クローズ処理の設定
Oracle CPQで見積を作成して開くように、営業で様々な処理を構成しました。 次に、ユーザーを営業に戻す処理をOracle CPQで構成します。 また、特定のページへのリンクを非表示にすることもできます。
クローズ処理の設定の概要ステップ
クローズ処理を設定するステップの概要を次に示します:
クローズ処理宛先の設定
「クローズ」処理は、営業担当がOracle CPQウィンドウをクローズして営業に戻るために使用するコマース処理です。 このアクションには、ブラウザでナビゲーション・イベントをトリガーする宛先設定があります。 また、営業担当が見積セッションを完了すると、この処理によって営業見積明細と見積明細を更新する統合もトリガーされます。
クローズ処理の宛先を設定するステップは、次のとおりです:
- に移動します。
- ナビゲーション・リストで、「ドキュメント」が選択されていることを確認し、「リスト」をクリックします。
- Oracle CPQサイトにOracle Sales参照アプリケーションがプロビジョニングされている場合、「CX Salesに戻る」アクションがすでに定義されている場合があります。
- 「宛先」タブを選択します。
- 「親を閉じる」ウィンドウ・オプションを選択します。
- 「更新」をクリックします。
iFrameでOracle CPQページを起動
重要: Oracleでは、iFrameでOracle CPQページを起動することをお薦めします。
次に、iFrameでOracle CPQページを起動するようにOracle CPQ一般サイト・オプションを設定するステップを示します:
- に移動します。
- Options-Generalセクションで、
Occupy entire window when the site is inside a frame
を「いいえ」に設定します。Oracle CPQを(この値を「はい」に設定して)フル・ウィンドウで開くには、コマース・ライブラリ関数
OSC Return to Sales Cloud
を、Oracle CPQサイトを統合する正しいSalesホストURLで変更する必要があります。 次に、その機能を「クローズ」処理に関連付ける必要があります。 この関数は、Oracle Sales参照アプリケーションで提供されます。 - 「更新」をクリックします。
クローズ処理統合の設定
クローズ処理の統合を設定するステップは、次のとおりです:
- に移動します。
- ナビゲーション・リストで、「ドキュメント」が選択されていることを確認し、「リスト」をクリックします。
- Oracle CPQサイトにOracle Sales参照アプリケーションがプロビジョニングされている場合、「CX Salesに戻る」アクションがすでに定義されている場合があります。
- 「統合」タブを選択します。
- 統合をレビューし、次の表に示す順序でこれらの統合が選択および順序付けされていることを確認します:
統合 説明 変更関数の適用 「変更」タブで定義された変更と、このアクションの「拡張変更」機能を実行します。 これは、削除できないデフォルトのアクションですが、順序の最上部にある必要があります。
見積りをアップサート Oracle CPQトランザクションから最新の値の販売見積または販売オーダーを作成または更新します。 明細のエクスポート Oracle CPQトランザクションからのトランザクション明細の製品および価格を使用して、販売見積明細品目を作成または更新します。
明細同期完了 見積のすべての明細の同期が完了し、収益突合がトリガーされたことを営業に示します。 - 「更新」をクリックします。
- 変更のデプロイ: 変更のデプロイ.