3.1 アプリケーションの理解
Oracle APEXアプリケーションは、表またはプロシージャなどのデータベース・オブジェクトの上に存在するHTMLインタフェースです。
アプリケーションについて
アプリケーションは、ナビゲーション・メニュー、タブ、ボタンまたはハイパーテキスト・リンクを使用して相互にリンクされたページの集合です。アプリケーションのページは、共通のセッション・ステートおよび認証を共有します。
アプリケーションを作成するには、開発者がアプリケーションの作成ウィザードを実行して宣言的にページおよびナビゲーションを構築します。個々のページはリージョンと呼ばれるコンテナを使用して編成されます。リージョンには、テキスト、カスタムPL/SQL、レポート、チャート、マップ、カレンダ、Webサービス・コンテンツまたはフォームを含めることができます。フォームは、数多くの組込みタイプ(テキスト・フィールド、テキスト領域、ラジオ・グループ、選択リスト、チェック・ボックス、日付ピッカー、ポップアップLOVなど)から選択可能なフィールド(アイテムと呼ばれる)で構成されます。
また、開発者はプラグインを使用して独自のカスタム・アイテム・タイプを作成することもできます。セッション・ステート(アプリケーション・コンテキスト)は透過的に管理され、ユーザー・インタフェース・プレゼンテーションはアプリケーション・ロジックから分離されているため、開発者はアプリケーションのルック・アンド・フィールを別のテーマを選択することで簡単に変更できます。
アプリケーション・ページについて
ページは、アプリケーションの基本的な構成要素です。すべてのアプリケーションは、1つまたは複数のページで構成されます。各ページにはボタンおよびフィールド(アイテムと呼ばれる)を配置でき、これらはリージョンと呼ばれるコンテナにグループ化されます。ページには、アプリケーション・ロジック(プロセス)を含めることもできます。条件付きナビゲーションを使用したあるページから別のページへのブランチや、(計算と呼ばれる)計算の実行、(編集チェックなどの)検証の実行、レポート、カレンダおよびチャートの表示が可能です。ページは、ページ・デザイナで表示および編集します。
データ・ソースとソースのタイプについて
ページ・コンポーネントは、ページ・デザイナで編集できます。ページ・デザイナの「ソース」セクションでは、「データ・ソース」、「ソース・タイプ」の順に指定するよう求められます。「データ・ソース」は、REST対応SQLサービスまたはRESTデータ・ソースを使用して、ローカル・データベースやリモート・データベースなどのデータベース・オブジェクトの配置場所を決定します。「ソース・タイプ」は、データの取得方法を決定します。使用可能なソース・タイプは次のとおりです。
- 表/ビュー - データは表またはビューに基づいて取得されます。その表またはビューのすべての列が選択されます。使用する表またはビューの名前を指定します。
- SQL問合せ - データはSQL問合せに基づいて取得されます。実行するSQL問合せを指定します。
- SQL問合せを返すファンクション本体 - データは、ファンクション本体の実行によって返されるSQL問合せに基づいて取得されます。SQL問合せを返すPL/SQLまたはJavaScript (MLE)ブロックを指定します。その後、APEXがそのSQL問合せを実行します。
- プロパティ・グラフ - Oracle Database 23ai以降のローカル・データベースで使用できます。データはプロパティ・グラフに基づいて取得されます。
関連項目:
- アプリケーションの作成
- REST対応SQL参照の管理
- RESTデータ・ソースの管理
- ページ・デザイナでのページの編集
- Oracle Property Graphsスタート・ガイド(Oracle Database Property Graphグラフ開発者ガイド)
親トピック: アプリケーション・ビルダーの概念