コンセプト、提案およびアイデアの一意の番号属性の構成
提案とコンセプト、アイデアのための数値の生成には、2つのメソッドがあります - 「親から継承」およびSequence-generated。
クラスの設定中に順序生成メソッドを構成できます。 これにより、一意の番号が自動生成され、コンセプト、提案およびアイデアが作成されるたびにそれらに割り当てられます。 デフォルトの番号生成メソッドは、「親から継承」です。 プリフィクスとサフィクスを使用してオブジェクトのタイプを分類および識別できるように、採番メソッドを設定することもできます。
- 提案および概念の場合、番号は、「一般情報」ページ、「コンセプトの管理」または「提案の管理」ページ、通知および提案のエクスポート・ページに名前と説明とともに表示されます。
- アイデアの場合、番号は、「一般情報」ページ、「アイデアの管理」ページおよび通知に、名前や説明などの他のオブジェクトの詳細とともに表示されます。
ノート: 設定タスクにアクセスするには、ACA_SETUP_PRODUCT_INNOVATION_PRIV権限が必要です。
番号生成メソッドを構成するメソッドを次に示します:
- 「設定および保守」作業領域で次のようにナビゲートします。
- コンセプトおよび提案については、次を選択します:
- オファリング: 製品管理
- 機能領域: コンセプト設計管理
- タスク: 製品コンセプト区分の管理
- アイデアの場合は、次を選択します:
- オファリング: 製品管理
- 機能領域: 製品要件およびアイディエーション管理
- タスク: 製品アイデア・クラス
- コンセプトおよび提案については、次を選択します:
- 番号生成を構成する概念、提案またはアイデア・クラスを開きます。
- 「番号生成メソッド」フィールドで、オプションを選択します:
- 親から継承: 親クラスの同じ番号生成メソッドをこのクラスに適用します。
- Sequence-generated: 増分設定に基づいて、指定した順序で値を自動的に生成します。 このオプションを選択した場合は、次の基準を入力します。
- プレフィクス: 数値の前に自動的に表示されるテキスト
- サフィクス: 数値の後に自動的に表示されるテキスト
- 開始番号: 順序の最初の数値(デフォルト値=1)
- 増分: 順序内の2つの数値の増分差異(デフォルト値=1)
- 最大試行回数: アプリケーションが次に使用可能な一意の番号を生成するために試行する回数(デフォルト値=50)
- 説明: そのクラスの番号生成メソッドの説明(必須フィールド)
- 変更を保存します。
考慮事項
- 22Bの更新前に作成されたデータの場合、数値属性はNULLに設定されます。
- 異なるコンセプト区分の番号生成基準は重複しないようにします。
- コンセプトを品目に変換すると、「番号」属性は使用できなくなります。
- 設定およびメンテナンス作業領域から製品要件およびアイデア管理機能領域の設定データをインポートおよびエクスポートするには、各製品アイデア区分に対して定義された連番生成基準を含めます。