ランタイム構成ファイルでのプロパティの設定
ランタイム・プロパティとフォント・マッピングは、管理インタフェースにある、ランタイム構成のプロパティページおよび「フォント・マッピング」ページで設定します。
「管理」ページを使用しないでプロパティを設定すると、Publisherはこのファイルに設定されたプロパティにフォールバックします。
管理インタフェースは、このファイルを更新しません。「管理」ページにおける設定は、xdo.cfgファイルの設定よりも優先されます。
構成ファイルの例
次のサンプル構成ファイルを参照してください。
<config version="1.0.0"
xmlns="http://xmlns.oracle.com/oxp/config/">
<!-- Properties -->
<properties>
<!-- System level properties -->
<property name="system-temp-dir">/tmp</property>
<!-- PDF compression -->
<property name="pdf-compression">true</property>
<!-- PDF Security -->
<property name="pdf-security">true</property>
<property name="pdf-open-password">user</property>
<property name="pdf-permissions-password">owner</property>
<property name="pdf-no-printing">true</property>
<property name="pdf-no-changing-the-document">true</property>
</properties>
<!-- Font setting -->
<fonts>
<!-- Font setting (for FO to PDF etc...) -->
<font family="Arial" style="normal" weight="normal">
<truetype path="/fonts/Arial.ttf" />
</font>
<font family="Default" style="normal" weight="normal">
<truetype path="/fonts/ALBANWTJ.ttf" />
</font>
<!--Font substitute setting (for PDFForm filling etc...) -->
<font-substitute name="MSGothic">
<truetype path="/fonts/msgothic.ttc" ttcno="0" />
</font-substitute>
</fonts>
</config>
要素指定の例
次に、要素仕様の例を示します。
<Element Name Attribute1="value"
Attribute2="value"
AttributeN="value"
<Subelement Name1/>[occurrence-spec]
<Subelement Name2>...</Subelement Name2>
<Subelement NameN>...</Subelement NameN>
</Element Name>
[occurrence-spec]は、要素のカーディナリティを示し、次のパターンに対応します。
-
[0..1] — 要素がオプションで、1回のみ発生する可能性があることを示します。
-
[0..n] — 要素がオプションで、複数回発生する可能性があることを示します。