Oracle Database Applianceウェルカム・キット
このドキュメントには、デプロイメント前のチェックリストおよびOracle Database Applianceのデプロイメントを開始するためのリソースへのリンクが含まれています。
- Oracle Database Applianceへようこそ
Oracle Database Appliance、Oracle Databasesの構成とデプロイを大幅に簡略化したOracleエンジニアド・システムをご購入頂きありがとうございます。 - システム要件のチェックリスト
デプロイメントを開始する前に、このチェックリストで説明するシステム情報が準備完了していることを確認します。 このチェックリストは、ベア・メタルおよびKVMデプロイメントに適用されます。 - Oracle Supportへの連絡について
Oracle製品の実装時および使用時に問題が発生した場合は、Oracle Supportに連絡して、問題のトラブルシューティングと診断を支援します。
Oracle Database Applianceへようこそ
Oracle Database Applianceを購入して、Oracle Databasesの構成とデプロイを大幅に簡略化したOracle一体型システム。
準備タスクは、Oracleの設置・サービスを購入したかどうか、Oracleが設置の必要性を認識しているかどうか、またはアプライアンスを自分でデプロイする場合にはどうかによって異なります。
- ステップ1: アプライアンスをOracle Supportに登録していることを確認します。 Oracle Database Applianceを購入すると、ハードウェア・カスタマ・サポートID (CSI)番号を受け取ります。 ソフトウェア・デプロイメント・ファイルをダウンロードするには、ソフトウェアCSI番号も必要です。 ハードウェアまたはソフトウェアのCSI番号がない場合は、アプライアンスを購入したオラクル社の営業担当またはオラクル社販売代理店に確認してください。 アプライアンスの登録後、デプロイメント・ファイルをダウンロードしてサポートを取得できます。 Oracle設置・サービスを購入した場合は、Oracleフィールド・エンジニアがデプロイメント・ファイルを提供します。 アプライアンスの登録方法の詳細は、My Oracle Support (https://support.oracle.com/)を参照してください。
- ステップ2: http://www.oracle.com/goto/oda/docsのOracle Database Applianceドキュメント・ライブラリを確認します。 最新のOracle Database Applianceリリースを選択し、次の主要なデプロイメント・ドキュメントを確認します:
- リリース・ノート: リリースに使用可能なすべてのパッチ、新機能、コンポーネント・バージョンおよびリリースに既知の問題の詳細が表示されます。 また、ハードウェア・モデルにパッチを適用する手順へのリンクもあります。
- ハードウェア・モデルのデプロイメントおよびユーザー・ガイド: アプライアンスの設定、ソフトウェアのデプロイ、およびアプライアンスの管理に関する詳細な手順を提供します。
- オーナー・ガイド: ラックの取り付け、配線、およびOracle Database Applianceハードウェアの設定に関する詳細情報を提供します。
- ステップ3: この文字を含むOracle Database Applianceデプロイ前チェックリストに入力します。 チェックリストを使用して、ホスト名、IPアドレス、その他のネットワークおよびデータベース構成情報などの主要なデプロイメント情報を記録してください。 ネットワーク・エンジニアと協力して、ネットワーク構成情報を収集したり、正常にデプロイできるようにDNS表に移入します。 Oracleがアプライアンスを設置する場合は、Oracleフィールド・エンジニアが離れる前に、完成したチェックリストを送信してください。 チェックリストhttp://www.oracle.com/goto/oda/docsからもアクセスできます。
- ステップ4: Oracle Database Appliance自分でデプロイするには、Oracle Database Applianceのドキュメント(http://www.oracle.com/goto/oda/docs)で説明されているように、最新のソフトウェアをダウンロードします。
Oracleがアプライアンスの設置を目的として、Oracleからの呼び出しを受け取って設置をスケジュールしていない場合は、1-800-223-1711のOracle Supportに問い合わせてください。
アプライアンスまたはアプライアンスのデプロイメントについて不明な点がある場合は、Oracle営業担当にご連絡ください。
システム要件のチェックリスト
デプロイメントを開始する前に、このチェックリストで説明するシステム情報が準備完了していることを確認してください。 このチェックリストは、ベア・メタルおよびKVMデプロイメントに適用されます。
表 - Oracle Database Applianceのシステム構成情報のチェックリスト
コンポーネント | 情報が必要 | コメント |
---|---|---|
Host Name |
Oracle Database Applianceシステムの名前。 名前は、英数字とハイフン( - )は使用できるがアンダースコア( _ )は使用できないという、RFC 952標準に準拠している必要があります。 名前は数字およびハイフンで始めることはできず、ハイフンで終えることもできません。 ホスト名にはすべて小文字を使用することをお薦めします。 |
このスペースを使用して、アプライアンスの値を記録します。 ホスト名: |
ドメイン名 |
ドメイン名。 例えば: |
ドメイン名: |
リージョン |
Oracle Database Applianceシステムを操作する予定のリージョン。 |
リージョン: |
タイムゾーン |
Oracle Database Applianceシステムを運用する予定のタイムゾーン。 |
タイムゾーン: |
ディスクグループ冗長性 |
データ、レコードおよびAshの冗長性レベルを決定します: ディスクが最大2台の場合、ディスク・グループの冗長性を標準またはフレックスとして選択できます。 ディスク・ドライブが3台以上ある場合、冗長性をNormal (2方向ミラー)、High (3方向ミラー)またはFlexとして選択できます。 高冗長性を選択した場合、DATA、RECOおよびFLASHはすべて高冗長性です。 |
このスペースを使用して、アプライアンスの値を記録します。 |
有効なCPUコア数 |
キャパシティ・オンデマンド(CoD)ライセンスに基づいて、この値で有効なCPUコアの数を指定 |
このスペースを使用して、アプライアンスの値を記録します。 |
バックアップ |
バックアップのロケーションを特定します。 外部バックアップの場合、NFSデバイスが必要です。 |
バックアップの場所: |
データ用に確保されるストレージのパーセンテージ |
DATAストレージの予約量を決定します。 この割合は、10と90の間の整数で指定し、DATAとRECOの間でディスクをパーティション化する方法を決定する必要があります。 たとえば、80を指定すると、ストレージの80%がDATA用に予約され、残りの20%はRECO用です。 |
このスペースを使用して、アプライアンスの値を記録します。 |
システム・パスワード |
システムのルート・ユーザー、オペレーティング・システム・ユーザー、データベース・ユーザーおよびpdbadminのパスワード・セット。 このパスワードはデータベース |
アプライアンスをデプロイする際には、システム・パスワードを指定する必要があります。 |
DNSサーバー |
(オプション) DNSサーバーの詳細。 DNSを構成する場合は、少なくとも1つのDNSサーバーIPが必要です。 |
DNSサーバー詳細: |
NTPサーバー |
(オプション)ネットワーク・タイム・プロトコル(NTP)サーバーの詳細。 |
NTPサーバー詳細: |
クライアント・アクセス・ネットワークのネットワーク情報 |
次のネットワーク情報を入手してください。
パブリック・ネットワークとプライベート・ネットワークは同じサブネットにはできず、独立したサブネットにある必要があります。 |
このスペースを使用して、アプライアンスの値を記録します。 |
Oracle ILOM (Integrated Lights Out Manager)ネットワークのネットワーク情報 |
次のILOMネットワーク情報を入手してください。
HAシステムの場合は、2つのILOMネットワークを構成するための情報があることを確認します。 |
このスペースを使用して、アプライアンスの値を記録します。 |
ユーザーおよびグループの情報 |
ユーザーとグループの構成方法と、オペレーティング・システムのロール分離を許可するかどうかを決定します。 デフォルトは、6グループの2ユーザーです。 オペレーティング・システムのロール分離: Yes/No ユーザーとグループのカスタマイズ: Yes/No グループおよびID:
|
このスペースを使用して、アプライアンスの値を記録します。 |
初期データベースの詳細(デプロイメント時に作成した場合) |
(オプション)デプロイメント中に初期データベースを作成することを選択した場合、次の構成の詳細を決定します。
DB名およびDB一意の名前には英数字を使用でき、アルファベットで開始する必要があります。 アンダースコア(_)を含めることはできますが、"!@%^&*()+=\\|`~[{]};:'",<>/?"などの文字を含めることはできません。 |
このスペースを使用して、アプライアンスの値を記録します。 |
Oracle Auto Service Request (Oracle ASR)情報 |
(オプション)デプロイ時または後でOracle ASRを構成して有効にしますか。 必要に応じて、次の情報があることを確認します。
|
アプライアンスのOracle Auto Service Request (Oracle ASR)情報 |
Oracle Supportへの連絡について
Oracle製品の実装時および使用時に問題が発生した場合は、Oracle Supportに連絡して、問題のトラブルシューティングと診断を支援します。
Oracle Supportに接続する前に、問題の解決を「Oracle Database Applianceドキュメント・ライブラリ」で確認します。
https://docs.oracle.com/en/engineered-systems/oracle-database-appliance/index.html
Oracle Supportで登録するステップの詳細は、「My Oracle Supportクイック・リファレンス・ガイド」を参照し、次の場所でサービス・リクエストを作成および更新してください:
- 「My Oracle Supportリソース・センター」:
- 「Oracle Supportの効果的な操作 - ベスト・プラクティス」:
- 「Oracle Support Servicesでのサービス・リクエスト(SR)に関する管理注意のリクエスト方法」:
ドキュメントのアクセシビリティ
オラクルのアクセシビリティについての詳細情報は、Oracle Accessibility ProgramのWebサイト(http://www.oracle.com/pls/topic/lookup?ctx=acc&id=docacc)を参照してください。
Oracle Supportへのアクセス
サポートをご契約のお客様には、My Oracle Supportを通して電子支援サービスを提供しています。 詳細情報は(http://www.oracle.com/pls/topic/lookup?ctx=acc&id=info)か、聴覚に障害のあるお客様は(http://www.oracle.com/pls/topic/lookup?ctx=acc&id=trs)を参照してください。
Oracle Database Applianceウェルカム・キット
F87649-01
2024年1月
Copyright © 2019, 2024, Oracle and/or its affiliates.