「条項」タブの契約条件の編集
契約タイプおよび契約ステータスの権限に応じて、「条項」タブに表示される契約条件を、概要を使用して編集できます。 編集の結果を表示するには、プレビュー・ペインをリフレッシュする必要があります。
「条項」タブで、次の操作を実行できます。
-
条項を編集する
-
セクションを編集する
-
採番スタイルを変更する
条項の編集
次のいずれかの処理を使用して、標準条項を編集したり、まったく新しい条項を作成したりできます。
-
条項の作成
-
条項の削除
-
条項の移動
-
代替条項の選択
-
非標準条項の作成
実行できる処理は条項タイプによって異なります。 たとえば、条項の代替条項の選択は、使用できる代替条項があり、かつ特別な権限を持っていなければ実行できない保護条項の編集または必須条項の削除を行う場合のみ実行できます。 必須条項と非標準条項は、アイコンによって代替条項がある条項として強調されます。 次の表は、条項タイプによって使用できる処理の要約を示しています。
条項 |
使用可能な処理 |
---|---|
標準 |
|
非標準 |
|
保護済 |
|
必須 |
|
代替 |
|
セクションの編集
セクションを追加、編集、削除および移動できます。 セクションを移動または削除すると、処理を行う権限がある場合は、その内容が移動または削除されます。 たとえば、必須条項が含まれているセクションは、必須条項を削除するために必要な特別な権限を持っていない場合は削除できません。 セクションを追加または編集する場合は、契約条件ライブラリから事前定義済セクションを選択するか、独自のセクションを作成できます。
採番スタイルの変更
契約条件の採番スタイルは、「採番方式の変更」処理を選択することで変更できます。
標準条項には条項番号と条項タイトルの両方が表示され、非標準条項には条項タイトルのみが表示されます。 Word文書を使用して標準条項を更新し、契約をアップロードすると、標準条項は非標準になり、条項番号は削除されます。 非標準条項の条項採番が維持されるようにするには、契約条件テンプレートで条項採番方式を使用します。