非労務リソースの作成
非労務リソースを作成して、プロジェクト・マネージャがプロジェクトで使用できる資産または資産プールを表します。
次の図に示すように、非労務リソースは、キャパシティが使用される機材またはリソース(トレーニング・ルームなど)、または物理的な出力が消費される機材(コピー機)になります。

非労務リソースを作成するには:
-
「非労務リソースの管理」タスクを検索します。
」をクリックし、「 -
「非労務リソースの管理」リンクをクリックします。
「非労務リソースの管理」ページを使用して、非労務リソースを作成、レビュー、編集または削除します。
-
「行の追加」アイコンをクリックして、非労務リソースを作成します。
-
非労務リソースに一意の名前を入力し、オプションで摘要を入力します。
-
支出タイプを選択して、非労務リソースのコストおよび収益の計算に使用するレートを決定します。
ノート: 選択できるのは、支出タイプ区分の支出タイプのみです。 -
トレーニング・ルームなど、キャパシティが使用されるリソースを作成する場合は、「機材リソース区分」チェック・ボックスを選択します。
リソースが機材であることを示すためには、選択した支出タイプに「時間単位」の単位を使用する必要があります。
-
非労務リソースを使用できる日付を示す「日付: 自」を入力します。(オプション)「日付: 至」を指定します。
-
非労務リソースを割り当てる組織を指定します。「非労務リソース組織」セクションで「行の追加」アイコンをクリックします。
組織にプロジェクト支出組織の分類があるかどうかに関係なく、組織の開始日と終了日にも関係なく、組織階層から非労務リソースを組織に割り当てることができます。
-
「名前」フィールドで、組織を選択します。
-
組織に非労務リソースが割り当てられる日付を示す「日付: 自」を入力します。(オプション)「日付: 至」を指定します。
-
非労務リソースを割り当てる組織ごとにプロセスを繰り返します。
日付範囲が異なる場合でも、非労務リソースを組織に複数回割り当てることはできません。
-
「保存」をクリックします。