アプライアンスの安定化
ラックの高さ調整脚を伸ばしてラックを固定し、オプションで出荷用留め具を使用してラックを床に永続的に固定します。
フロア・カットアウト(オプション)
データまたは配電盤(PDU)の電源コードをラックの底面を通して配線する場合は、設置場所の床の穴を切り取る必要があります。 ラックの後部、2つの後部キャスタの間かつRETMA (Radio Electronics Television Manufacturers Association)レールの後ろ側の下に四角い穴を開けます。
注意:
ラックのキャスタまたは水平調整脚の取付け金具の位置に、穴を開けないでください。
出荷用留め具の取り付け(オプション)
発送用金具を使用して設置フロアにラックを固定するには、床の適切な穴をドリルして発送用金具をラックに再度アタッチし、ラックを取付け穴の上に位置決めして、特定の環境に適したボルトおよびワッシャに発送用金具をアタッチする必要があります。 Oracleでは、出荷用ブラケットの取り付けボルトとワッシャは提供されません。これは、床ごとに異なるボルト・タイプと強度が必要なためです。
注意:
取付け金具は、地震に備えてラックを固定したり、ラックを支えたりするためのものではありません。
平準化フィートのデプロイ
ラックには4本の高さ調整脚があり、キャスタと負荷を分散させるために下げられます。 これによりラックのフットプリントが増加し、安定性が向上し、ラックの移動を防止できます。 ラックが固定されている場合は、ラックが床に完全に固定されている場合でも、高さ調整脚を設置する必要があります。 水平調整脚を調整するには、次のようにします。
-
ラックの一番下の四隅にある水平調整脚の場所を確認します。
-
6mmの六角棒レンチを使用して、高さ調整脚を床まで低くします。
-
18mmの開いたレンチを使用して、4本の高さ調整脚をロックします。
注意:
ラックを再設置などの別のロケーションに移動する必要がある場合、ラックを移動する前に、高さ調整脚が再設置されていることを確認してください。 そうしないと、高さ調整脚が曲がるか、ラックがひっくり返る可能性があります。