データベースでのNDMネットワーク・バッファの生成

post

https://localhost:7011/chrest/v1/analysis/networkbuffer

データベースにNDMネットワーク・バッファを生成します。ネットワーク・バッファ表は、縮約階層が作成されたデータベースに保存されます。

リクエスト

問合せパラメータ
  • PointOnNet形式の1つ以上のバッファ・センター(nodeIdまたはlinkId@percentage)

  • データベース内のネットワーク・バッファ表の名前接頭辞
    例:
    SF
  • 生成された縮約階層ネットワークの名前
    例:
    sample
  • バッファ・センターからまたはバッファ・センターまでの範囲
    例:
    600
  • リンク・コスト列のオプションの索引
    例:
    1
  • バッファ・センターからの方向。FORWARDは、バッファ・センターが開始点であることを示します。BACKWARDは、バッファ・センターが宛先であることを示します。デフォルト値はFORWARDです。
    許容値: [ "FORWARD", "BACKWARD" ]
    例:
    FORWARD
  • 作成前に表が存在する場合に表を削除するか、または既存の表に追加する
    例:
    false

この操作にはリクエスト本文はありません。

トップに戻る

レスポンス

201レスポンス

データベースに作成されたネットワーク・バッファ

400レスポンス

無効な入力
トップに戻る

次の例は、データベースのプライマリ縮約階層サンプルを使用して、1つのバッファ・センターの前方方向にネットワーク・バッファを生成する方法を示しています。

curl -v -X POST "https://localhost:7011/chrest/v1/analysis/networkbuffer?chName=sample&costIndex=0&bufferName=SF_&bufferCenter=-24579055@0.5&cost=600"

レスポンス・ヘッダーの例

次にレスポンス・ヘッダーの例を示します。

HTTP/1.1 201 Created Date: Tue, 14 Jan 2020 18:35:41 GMT 
トップに戻る