機械翻訳について

インセンティブ報酬プロファイル・オプション

このトピックでは、インセンティブ報酬のプロファイル・オプションについて説明します。

報酬マネージャは、支払バッチに支払シートを追加しながら、参加者を検索できます。 このプロファイル・オプションは、マネージャがロール別に検索できるかどうかを制御します。 関係者に複数のロールがある場合、ロールで検索すると、1人の関係者に対して複数の支払シートを検索できます。 プロファイルがいいえに設定されている場合、検索では検索ごとに1人の関係者が検索され、ロールは非表示になります。

プロファイル・オプション

名前

説明

デフォルト設定

ORA_CN_SRCH_PARTIC_BY_ROLE

ロールによる関係者の検索

支払作業領域で関係者検索基準としてロールを使用します。 検索可能フィールドおよび検索結果でロールを削除するには、いいえに設定します。 はいに設定すると、ロールによる検索が有効になります。

No

これらのプロファイル・オプションは、計算の最適な処理時間のバッチ・クレジットに対して設定されます。 これらのプロファイル・オプションは変更できます。

プロファイル・オプション

名前

説明

デフォルト設定

ORA_CN_CNT_CRDTS

計算中のすべての参加者のクレジットをカウント

はいに設定すると、計算実行に含まれる各参加者のクレジットがカウントされます。 いいえに設定すると、計算日付範囲で追加の報酬プランが割り当てられた参加者のクレジットがカウントされます。

はい

ORA_CN_CALC_PCT_USG

計算のパラレル・プロセスの合計数の割合

計算に使用できる合計許容パラレル・プロセスの割合を指定します。

80

ORA_CN_MIN_CRDTS

各バッチの最小クレジット数

各計算バッチに含めるクレジットの最小数を指定します。

10,000

ORA_CN_MAX_CRDTS

各バッチの最大クレジット数

各計算バッチに含めるクレジットの最大数を指定します。

1,000,000

ORA_CN_PCT_USG

クレジット処理、分類または積上のパラレル・プロセス合計数のパーセント

クレジット処理、分類または積上に使用する許容パラレル・プロセス合計のパーセントを指定します。

80

ORA_CN_CCR_MIN_RECS

各バッチの最小レコード数

各クレジット処理、分類または積上バッチに含めるレコードの最小数を指定します。 バッチ処理ロジックでは、処理されるレコード数と許可されるプロセス数に基づいて、バッチ当たりのレコード数が計算されます。 このプロファイル・オプションに示されている値より小さい場合は、このプロファイル・オプションに示されている値が使用されます。そうでない場合は無視されます。

10000

ORA_CN_CCR_MAX_RECS

各バッチの最大レコード数

各クレジット処理、分類または積上バッチに含めるレコードの最大数を指定します。 バッチ処理ロジックでは、処理されるレコード数と許可されるプロセス数に基づいて、バッチ当たりのレコード数が計算されます。 このプロファイル・オプションに示されている値を超える場合は、このプロファイル・オプションに示されている値が使用されます。そうでない場合は無視されます。

1000000

このプロファイル・オプションは、トランザクションを元に戻すプロセスで使用されるバッチの数を制御します。 プロファイル値は変更できます。 0(ゼロ)に設定したままにすると、トランザクションを元に戻すプロセスによって、特定の実行のデータ量と環境内の使用可能なワーカーに基づいて、バッチの数が動的に決定されます。 これは推奨設定ですが、バッチ数を設定できます。

プロファイル名 ユーザー・プロファイル名 摘要 デフォルト値
ORA_CN_BATCHES_REVERT 元に戻すトランザクションのバッチ数 トランザクションを元に戻すプロセスで使用される固定バッチ数。 0

このプロファイル・オプションはトラブルシューティング用に設定できますが、分析の完了時に再度オフにする必要があります。

プロファイル・オプション

名前

説明

デフォルト設定

CN_DEBUG

デバッグ・モードを有効にします

トラブルシューティングのためにCN_PROCESS_AUDIT_LINES表にエラーを書き込むには、はいに設定します。

No

このプロファイル・オプションは、UIまたはインポートを使用してクレジットを手動で作成する場合に適用されます。 インポートされたトランザクションからのクレジット処理プロセス中に作成されたトランザクション・クレジットには適用されません。 このプロファイルは、積上処理に直接クレジット・ルール階層を使用する場合に適用されます。 積上プロセスで、作成またはインポートしたクレジットから積上(間接)クレジットを作成しない場合は、このプロファイル・オプションをNoに変更します。

プロファイル・オプション

名前

説明

デフォルト設定

ORA_CN_ENABLE_CREDIT_ROLLUP

手動クレジットおよびインポート済クレジットに対するクレジット階層ベースの積上使用可能

積上の直接クレジット・ルール階層を使用している場合に、手動で入力およびインポートされたクレジットに対して間接クレジット処理を使用可能にします。

はい

参加者詳細インポートでは、参加者詳細レコードの一括インポートが可能です。 関係者詳細レコードは、多数の機能を提供します。 そのような機能の1つは、参照ポイント計算が参加者の通貨を決定するために使用する関数です。 もう1つの検証により、参加者が報酬プランに割り当てられるたびに、プラン割当の日付範囲全体をカバーする、対応する参加者詳細レコードが存在することが保証されます。 検証では、レコードが連続しており重複していないことも確認できます。 このプロファイルがいいえに設定されている場合、検証は行レベルで行われ、ファイル・インポートにより、有効日のギャップを埋めるレコードが自動的に作成されます。 すべての変更が全体として検証されるUIで修正を実行できます。 このプロファイルをはいに設定すると、ファイル・レベルで検証が行われるように実行モードが変更されます。 インポートを使用して複数のレコードを修正できます。 自動ギャップ行は作成されず、かわりに行が無視され、日付範囲の問題に対して警告が表示されます。

プロファイル・オプション

名前

説明

デフォルト設定

ORA_CN_SRP_DTLS_MULT_VLD

関係者詳細ファイル・インポートの複数関係者詳細レコード検証使用可能

はいに設定すると、参加者詳細インポートでは、すべてのファイル行に基づいてレコードが検証され、日付範囲のギャップを埋める行は作成されません。 いいえに設定すると、レコードは個別に検証されます。

No

このプロファイル・オプションは、貸方金額からの分割率の計算に使用される小数点精度を設定します。

プロファイル・オプション

名前

説明

デフォルト設定

ORA_CN_SPLITPCT_PRECISION

分割パーセントに使用される精度

クレジットの分割を計算するためにより正確な小数点以下の桁数が必要な場合は、デフォルト設定を変更します。

3