C ゲートウェイ用語
次のトピックでは、ゲートウェイとそのコンポーネントおよび機能に関連する用語および定義のリストを示します。
ゲートウェイに関連する他の用語および定義のリストは、「Oracle Database Gateway for APPCユーザー・ガイド」の第1章 を参照してください。
次に、「Oracle Database Gateway for APPCインストレーションおよび構成ガイド」のこのエディションで使用される用語および定義の一部を示します。
ゲートウェイ初期化ファイル
このファイルは、 initsid.ora
と呼ばれ、ゲートウェイの操作を制御するパラメータが含まれています。 SNAプロトコルを使用している場合は、「SNAプロトコルのゲートウェイ初期化パラメータ」で詳細を参照してください。 プロトコルがTCP/IPの場合は、「TCP/IP通信プロトコルのゲートウェイ初期化パラメータ」を参照してください。
ゲートウェイ・リモート・プロシージャ
Oracle Database Gateway for APPCには、ビルトインのリモート・プロシージャが用意されています。 一般に、次の3つのリモート・プロシージャが使用されます。
-
PGAINIT
:トランザクションを初期化 -
PGAXFER
:データを転送 -
PGATERM
:トランザクションを終了
ゲートウェイ・リモート・プロシージャの詳細は、このガイドの「リモート・プロシージャ・コール関数」および「Oracle Database Gateway for APPCユーザー・ガイド」の付録B 「ゲートウェイRPCインタフェース」を参照してください。
dg4pwd
dg4pwd
は、通常ゲートウェイ初期化ファイルに格納されているパスワードを暗号化するユーティリティです。 パスワードが暗号化された形式でパスワード・ファイルに格納されるため、情報の安全性が向上します。 dg4pwd
ユーティリティの動作の詳細は、「ゲートウェイ初期化ファイルのパスワード」を参照してください。
tg4tcpmapツール
このゲートウェイ・マッピング・ツールは、ゲートウェイがTCP/IP support for IMS Connectを使用する場合にのみ適用可能です。 この関数は、サイド・プロファイル名をTCP/IPに、IMS Connect属性をPGA_TCP_IMSC
表にマップします。
PGA
このガイドでは、プロシージャ・ゲートウェイ管理(PGA)は、Oracle Database Gateway for APPCを構成するすべてまたは大部分のコンポーネントを広く指します。 この用語は、特定の製品またはコンポーネントを指すと狭すぎる場合に使用されます。
PGDL
プロシージャ・ゲートウェイ定義言語(PGDL)は、PGAUにトランザクションとデータを定義するために使用される文のコレクションです。
PL/SQLストアド・プロシージャ仕様(PL/SQLパッケージ)
これは、Oracleデータベースに格納されるプリコンパイル済のPL/SQLプロシージャです。
UTL_RAW PL/SQLパッケージ(UTL_RAWファンクション)
ゲートウェイのこのコンポーネントは、PL/SQL RAW変数とリモート・ホスト・データ用の一連のデータ変換ファンクションを表します。 実行する変換のタイプはリモート・ホスト・データの言語により異なります。 詳細は、「Oracle Database Gateway for APPCユーザー・ガイド」の付録D のUTL_RAW関数を参照してください。
UTL_PG PL/SQLパッケージ(UTL_PGファンクション)
ゲートウェイのこのコンポーネントは、一連のCOBOL数値データ変換関数を表します。 サポートされている数値データ型変換については、「Oracle Database Gateway for APPCユーザー・ガイド」の付録D のNUMBER_TO_RAWおよびRAW_TO_NUMBERの引数値を参照してください。