Oracle ASMは、ディスクの固定パートナシップをサポートします。 Oracle ASMは、すべてのディスク・パートナ間でデータの分割およびミラー化を実行します。 すべてのOracle Database Appliance単一ノード・システムは、8つのディスク・パートナシップをサポートします(サポートするディスクが十分にある場合)。 NVMeディスクの数が8未満の場合、すべてのディスクがそれ自体でパートナになります。
NVMeディスクは、IOサブシステム間でIO帯域幅を均等に分散できるように、PCIスイッチ・カード全体に移入されます。 QRM1およびQRM2には、オペレーティング・システム・ディスクから1GBのパーティション分割があります。 これらは、Oracle ASMでそれぞれDATAおよびRECO定足数ディスクとして使用されます。 これらのディスクは、NVMeディスクの数が5未満の場合に使用されます。 PSTおよび投票ファイルの格納に使用されます。 投票ファイルまたはPSTのディスクが失われた場合に使用されます。 このコンテンツは、Oracle ASMディスク・グループをマウントできない場合に、大部分を決定するのに役立ちます。
ディスク・パートナシップ情報は、asmappl.configファイルの一部です。
Oracle Database Applianceシングル・ノード・システムのディスク・パートナシップは次のとおりです:
DATAディスクS0は、S2、S3、S4、S5、S8、S9、S10、S11と提携
RECOディスクS0は、S2、S3、S4、S5、S8、S9、S10、S11と提携
何らかの理由でスロット0のディスクが失われた場合、Oracle ASMは失われたディスクのパートナ間で失われたディスクのデータをリストアし、リバランスします。