ドラフト・リビジョンを1つ作成
post
/fscmRestApi/resources/11.13.18.05/supplierQualificationQuestions/action/revise
質問の下書き改訂を作成します。
リクエスト
ヘッダー・パラメータ
- Metadata-Context:
REST APIがランタイム・カスタマイズをサポートしている場合、サービスのシェイプはランタイム中に変更される可能性があります。 RESTクライアントは、これらの変更から自身を分離したり、このヘッダーを指定して最新バージョンのAPIと対話することを選択できます。 たとえば: Metadata-Context:sandbox="TrackEmployeeFeature".
- REST-Framework-Version:
RESTクライアントとサービスの間のプロトコル・バージョン。 クライアントがリクエストでこのヘッダーを指定しない場合、サーバーはAPIのデフォルト・バージョンを選択します。
サポートされているメディア・タイプ
- application/vnd.oracle.adf.action+json
ルート・スキーマ : スキーマ
タイプ:
object
レスポンス
サポートされているメディア・タイプ
- application/json
- application/vnd.oracle.adf.actionresult+json
デフォルトのレスポンス
次の表では、このタスクに対するデフォルトのレスポンスについて説明します。
ルート・スキーマ : スキーマ
タイプ:
ソースを表示
object
-
result(required): string
リクエストが成功した場合、このアクションは元の質問および新しいドラフト質問の質問識別子を返します。
例
この例では、1つのドラフト・リビジョンを作成する方法について説明します。 詳細は、サプライヤ資格質問の管理のユースケースを参照してください。
cURLコマンドの例
次のcURLコマンドを使用して、RESTリソースに対するリクエストを送信します。
curl -u username:password -X POST -H "Content-Type:application/vnd.oracle.adf.actionresult+json" -d "https://servername/fscmRestApi/resources/version/supplierQualificationQuestions/QuestionId/action/revise"
次のcURLコマンドは、1つのドラフト・リビジョンを作成します。
curl -u username:password -X POST -H "Content-Type:application/vnd.oracle.adf.actionresult+json" -d "https://servername/fscmRestApi/resources/version/supplierQualificationQuestions/300100184866569/action/revise"
レスポンス本文の例
次の例では、レスポンス本文の内容をJSON形式で説明します。 リクエストが成功した場合、このアクションは元の質問および新しいドラフト質問の質問識別子を返します。
{ "result": "A new revision for the question 300100184866569 was created in draft status. The new question ID is 300100184867441." }