購買オーダー明細
「明細」リージョンを使用して、購買オーダーでオーダーする商品またはサービスの詳細を入力します。 ここで考慮が必要な主要属性は次のとおりです。
-
明細タイプ
-
品目
-
改訂
-
カテゴリ
-
出荷および搬送
-
ソース文書
明細タイプ
明細タイプにより、商品、サービスなど、様々な商品の購買が区別されます。 商品は数量または価格でオーダーされ、サービスは価格でオーダーされます。
明細タイプの選択による影響は次のとおりです。
-
作成している文書の形式で、選択できる明細タイプを制限できます。 たとえば、固定価格サービスの購買のみを許可する形式の場合は、固定価格サービス明細タイプのみが選択可能になります。
-
明細を保存した後、明細タイプは編集不可になります。 保存後に明細タイプを変更する場合は、その明細を削除して新規に作成する必要があります。
-
明細タイプを入力すると、アプリケーションにより、作成している明細に対して属性が自動的にデフォルト設定されます。
品目
購買する品目を入力します。 通常、品目とは、調達カタログ内で定義済の商品の識別子です。 定義済の品目を入力すると、アプリケーションにより、購買カテゴリ、品目摘要、単位および品目に関連付けられている単価が表示されます。 一時品目について購買オーダー明細を作成するには、単に品目番号フィールドをスキップして、購買カテゴリおよび品目摘要を入力します。
改訂
明細の入力時に、品目改訂を選択した場合は、現在のバージョンを選択する必要があります。 現在有効でない品目改訂をいずれかの明細が参照していると、購買オーダー送信は失敗します。
改訂制限なしで品目を購入するには、品目の過去および将来の改訂の購入機能を使用する必要があります。 この機能を使用すると、すでに失効している改訂や今後有効になる改訂を含め、品目改訂制限なしで品目を購入できます。
改訂管理品目の現在の品目改訂のオーダー機能を使用すると、改訂管理品目をオーダーするたびに、品目の現在の改訂が自動的に選択されます。 必要に応じて、改訂を更新できます。
カテゴリ
明細を入力する際に、購買する品目の購買カテゴリを入力または選択します。 品目を選択すると、アプリケーションによりその品目の購買カテゴリが表示されます。 品目を選択した場合は、その購買カテゴリを変更できません。
出荷および搬送
出荷および搬送の事業所および組織は、指定した購買オーダー・ヘッダー情報からデフォルト設定する必要があります。 依頼者が品目を必要とする要求搬送日を入力または選択します。 サプライヤが品目の約束搬送日を指定した場合は、その日付を入力します。
ソース文書
事前定義済品目についてオーダーを作成する場合、アプリケーションにより、この購買に利用できる使用可能なソース契約の検出が自動的に試行されます。
サプライヤ、サプライヤ・サイト、品目、出荷先組織、事業所などの複数のトランザクション属性に基づいて、アプリケーションでは、適切な承認済サプライヤ・リスト・エントリが検索されます。 承認済サプライヤ・リスト・エントリから、ソース包括契約または基本契約が推測されます。 承認済サプライヤ・リスト・エントリが存在しない場合、アプリケーションでは、トランザクション属性に基づいて適切な包括契約が直接検索されます。 包括契約が存在しない場合は、基本契約の検索が試行されます。