3.10.7 マップ・ビジュアライゼーションの構成

マップ・ビジュアライゼーション設定を構成するには、マップ・ツールバーのsettings_icon (「設定」アイコン)をクリックします。

「ビジュアライゼーション設定」ダイアログが開き、次のようにデフォルトの構成値が表示されます:

図3-71 ビジュアライゼーションの設定

図3-71の説明が続きます
「図3-71 ビジュアライゼーションの設定」の説明

Spatial Studioでは、次の値の構成がサポートされています:

  • ビジュアライゼーション・ラベル: マップ・ビジュアライゼーションのラベルを定義できます。
  • 東西のラップアラウンド: デフォルトでは、マップは連続しています。つまり、ビジュアライゼーション用に表示されるマップは東西ラップアラウンドです。マップを非反復モードで表示する場合は、このオプションを無効にすることを選択できます。
  • 凡例の表示: 凡例には、ビジュアライゼーションで使用されるマップ・レイヤーが表示されます。
  • 凡例の位置: 凡例がマップ上のどこに表示されるかを決定します。
  • ナビゲーション・バー: マップにズームおよびコンパスのコントロールが表示されます。
  • ミニマップの表示: メイン・マップの概要をメイン・マップ内にインセットとして表示する場合は、このオプションを有効にできます。
  • 縮尺の表示: マップ用に特殊な縮尺を構成する場合は、このオプションを有効にできます。
  • マップ縮尺の単位: サポートされている縮尺タイプは次のとおりです:
    • インペリアル
    • メトリック
    • 航海
  • 時間スライダの表示: スライダを有効にすると、マップに時間スライダを表示できます。