21.24 UPDATE_COLUMNプロシージャ
このプロシージャは、ブループリント表の既存の列を更新します。
構文
APEX_DG_DATA_GEN.UPDATE_COLUMN (
p_blueprint IN VARCHAR2,
p_table_name IN VARCHAR2,
p_column_name IN VARCHAR2,
p_new_column_name IN VARCHAR2 DEFAULT NULL,
p_sequence IN PLS_INTEGER,
p_preserve_case IN VARCHAR2 DEFAULT 'N',
p_display_name IN VARCHAR2 DEFAULT NULL,
p_max_length IN NUMBER DEFAULT 4000,
p_multi_value IN VARCHAR2 DEFAULT 'N',
p_mv_format IN VARCHAR2 DEFAULT 'JSON',
p_mv_unique IN VARCHAR2 DEFAULT 'Y',
p_mv_delimiter IN VARCHAR2 DEFAULT ':',
p_mv_min_entries IN INTEGER DEFAULT 1,
p_mv_max_entries IN INTEGER DEFAULT 2,
p_mv_partition_by IN VARCHAR2 DEFAULT NULL,
p_lang IN VARCHAR2 DEFAULT 'en',
p_data_source_type IN VARCHAR2,
p_data_source IN VARCHAR2 DEFAULT NULL,
p_ds_preserve_case IN VARCHAR2 DEFAULT 'N',
p_min_numeric_value IN NUMBER DEFAULT 1,
p_max_numeric_value IN NUMBER DEFAULT 10,
p_numeric_precision IN NUMBER DEFAULT 0,
p_min_date_value IN DATE DEFAULT NULL,
p_max_date_value IN DATE DEFAULT NULL,
p_format_mask IN VARCHAR2 DEFAULT c_json_date_format,
p_sequence_start_with IN NUMBER DEFAULT 1,
p_sequence_increment IN NUMBER DEFAULT 1,
p_formula IN VARCHAR2 DEFAULT NULL,
p_formula_lang IN VARCHAR2 DEFAULT 'PLSQL',
p_custom_attributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL,
p_percent_blank IN NUMBER DEFAULT 0 )
パラメータ
表21-24 UPDATE_COLUMNのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
p_blueprint |
ブループリントの識別子。 |
p_table_name |
ブループリントで認識される表名。まず正確な大/小文字をチェックし、次に大文字をチェックします。 |
p_column_name |
列の名前。 |
p_new_column_name |
列の新しい名前(名前変更)。 |
p_sequence |
1番目の列は1、2番目は2のように指定します。 |
p_preserve_case |
デフォルトはN で、列名は強制的に大文字になります。Y の場合は、パラメータの大/小文字を保持します。
|
p_display_name |
指定された表のわかりやすい名前。 |
p_max_length |
データ(ラテン語のテキストなど)の部分文字列を生成するときの上限。 |
p_multi_value |
|
p_mv_format |
DELIMITED (p_mv_delimiter に基づく)またはJSON ({"p_column_name" : ["sympton1","sympton2"]} など)。
|
p_mv_unique |
Y の場合、値は複数値列内で繰り返されません。N の場合、値は繰り返される可能性があることを示します。
|
p_mv_delimiter |
DELIMITED の場合のデリミタ。
|
p_mv_min_entries |
複数値リストの最小値。 |
p_mv_max_entries |
複数値リストの最大値。 |
p_mv_partition_by |
この値は、同じ組込みデータ・ソースの列と一致する必要があります。たとえば、p_data_source が"car.model"の場合、"car.make"が有効であるため、この値は"make"になります。
|
p_lang |
言語コード(en 、de 、es など)。
|
p_data_source_type |
|
p_data_source |
次のいずれかのオプションに設定できます。
|
p_ds_preserve_case |
p_data_source_type が('DATA_SOURCE'. 'BLUEPRINT') でp_ds_preserve_case = N の場合、データ・ソースは大文字のtable_name.column_name に一致するように大文字になります。 |
p_min_numeric_value |
NUMBER 値を戻すBUILTIN データ・ソースで使用される最小値(包含)として使用される正の整数。
|
p_max_numeric_value |
NUMBER 値を戻すBUILTIN データ・ソースで使用される最大値(包含)として使用される正の整数。
|
p_numeric_precision |
正の整数 = 小数点以下の桁数 |
p_min_date_value |
DATE 型の値を戻すBUILTIN データ・ソースで使用される最小値(包含)として使用されるDATE 。
|
p_max_date_value |
DATE 型の値を戻すBUILTIN データ・ソースで使用される最大値(包含)として使用されるDATE 。
|
p_format_mask |
データ型が日付の場合の書式マスク。 |
p_sequence_start_with |
p_data_source_type = SEQUENCE の場合にのみ使用します。
|
p_sequence_increment |
p_data_source_type = SEQUENCE の場合にのみ使用します。
|
p_formula |
この行の列、このブループリント行に定義された列を参照できるPL/SQL式の参照を有効にします。たとえば:
置換は大/小文字が区別され、 任意の 式は、最後( |
p_formula_lang |
式は、{column_name} 表記法を使用して、この列または他の列で実行されるPL/SQLファンクションの組合せとして使用できます。文字列/文字、日付/時間、数値/数学ファンクションがサポートされています。
|
p_custom_attributes |
将来の拡張ため。 |
p_percent_blank |
0 から100 。これは、すべての式の前に適用されます。この列が式で参照されている場合、式には必要に応じて空白が含まれます。
ノート: この列の式によって、列が空白にならない場合があります。 |
例
BEGIN
apex_dg_data_gen.update_column(
p_blueprint => 'Cars',
p_sequence => 1,
p_table_name => 'MY_CARS',
p_column_name => 'make',
p_data_source_type => 'BUILTIN',
p_data_source => 'car.make');
END;
親トピック: APEX_DG_DATA_GEN