B.4.4 ラスター・イメージの分類
HTTP POSTリクエスト:次のcurlコマンドは、イメージをオンザフライで分類し、分類されたイメージをGIF形式で返します:
curl -u username:userPassword! -X POST -d @request_body.json https://localhost:8080/oraclespatial/georaster/v1/datasource1/image_table/image/image_table_rdt1/1/rasterImage?format=gif
リクエスト本文
{
"renderOps": {
"colorMap": [
{
"value": 0,
"red": 200,
"green": 0,
"blue": 0,
"alpha": 255
},
{
"value": 1,
"red": 0,
"green": 200,
"blue": 0,
"alpha": 255
},
{
"value": 2,
"red": 0,
"green": 0,
"blue": 200,
"alpha": 255
},
{
"value": 3,
"red": 100,
"green": 100,
"blue": 100,
"alpha": 255
}
]
},
"rasterOps": {
"opName": "classify",
"croparea": null,
"expression": "0",
"rangearray": [
30,
100,
200
],
"valuearray": [
0,
1,
2,
3
],
"nodata": "true",
"storageparam": "celldepth=8bit_u"
}
}
前述のリクエスト本文で、renderOps
はレンダリング用のcolorMap
を指定し、rasterOps
はclassify
操作のパラメータを指定します。ラスター・イメージのバンド0は4つの値に分類され、colorMap
を使用して4つの色にマップされます。
親トピック: GeoRaster REST APIエンドポイントの例