機械翻訳について

A.26 USER_TAB_COLUMNS

Oracle Database Gateway for DRDAのUSER_TAB_COLUMNSデータ・ディクショナリ。

USER_TAB_COLUMNSビューには、ユーザーが所有する表、ビューおよびクラスタの列が含まれます。

列名 説明

TABLE_NAME

表、ビューまたはクラスタの名前

COLUMN_NAME

列の名前

DATA_TYPE

列のデータ型

DATA_TYPE_MOD

列のデータ型修飾子

DATA_TYPE_OWNER

列のデータ型の所有者

DATA_LENGTH

列の最大の長さ(バイト単位)

DATA_PRECISION

該当なし

DATA_SCALE

数値における小数点の右側の桁数

NULLABLE

列でNULLが許可されるかどうか。 列にNOT NULL制約がある場合、または列が主キーの一部である場合、値はnです。

COLUMN_ID

作成された列の順序番号

DEFAULT_LENGTH

該当なし

DATA_DEFAULT

該当なし

NUM_DISTINCT

表の各列の個別値の数

LOW_VALUE

3行を超える行数の表において、下から2番目の値と上から2番目の値。 これらの統計は、値の最初の32バイトの内部表現として16進法で示されます。

HIGH_VALUE

該当なし

DENSITY

該当なし

NUM_NULLS

列のNULLの数

NUM_BUCKETS

列のヒストグラム内のバケット数

LAST_ANALYZED

この列が分析された最新の日付

SAMPLE_SIZE

この列の分析で使用されたサンプル・サイズ

CHARACTER_SET_NAME

文字セットの名前

CHAR_COL_DECL_LENGTH

文字セットの長さ

GLOBAL_STATS

該当なし

USER_STATS

該当なし

AVG_COL_LEN

列の平均の長さ(バイト)

CHAR_LENGTH

文字単位での列の長さ

CHAR_USED

該当なし