7.1.1 OML4Rでサポートされるデータベース内アルゴリズム
OREdmパッケージの関数は、Oracle Databaseのインデータベース機械学習機能へのアクセスを提供します。これらの関数を使用して、データベースにデータベース内モデルを構築します。
                  
次の表に、データベース内モデルを構築するOML4R関数と、対応するデータベース内アルゴリズムおよび関数を示します。
表7-1 Oracle Machine Learning for Rモデルの関数
| OML4R関数名 | アルゴリズム | 機械学習手法(マイニング機能) | 
|---|---|---|
| 最小記述長 | 分類または回帰の属性評価 | |
| Apriori | 相関ルール | |
| デシジョン・ツリー | 分類 | |
| 期待値最大化 | クラスタリング | |
| 明示的セマンティック分析 | 特徴抽出 | |
| 一般化線形モデル | 分類および回帰 | |
| k-Means | クラスタリング | |
| Naive Bayes | 分類 | |
| Non-Negative Matrix Factorization | 特徴抽出 | |
| 直交パーティショニング・クラスタ(O-Cluster) | クラスタリング | |
| 拡張可能Rアルゴリズム | 相関ルール、属性評価、分類、クラスタリング、特徴抽出および回帰 | |
| 特異値分解 | 特徴抽出 | |
| サポート・ベクター・マシン | 分類、回帰、異常検出。 | |
| ニューラル・ネットワーク | 分類および回帰 | |
| ore.odmRF | ランダム・フォレスト | 分類 | 
| ore.odmXGB | XGBoost | 分類および回帰 ノート:Oracle Database 21c以降でのみ使用できます | 
| ore.odmESM | 指数平滑法 | 回帰 | 
親トピック: OML4Rを使用したデータベース内モデルの構築について