目次
- 例一覧
- 表一覧
- タイトルおよび著作権情報
- はじめに
- 1 SODA for Cの前提条件
- 2 SODA for Cの概要
-
3 SODA for Cの使用
- 3.1 SODA for Cスタート・ガイド
- 3.2 SODA for Cを使用したドキュメント・コレクションの作成
- 3.3 SODA for Cを使用した既存のドキュメント・コレクションのオープン
- 3.4 SODA for Cを使用した指定されたコレクションが存在するかどうかの確認
- 3.5 SODA for Cを使用した既存のコレクションの検出
- 3.6 SODA for Cを使用したドキュメント・コレクションのドロップ
- 3.7 SODA for Cを使用したドキュメントの作成
- 3.8 SODA for Cを使用したドキュメントのコレクションへの挿入
- 3.9 SODA for Cを使用したコレクションへのドキュメントの保存
- 3.10 SODA for Cの読取りおよび書込み操作
- 3.11 SODA for Cを使用したコレクションでのドキュメントの検索
- 3.12 SODA検索操作のプリフェッチ・サイズの設定
- 3.13 SODA for Cを使用したコレクション内のドキュメントの置換
- 3.14 SODA for Cを使用したコレクションからのドキュメントの削除
- 3.15 SODA for Cを使用したコレクションの切捨て(すべてのドキュメントの削除)
- 3.16 SODA for Cを使用したコレクション内のドキュメントの索引付け
- 3.17 SODA for Cを使用したコレクションのデータ・ガイドの取得
- 3.18 SODA for Cを使用したトランザクションの処理
- 4 SODA for Cの文字セットに関する考慮事項
- 5 SODA for Cアプリケーションにおけるマルチスレッド
- 6 カスタム・メタデータを使用したSODAコレクション構成
- 索引