの拡張 - 追加コンピュート・ノード
    • 6.1 コンピュート容量タスク・マップの拡張
    • 6.2 安全ガイドラインのレビュー
    • 6.3 ラック・マウント安全対策
    • 6.4 サーバー追加の準備
      • 6.4.1 静電気放電に関する注意事項
      • 6.4.2 Server Upgrade Kitの開梱
      • 6.4.3 アプライアンス・ラックの準備
    • 6.5 ラックへのサーバーの取り付け
      • 6.5.1 固定部品の取り付け
      • 6.5.2 スライドレール構成部品の取り付け
      • 6.5.3 スライドレール構成部品へのサーバーの取り付け
      • 6.5.4 ケーブル管理アームの取り付け
      • 6.5.5 サーバーのケーブル接続
      • 6.5.6 ラック・ドアの交換
  • 7 Oracle Private Cloud Applianceの拡張 - サーバー・メモリー・キット
    • 7.1 サーバー・メモリーの拡張タスク・マップ
    • 7.2 サーバー・メモリー・キットの選択
    • 7.3 メモリー・アップグレード・キットのインストール
  • 8 Oracle Private Cloud Applianceの拡張 - 追加ストレージ
    • 8.1 ストレージ容量の拡張
      • 8.1.1 内部ストレージ・アプライアンスへのディスク領域の追加
      • 8.1.2 外部Ethernetストレージの追加
      • 8.1.3 外部のファイバ・チャネル・ストレージの追加
      • 8.1.4 ゾーン構成
  • A デフォルトのIPアドレス
    • A.1 デフォルトの管理IPアドレス
    • A.2 デフォルトのストレージ・ネットワークIPアドレス
  • B 配線リファレンス
    • B.1 Cisco Nexus 9348GC-FXPスイッチ管理Ethernet接続
    • B.2 Cisco Nexus 9336C-FX2 Switchデータ・ネットワーク接続
    • B.3 データおよびスパイン・スイッチのインターコネクト
      • B.3.1 スパイン・スイッチからデータ・スイッチへの接続
      • B.3.2 データ・スイッチからデータ・スイッチへの接続
      • B.3.3 スパイン・スイッチからスパイン・スイッチへの接続
  • C コンピュート・ノード・ラックの場所のリファレンス
    • C.1 Oracle Server X9-2 Oracle Private Cloud Appliance 2.4.4のコンピュート・ノード構成
      • C.1.1 15kVA PDUラックの最大構成
      • C.1.2 22kVA PDUラックの最大構成
      • C.1.3 24kVA PDUラックの最大構成
  • D 接続図
    • D.1 外部Ethernet接続
    • D.2 コンピュート・ノード・ネットワーキング
    • D.3 管理ノード・ネットワーキング
  • E 設置場所のチェックリスト
    • E.1 システム・コンポーネント・チェックリスト
    • E.2 データ・センター・ルーム・チェックリスト
    • E.3 データ・センター環境チェックリスト
    • E.4 搬入経路のチェックリスト
    • E.5 施設の電源のチェックリスト
    • E.6 安全性のチェックリスト
    • E.7 物流のチェックリスト
    • E.8 ネットワーク仕様チェックリスト
  • 索引