9.14 OPG_APIS.CREATE_PG_SNAPSHOT_TAB

形式

OPG_APIS.CREATE_PG_SNAPSHOT_TAB(
     graph_owner IN VARCHAR2,
     graph_name  IN VARCHAR2,
     dop         IN INTEGER DEFAULT NULL,
     tbs         IN VARCHAR2 DEFAULT NULL,
     options     IN VARCHAR2 DEFAULT NULL);

または

OPG_APIS.CREATE_PG_SNAPSHOT_TAB(
     graph_name  IN VARCHAR2,
     dop         IN INTEGER DEFAULT NULL,
     tbs         IN VARCHAR2 DEFAULT NULL,
     options     IN VARCHAR2 DEFAULT NULL);

説明

指定したプロパティ・グラフ名で、グラフのスナップショットに関するデータを格納するのに必要な、プロパティ・グラフ・スキーマ表(<graph_name>SS$)を作成します。

パラメータ

graph_owner

プロパティ・グラフの所有者の名前。

graph_name

プロパティ・グラフの名前。

dop

操作の並列度。

tbs

すべてのグラフ・スナップショット・データおよび関連する索引を保持する表領域の名前。

options

操作に対する追加の設定。

  • 'INMEMORY=T'は'inmemory'句を使用してスキーマ表を作成するためのオプションです。

  • 'IMC_MC_B=T'はINMEMORY MEMCOMPRESS BASIC句を使用してスキーマ表を作成します。

使用上のノート

このプロシージャをコールするには、CREATE TABLE権限が必要です。

作成されたスナップショット表は次のような構造をとりますが、リリース間で変わる可能性があります。

Name                       Null?    Type
 ----------------------------------------- -------- ----------------------------
 SSID                       NOT NULL NUMBER
 CONTENTS                            BLOB
 SS_FILE                             BINARY FILE LOB
 TS                                  TIMESTAMP(6) WITH TIME ZONE
 SS_COMMENT                          VARCHAR2(512)

デフォルトで、すべてのスキーマ表は基本圧縮が有効な状態で作成されます。

次の例では、並列度4でMY_TS表領域を使用して、現在のスキーマにプロパティ・グラフmypgのスナップショット表を作成します。

EXECUTE OPG_APIS.CREATE_PG_SNAPSHOT_TAB('mypg', 4, 'my_ts');