スポーク・システムの公開オプションの設定
スポーク・システムの公開オプションの設定は、公開のエンティティの識別に使用されます。
公開バッチによる品目の公開に使用できるスポーク・システムの公開オプションを設定できます。
スポーク・システムの公開オプションを設定するには:
- 「スポーク・システムの管理」ページで、「アクション」をクリックし、必要なスポーク・システムに対して「公開オプションの編集」を選択します。
<Spoke System Name>「公開オプション」ページが表示されます。
- 次のいずれかのタブをクリックし、発行基準を指定します:
- アイテム: 品目の公開オプションを参照してください。
- 品目区分: 品目区分の公開オプションを参照してください。
- カタログ: カタログの公開オプションを参照してください。
- 取引先品目: 取引先品目の公開オプションを参照してください。
- 「保存してクローズ」をクリックします。
品目の公開オプション
「アイテム」タブで、次の情報を指定します。
| リージョン | オプション/フィールド名 | 摘要 |
|---|---|---|
| 品目 | 改訂 |
次のいずれかを選択して、品目改訂を示します:
|
| 将来の日数 | 将来改訂日を示す値を入力します。 | |
| 品目エンティティ | 未承認品目を含む | 未承認のアイテムをパブリケーションに含めます。 |
| システム属性を含める | パブリケーションにシステム属性が含まれます。 | |
| 削除された品目を含める | パブリケーションにアイテムの削除を含めます。 | |
| エンティティ | 公開する品目および品目子エンティティを選択します。 | |
| 添付カテゴリ | 公開される添付カテゴリを示します。 「デジタル資産を含める」がソース属性の「いいえ」としてマークされている場合、「添付カテゴリ」は準備のみ可能です。 そのため、「デジタル資産を含める」が「はい」としてマークされている場合は、公開できる添付カテゴリを選択できます。 | |
| デジタル・アセット・ファイルを含める | パブリケーションにデジタル・データが含まれます。 | |
| 選択基準 |
|
|
| 品目検証ルール | 検証ルール・セット | アイテムの検証ルールセットを選択します。 |
品目区分の公開オプション
「品目区分」タブで、公開するアイテム・クラスのチェック・ボックスを選択します。
カタログの公開オプション
「カタログ」タブ:
- アイテム・カテゴリの割当てを含めるには、「はい」または「いいえ」を選択します。
- カタログを追加するには、「追加」をクリックし、カタログを選択して、「だに」アイコンをクリックします。 このステップを繰り返して、カタログを追加します。
- カタログを削除するには、カタログを強調表示して、「削除」をクリックします。
取引先品目の公開オプション
「取引先品目」タブで、次の情報を指定できます。
| オプション/フィールド名 | 摘要 |
|---|---|
| 添付の公開 | 取引先品目の添付を公開します。 |
| デジタル・アセット・ファイルを含める | 「添付の公開」オプションを選択した場合は、「デジタル・アセット・ファイルを含める」オプションを選択して、任意のデジタル・ファイルを添付として含めることができます。 |
| システム属性を含める | 取引先品目のシステム属性を含めます。 |
| 添付カテゴリ | 公開される添付カテゴリを示します。 「デジタル資産を含める」がソース属性の「いいえ」としてマークされている場合、「添付カテゴリ」は準備のみ可能です。 そのため、「デジタル資産を含める」が「はい」としてマークされている場合は、公開できる添付カテゴリを選択できます。 |
| 取引先タイプ | ドロップダウンをクリックし、次のチェック・ボックスを選択して、公開する取引先項目のタイプを指定します:
複数のチェックボックスを選択できます。 |