サプライヤ購買オーダー分析の作成
この例では、特定のサプライヤの購買オーダーの詳細を示す分析を作成する方法を示します。
次の表に、このシナリオにおける主な検討事項の概要を示します。
検討事項 |
この例の場合 |
---|---|
使用するサブジェクト領域 |
調達 - 購買リアルタイム |
含める列 |
年、ビジネス・ユニット、サプライヤ、名前、支払条件、オーダー、単位、明細、オーダー数量、購買オーダー配分金額 |
使用するレイアウト・オプション |
表 |
レポートにセクションが必要かどうか |
いいえ |
レポートに強調表示が必要かどうか |
1000を超えるオーダー数量および20未満のオーダー数量を強調表示します。 |
分析の作成
-
「レポートおよび分析」作業領域に移動します。
-
「分析の作成: 列の選択」ページで、「調達 - 購買リアルタイム」フォルダを展開します。
-
「作成」をクリックし、まだ選択していない場合は「分析」を選択します。
-
「サブジェクト領域の選択」ウィンドウで、「調達 - 購買リアルタイム」サブジェクト領域を選択します。
-
「時間 - 承認日」フォルダを展開します。
-
「年」を選択し、「追加」アイコン・ボタンをクリックして、列を「選択済の列」領域に移動します。
-
「調達BU」フォルダを展開します。
-
「ビジネス・ユニット」を選択し、「選択済の列」領域に移動します。
-
「サプライヤ・プロファイル」フォルダを展開します。
-
「サプライヤ」を選択し、「選択済の列」領域に移動します。
-
「サプライヤ担当者」フォルダを展開します。
-
「名前」を選択し、「選択済の列」領域に移動します。
-
「支払条件」フォルダを展開します。
-
「支払条件名」を選択し、「選択済の列」領域に移動します。
-
「購買オーダー・ヘッダー詳細」フォルダを展開します。
-
「オーダー」を選択し、「選択済の列」領域に移動します。
-
「購買オーダー明細」を展開し、「購買オーダー明細詳細」フォルダを展開します。
-
「単位」を選択し、「選択済の列」領域に移動します。
-
同じフォルダで「明細」を選択し、「選択済の列」領域に移動します。
-
「購買オーダー明細」を展開し、「購買オーダー明細」フォルダを展開します。
-
「オーダー数量」を選択し、「選択済の列」領域に移動します。
-
「購買オーダー配分」を展開し、「購買オーダー配分」フォルダを展開します。
-
「購買オーダー配分金額」を選択し、「選択済の列」領域に移動します。
-
「次」をクリックします。
-
「分析の作成: ビューの選択」ページで、「タイトル」フィールドにSupplier Purchase Order Analysisと入力します。
-
「表」フィールドの横の「なし」をクリックして、「表」メニューを開きます。
-
「表」(推奨)を選択します。
-
「プレビュー」のボックスを選択します。
-
「次」をクリックします。
-
「分析の作成: 表の編集」ページで、「次」をクリックします。
-
「分析の作成: グラフの編集」ページの「ソート」リージョンで、ソートの「追加」をクリックします。
-
「順序」、「昇順」の順に選択します。
-
「フィルタ」リージョンで、「フィルタの追加」をクリックします。
-
「サプライヤ」を選択し、「値」列で「Allied Manufacturing」を選択します。
-
「次」をクリックします。
-
「列の追加」の「形式」の選択リストを開き、「オーダー数量」を選択します。
-
次に、1番目のしきい値に20を入力し、2番目のしきい値に1000を入力します。
-
「次」をクリックします。
-
「分析の作成: 保存」ページの「保存」リージョンで、「分析名」フィールドにPO Details for Allied Manufacturingと入力し、説明を入力して「自分のフォルダ」を選択します。
-
「送信」をクリックします。
-
確認ウィンドウで、「OK」をクリックします。
-
「フォルダ」を展開して、分析を検索します。
-
レポートを選択して「表示」をクリックします。
-
分析を確認します。